• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ユニオンの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2011年7月5日

クラッチマスターシリンダー破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
走行中にいきなりクラッチペダルがそこ付きしかえってこなくなって
シフトチェンジ不能になり急遽、路肩にとめ
エンジンルームを確認するとクラッチマスターシリンダーがおれてました!

シリンダー部自体が樹脂製で薄く、ディーラーのひといわく強度不足ではないかと

現在メーカー調査中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプに付いているステー

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月9日 21:00
はじめまして。

同じ事になってしまいました。
あせりました・・・

その後、メーカーからの調査報告は
あったのでしょうか?

よければ、教えてください。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年9月9日 21:11
原因は初期ロットの設計段階での強度不足が原因と考えられますがメーカーからの回答ではありませんが・・・

初期ロットと後期現行との違いは
マスターシリンダー部の接合部(接着部)の面積に違いがあります。

接合部が初期ロット以降は4mm延長されているようです。

尚、私の推測ですが破損の原因はシリンダー自体の品質のムラなども考えられるので
一概に上記が原因とも言えません・・・

もし、後期ロットで折れるのであれば材質の問題かもしれませんね。



2012年9月9日 23:06
ご返事、有難う御座います。

部品が樹脂製とは・・・
MT車も少なくなってきて
コストダウンのためですかね。

初期型ですし、経年劣化もあるし
色々と問題が出て来るのでしょうね。

気に入ってるので、長く乗りたいと思っているのですが
樹脂製だと、また同じ事が起こるかもと心配です。
コメントへの返答
2012年9月9日 23:10

私の場合は、ディーラーで無償交換してもらえ

つけた部品も対策品だとおもわれるので
大丈夫だと思いますよ♪

プロフィール

しがないエボ乗りですが、少しずつUPしていくので 気になる方は見ていってくださいなw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACDelco 20-72 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 21:19:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボⅩ乗ってます。 改造はまだまだですが、よろしくです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation