• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

チェロキーのリアショック交換したのですが・・・・。

チェロキーのリアショック交換したのですが・・・・。 先月、DIYでリアのショックアブソーバーの交換に
チャレンジ。

格安で購入できた、ショックを、調子に乗って
取り付けていると・・・。

トラブル発生で、結局プロの手を借りることに
なりました。 詳細は整備手帳にアップします。

家族からも非難され、こんなことなら、自分で
やらなきゃ良かったと 感じつつも、反面、
良い経験をしたと思い直してます。

これからもDIYメンテがんばります。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/03/05 19:57:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年3月5日 21:52
私は、リアは出来ましたが.....

フロントは、断念した口でしてwww
コメントへの返答
2012年3月6日 12:46
Jeep762さんこんにちは

XJはリジットですから、楽勝と思ったのですが、いい勉強になりました。

でも、懲りずにフロント側の交換もしちゃいました。後ほど、アップします。
2012年3月6日 0:39
初コメ失礼します!
やはり、折れましたか><
私もDIYで交換しましたが、上側ボルト4本中3本折れた人です・・・
ちなみに私はM8xP1.25とM10xP1.5で空けなおしました。
コメントへの返答
2012年3月6日 13:18
山ちゃさんこんにちは

はじめまして、コメントありがとうございます。

やはり、良く折れるボルトなんですね、
私は2本中、1本をM8で仮にリカバリー
工場では、サイズアップしてくれて、M10
で帰ってきました。

でも車いじりは楽しいですね。
2012年3月7日 16:54
ここのボルト細いですよね~。
友人がショック交換したいと言った時に
ちょっと緩めてラスペネを給油し
再度締めて給油して~を繰り返せと言ったのに
一発で緩めようとして折りました。
やはりドリルとタップで再生しましたね。

まぁリーフ車のショックなんて付いてなくても走れますから
どんどんチャレンジしてみるべきだと思います。

僕の89はもちろん折ってませんよ~。

ところでリアショック交換して直進性良くなった理由って判りました?
コメントへの返答
2012年3月7日 18:53
shim89xjさん こんばんは

痛い出費でしたが、いい経験に
なりました。
このボルト、細い上にさびやすいように
思います。

直進性の改善理由についてですが
素人考えでは、
後のショックはアクスルに対して
前後互い違いについていますから
ボディの揺れの収まりが悪かったり
傾きの復元が遅いと、リアアクスル
がステア(舵取り)状態に微妙に
なってしまうのかなーと分析してます。


プロフィール

「スタイル重視 http://cvw.jp/b/592162/48501985/
何シテル?   06/22 21:51
20年乗ったチェロキーから乗り換えました。皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めての白、初めてのFF、衝動買いで乗り換えました。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
HONDA GB250です。燃費がとても良かった記憶があります。キャンプなどもしていま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
2000年式、パトリオットブルーのXJチェロキー。日々の買物から、キャンプ・ロングツーリ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3台目のパジェロです。フィールドマスターという特別仕様車をモデルチェンジ(ブリスターフェ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation