• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [その他 その他]

SPARK 1/43 JOEST PORSCHE 962C 1991 LE MANS

投稿日 : 2011年02月28日
1
土曜日に特価で購入・・・
ヨースト・ポルシェのショートテール版を見つけた!
ドライバー名を確認して、即購入してしまいました。

1991年ですから、マツダ787Bが優勝した記念すべきレース。
2
コンラッド・モータースポーツの枠で出場したヨースト・レーシング・・・
なんか、自分でも意味が解りません。

カーナンバー58は、お馴染みハンス・ヨアヒム・シュトゥックとデレック・ベルの元ワークスドライバーに、フランク・イエリンスキーを加えた3名。
申し分ありません。
3
結果は、優勝のマツダ787Bから15ラップ遅れの7位。
まあまあでした?ポルシェクラスの1位!!

この年は、レギュレーションに問題がありましたので仕方ないです。
4
当初は、ターボ車のグループCカーは最低重量が1,000㎏になるんで、ポルシェ本社は危険なので参加しないように呼びかけてました。
結局、ポルシェは950㎏になったと記憶してます。

それに対して、IMSA-GTPのマツダ787Bは、930㎏です。
5
前年、ユノディエールに2箇所のシケインが出来たことにより、この年はルマン名物?ポルシェのロングテールボディが1台もいなくなりました。
ちょっと、寂しいです。
6
従来の962Cより、ちょっとノーズが伸びているようです。
ちゃんと、そのあたりも再現されてますね。
7
スパッとカットされたテールですね。
ヨーストでは、89年からこのような仕様が登場しました。
8
8

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月28日 20:25
オリジナル962も良いですが
個人的にはこのロングノーズ
ショートテールが好きです♪

ユノディエールのストレートが
区切られた事でセカテバ・プジョー
の走る意義が無くなった(笑)

ところでいくらで買ったのかな?

コメントへの返答
2011年2月28日 23:18
ちゃーんと、微妙にノーズが長くなってます。

セカテバ・・・最高速オンリーの出る幕がなくなってしまい残念でしたね(笑)

ちなみに、2,500円でした。
まあ、いいかなと・・・

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation