• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [その他 その他]

1985 WEC IN JAPAN FUJI 1000km RACE 

投稿日 : 2010年07月25日
1
大雨で海外勢が撤退・・・星野さん(ニッサンシルビアターボCニチラ )が優勝した1985年の世界耐久選手権 富士1000㎞レースです。

フリープラクティスと予選の写真です。
ワークスのロスマンズ・ポルシェ962C、カーナンバー2は、デレック・ベルとハンス・ヨアヒム・シュトゥックのコンビ。
ライトを点灯してシュトゥックが予選アタック中の写真(多分)。フルブーストでのCカーのタイムアタックは迫力満点です。マシンがブルブル震えるような豪快な走りで、シュトゥックがポールポジションを獲得しました。
2
悪天候で決勝レースは走れませんでした。残念です。

ジャッキーイクスとヨッヘン・マスのカーナンバー1、ロスマンズ・ポルシェ962C。イクスは、この年でスポーツカーレースからは引退しましたので・・・走りを見れたのは、これが最後でした。
写真は、ヨッヘン・マスが乗っているようです。
3
シルクカットがスポンサードする以前のTWRジャガーXJ-R6。
ブリティッシュグリーンですが、すごく地味ですね。
52番は、ハンス・へイヤーとスティーブ・ソーパー。
4
ジョン・フィッツパトリック・レーシングから出場したポルシェ956.
ヨー・ガルトナーとマイケル・ロー。
ガルトナーは、ルマンで国さんと組んだこともありましたが・・・
5
チーム・イクザワのキヤノン・トヨタ85C、ティフ・ニーデルとジェイムス・ウィバー。日本チームですので決勝を走りましたが10位でした。
後ろが、伊太利屋・ランチアLC2。
アンリ・ペスカロロとチェザリオ組でしたが、決勝はスタートせず。
6
リチャード・ロイド・レーシングのキヤノン・ポルシェ956.
ケネス・アチソンと、1986年はロータスでF1に乗ったジョニー・ダンフリース。
黒いヘルメット・・・ダンフリースです。
7
もう1枚、TWRジャガーXJR6。
これも52番ですが、51番はマイク・サックウエルとジョン・ニールセンがドライブしました。
海外勢が決勝レースを走れなかったのは、大変に残念でしたね。
8
超レアです。
写真を見て、自分もわかりませんでした。
86?じゃない・・・なんとなくシルビアっぽいと思いましたが。

GTUクラスに出場した、VOLKコラージュシルビア
決勝レースには出ていません。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 富士1000㎞レース の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation