• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

デフオイル


デフオイル交換してみました。
リアはあんまり汚れてないけど、白く濁ってる感じ。


フロントは結構汚れてましたね~。
両方のデフとも、鉄粉はあんまり出てなかったです。
T70のトルクスはアストロで500円ちょい。
有って良かったなーと。


フロント側にオイルをどうやって入れようかと思案した結果…エンジンルームからその辺に落ちてたジョウゴとホースを合体させると…非常に簡単~。
ターボだと1.4リットル入るみたいです。

オイルはカストロールSyntrax リミテッドスリップ 75W-140をチョイス。
効能は…今までタイヤのノイズと思っていた低周波が消えました。何故??

それにしても、何年ぶりかで自分のクルマのデフオイル交換なんてしましたね~
RX-7の時は頻繁にやってましたから懐かしかったかも?(笑)
Posted at 2013/07/25 19:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年07月23日 イイね!

びしっと



いい~エアが抜けております…

まぁ、エアが抜けづらい構造のようで。ちょっと面倒。
素人さんはいっぱいフルード使っちゃいます。

つーか、プロに頼んだのにね~
作業後は随分とペダルタッチがカッチリしまして…新車時からエア噛んでたんじゃね?(笑)
でも、完全に抜けちゃったのは今回初めてだしと。


雨が降りそうだったんでレガシィで温泉。
でも、行くトコ行くトコ日が差してました…晴れ男?


原油高騰でガソリン価格も上昇中。
スタンドの所長殿曰く、10日間でリッター7円上げたと申してました。

けれど、レガシィ様は以前の平均燃費9.8km/ℓから12.1km/ℓ…壊れる前触れだね(笑)
冗談無しにコンスタントに11km/ℓを切らないようになりましたね~。
タイヤを純正サイズに戻すか低燃費タイヤとかコンフォート系のタイヤを履けば恐らく14km/ℓに届きそうな気がしますね。14万キロ目前なのに。

でも、走る楽しさを削る気はございませ~ん。

Posted at 2013/07/23 11:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

サイレントクレーマー

さて、昨日の生まれて始めてのペーパーロック体験。
あと少しでガードレールとお友達になれました。

リアブレーキ如きで何言ってんのと思われるんでしょうが、私には非常に大事な物なのでーす。
バイクのリアブレーキは車体の姿勢制御、トラクションコントロール、制動と言った物に使えんですよ。
で、コーナー進入時に初期では効いてたものがいきなり抜ける…ペダルがいきなり奥まで行っちゃった。
で、フロントが沈み込んでリアが持ち上がり、つんのめった状態で進入。
曲ろうとしなーい(涙)
慌ててシフトペダルを蹴り込んで事無きを得まして…VTR1000Fで培った業でございます?

まぁ、軽いバイクで良かった良かった…orz

さて、普通の方ならバイク屋に殴りこみをかける所でしょうが、ワタクシはそんな事しません。
オイルが漏れたとか…ネジが緩んでたとか…エンジンがかからなくなったとか…
ではなくて、ブレーキが効かなくなったんでね。


仙台まで出向いて色々買って来ましたよ~。
チェーンやスプロケまで有れば尚良かったんですが。

明日も休みなんで久しぶりにブレーキのエア抜きでもしまーす。

Posted at 2013/07/22 18:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

遠野周遊~

選挙でしたね。

当確見てて、東北は岩手だけ…日本全体で見ても?
孤島ですな(笑)
ワタシはその昔ラガーマンだった訳でして…まぁそんな感じです(笑)
で、何度となく沿岸地域を見に行ってはちらっと記事を書きましたけど、県境を隔てて随分と違うものだと感じたワケですよ。
それでネットで色々調べるワケですよ。
社会人なら実績を問われるのは常識でしょ?
知らなかったは通じないっすよ。
自分達が良ければそれで良いんです
ね。

と、そんな岩手は遠野路をご紹介~
いつものコースです?


丹内山神社よりスタート。
遠野路は寺社ばかり…なんちゃって。
しかもここは花巻市は東和町。


ダム。
ジェットスキーやってる。


達曽部川。
水が綺麗~。

水が綺麗なら蕎麦が美味い~。
稲荷穴より西に400メートル。水の郷ってそば屋。
山葵ももちろん敷地内の渓流に生えてます。
今の時期の山葵は甘い??

美味すぎる…
と、蕎麦というものは美味い不味いではなく、口に合う合わないというらしい。
ここのは口に合うと言っておこう(笑)

 






いつもの停留所。


タバコタバコ~


早池峰山神社。





           
        リアブレーキがおかしい??パットの当たりが出てない?

           
           荒川高原。TOP画のレガシィが写ってるトコ。


何故トレールバイクを選ぶのかと言えば…何処でもドア~
道を選びません。




駒形神社~


高清水展望台。
遠野市一望~


さて、ここから降りる最中に、リアブレーキのマスターが抜けた??
危うくコーナーから飛び出すとこだった。
バイク人生で初の体験~曲がり辛い…
先週パット交換したばっかなのにマスターかよ…って、交換頼んだ時フルード持ってたっけな奴は。

ピンと来て、バイクを止めて…動揺してとりあえずコカしたし…orz
ブレーキを冷やすこと数分。戻ったね(怒)
エア噛んでやがる。

さて、やっぱりバイクも自分が面倒見ることになるのかね~。
ちゃんとした後ろ盾が無いとオチオチ乗ってられねーぞと。(涙)

Posted at 2013/07/21 23:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

連休

連休でしたね。
私は業務のシフト上、最近はずーっと日月休ですが。

昨日とりあえずやった事といえば、セローのリアブレーキパット交換。
面倒臭がってバイク屋さんにやってもらいまして。
即帰宅してエアコンの効いた部屋でゴロゴロ。
そう言えば、セローのHIDのバラストの入ってるとこに放熱させる為に穴開けもしたなーと。


今日はまた松尾鉱山の宿舎跡を眺めに。
何故癒されるのか…分かりません。
普通なら、気味が悪い光景に見えるんでしょうけど。

こんな天気でも岩手山山頂が見えてましたね~。


帰宅して鉢植えを植え替え。
何故こんな奇妙な生え方をしているかと申しますと…
震災の時、ひっくり返って枝があらぬ方向に曲がってしまいまして。
ダメかなーと思ったら、こんなになってしまいました(笑)
最近活きが悪いと引っこ抜いて見たら…根がびっしり。
植え替え植え替え。

あ、不在者投票もしましたね。
日本は何処へ向かうのやら…です。
Posted at 2013/07/15 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記

プロフィール

「海鮮😆」
何シテル?   09/23 11:37
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation