• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年7月3日

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーボン繊維を軽く固めたら圧着端子なんか要らないというカルチャーショック
2
インタークーラーの部品のゴムパイプから静電気を除くことにします。ここを除電するふりをするだけです。
今まで気づかないふりをしていました。チェリーレッドに敬意を表しておりました。

ゴムパイプが二重になっていたのでアルミの針金で中に三つ編みしたカーボン繊維を通します。
3
しっかりボンディングしつつ空間を作成。
4
カーボン繊維の束を通して導電性アルミテープで固定。ここから静電気を大量にコロナ放電させます。(青矢印→)

実は白矢印→のところでチェリーレッドのインテークパイプの塗装面にボンディング紐が触れています。非導電性部から強力に静電気を飛ばすとアルミ製のインテークパイプからも静電気をコロナ放電できます。

丸型端子無しで同等のコロナ放電が可能です。
5
対策したのはたったこれだけです。重量増加は最小限です。
6
朝に対策してすぐにはほとんど効果感じず、夕方に再度試走しました。
トルク感はそのまま大きく、ものすごく踏んだだけ回る感触。雑味や唐突感無し。
7
実はもう少し同様のチャンスがあります。
続く

よろしかったらお試しください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブロアモーター交換 47,727km

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

シート洗浄

難易度:

【ODO113,231】エンジンオイル交換、油温油圧センサー設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月3日 22:13
こんばんは。ホースから放電と見せつつインマニからも・・・って感じですか??なるほどぉ~(^^)。
コメントへの返答
2023年7月4日 4:39
インマニには巻かない貼らないと決めていたのですけど、ついついやってしまいました。導電性ありの金属に薄く塗装してあるだけなので効くのか半信半疑でしたが効くものなのだなと解りました。
ここはあまりやらないでおくつもりです。

プロフィール

「またリアクターの電極を編み始めました。
この時間が結構好きです。」
何シテル?   08/18 22:53
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation