• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

レガシィのどこでもドア感が半端ない…

午前11時。
家の寒暖計が気温35℃越え。

もう涼しいとこへ避難だなと思わす高速に乗ってしまったのですが…
鳴子温泉を目指してたはずが、あっという間に大和ICの看板が。
ボケてました(笑)
セローの感覚がまだ抜けてません。しかも車内は涼しいしね~
何かないかと、ネットで調べると…今日も飛んでるね~



道の駅おおさとにて。
富山なら鱒寿司なんでしょうが、そこは宮城県。
ずんだが入ってます。
プロ用です。(笑)
美味い!


最後に来たのは震災の前の年だったでしょうかね?日和山公園。
ここはカキ氷を食べる為によってみました。


中州が随分とちっちゃくなった気がします…


今日は滑走路脇で見てました。
隣に止まったBPEのレガシィの方に軽くレクチャーされ有り難かったっす。
何せまだ見学2回目ですから。

相変わらず見てると胸が空く感じですね~
で、こちらはギャラリーが多いこと多いこと。
そして地上に降りてもキャノピー開けて狂ったように手を振るパイロット様。
ギャラリーに対するサービスてんこ盛り。
ありゃ子供たちは嬉しいだろうね~。

帰り道の高速道路は豪雨。
でもそれが何か?って走るレガシィ様。
こんなクルマだったなーと改めて関心しましたとさ~。
Posted at 2013/08/19 20:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2013年07月15日 イイね!

連休

連休でしたね。
私は業務のシフト上、最近はずーっと日月休ですが。

昨日とりあえずやった事といえば、セローのリアブレーキパット交換。
面倒臭がってバイク屋さんにやってもらいまして。
即帰宅してエアコンの効いた部屋でゴロゴロ。
そう言えば、セローのHIDのバラストの入ってるとこに放熱させる為に穴開けもしたなーと。


今日はまた松尾鉱山の宿舎跡を眺めに。
何故癒されるのか…分かりません。
普通なら、気味が悪い光景に見えるんでしょうけど。

こんな天気でも岩手山山頂が見えてましたね~。


帰宅して鉢植えを植え替え。
何故こんな奇妙な生え方をしているかと申しますと…
震災の時、ひっくり返って枝があらぬ方向に曲がってしまいまして。
ダメかなーと思ったら、こんなになってしまいました(笑)
最近活きが悪いと引っこ抜いて見たら…根がびっしり。
植え替え植え替え。

あ、不在者投票もしましたね。
日本は何処へ向かうのやら…です。
Posted at 2013/07/15 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2013年07月07日 イイね!

暑い

蒸暑い。
家にいても電気代が掛かりつつ悶々としているだけで、リフレッシュも出来ん!

という事で、また沿岸地域に涼みに。
セローで出動!

先日買ったメッシュパンツは効果絶大。
気温29℃の中では走り続けていれば全く暑くない~。これは買って正解。


気仙川。
住田町付近ですね。
鮎釣りなんでしょうな。人がいっぱいいますね~。

さて、やっぱり触れておかなければならないのは放射能。
あいつは放射脳~とかお気楽な方々がおられますが、国のザルのような基準でダメって言ってんだからダメっしょ?
職場の側溝付近なんてガイガーカウンター鳴りまくりっすよ。未だに。
降った事実は曲げられない。
でも、どうやら海岸線には降らず山に降った様で、それがここまで流れて…
で、去年はここも確かダメだったはず。

さて、今年は…気仙川水系の鮎は不検出
こうやって数字で安全ですと言ってもらいたいっすね。
数字も出さず風評だは却下。ガンガン釣ってくださいませ~。


陸前高田着。
リニューアルした一本松に人が沢山集まってましたね~。
遠くからでも拝もうと移動したここも…観光バスがいます。(笑)
末永く立ってられたら良いですね。


ぼちぼち写真を撮れる気持ちになってきました。
去年までは、積極的に撮ろうという気持ちにはなりませんでしたけどね…。


はい、大船渡。
飯はいつものうどん屋。
飛び抜けて美味い!ってワケではないけど、何故か行っちゃう讃岐うどん屋。
いつぞやの香川の数店舗よりは美味いっすよ~と。
今日もテンパって茹でてましたが、会計後のお気をつけて!と言ってもらえばまぁ気分も良いって事で。


尾崎岬。
昔は正月二日に初乗りじゃ~っと、バイクを積んできてここからスタートしたもんです(笑)
雪の林道楽しかったな~と。
が、今は仮設の校舎が陣取ってました。


アントニオ・ガウディー?(笑)


工場萌え~(笑)
先日両陛下が視察にいらっしゃったとか。
某岩手選出の議員様より遥かに岩手にいらっしゃってるのには本当に感謝しております。

帰宅してバイクを洗っていたら…エンジンオイルが真っ黒。
やっぱ出光オイルじゃ持たなかったか…いや2600kmも持ちゃ良いか。
それにしてもオイルの負担が大きいバイクだな~こりゃ。
急遽バイク屋でオイル交換。お呪いにモチュール300Vを投入!

250セローはオイルクーラー欲しいかも…(涙)
Posted at 2013/07/07 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2013年06月24日 イイね!

釜石~



ぶらっと釜石まで。



仙人峠は相変わらず。
仕事じゃないんで新道は使わず。
こっちは全く交通量が無い。
車道でホンダの弄くったモンキーを被写体に撮ってる人もいるし…





波板海岸~。
サーファーがいますな。


吉里吉里善兵衛でメシ。
昔、デートやら仲間内やらでここに来てたな~とか思い出しまして。
もう10年以上経っちゃったな…皆さん元気なのだろうか…。
無料のサラダバーはもちろん、プラス100円で豆乳ソフトのパフェ食べ放題…
食べたいのをぐっと堪え店を後にしましたとさ~(涙)

いい加減ちょっとは痩せないと来月の健康診断引っかかるもんなorz

Posted at 2013/06/24 20:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2013年06月17日 イイね!

胸が空く

先週、東松島に行ったのは、ちゃーんとお目当てがあったんですが、
寝坊と下調べ無しとセロー号の足の遅さで見事逃しまして。
今日はレガシィでリベンジです。

午後からという事で、石巻には12時前に着。
焼きそばを食いたいぞーとクルマを走らせていると、頭上にジェットエンジンの音。


お目当ての方々だ!
しかも市街地なのにケムリ出てる!!
つーか、すげー格好良い!

石巻さんの派手なお出迎えでテンションMAX。
そのテンションのまま、「猛烈食堂 また来て屋」で大盛焼きそば発注。

何故ソース?と思って食べて見たら…
麺には色は付いてるけど味が無い~。
お好みで入れろって事ね。
それより超多いんですけどって、そりゃ大盛だもの(笑)

と、なんて事もなく完食。
さて、さっき飛んでたって事は予定変更で午後の部無しって事も考えられるな~と。
でもまぁ、基地周辺を散策するのも良いかと。
原っぱに先客がいたんで、やっぱ飛ぶのね。ホッとしました。

定刻になるとエンジン音が。
昔、厚木基地の周辺に住んでた事がありまして、まぁ煩い(笑)
でもここは比較的静かなんですなーと。


文句無く格好良い。
初めてブルーインパルスを見ましたが、飛ぶ姿を見ると、まさに胸が空くって感じ。
何年ぶりだろうね、こんな感覚。
ある種の癒しの効果がありますな~と。
幼稚園の頃買ってもらった図鑑に載ってた、アメリカのサンダーバーズってアクロバットのチームが好きだった事も思い出したり、何にせよ良い!

結構頻繁に練習しているみたいなんで、また見に行こう。

↓GoProをレガシィのフロントガラスに貼り付た定点と携帯での撮影なんで米粒ほどにしか映ってませんorz

Posted at 2013/06/17 21:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記

プロフィール

「なんだかんだ有って久々の息抜き。
真夏のゴンドラって新鮮😆」
何シテル?   08/15 13:09
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation