• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

準備~

夏季休暇に向けて色々準備など。


20年前に買ったRSタイチのサイドバック。かなり年期が入ってるのと、雨の日がとにかく不便。
もともとVTR1000Fに使ってたもんなんで、セローの形状に合ってないのもある。

新調したいなーと、ライコランドなる所に行って色々見たら、タナックスのキャンピングシートバッグが良さげ。デカイバイク用だけど、セローなら??

普段はぺプコのトップケースがあるんですが、長期のツーリングの時は降ろして変わりにデカイバックで、サイドバックに拘らない方が良いんじゃね?と。
しかし、値段を見ると中々良い値段。ネットでもあんまり差が無い😅
ちょっと頭を冷やそーかと店を出で、何となく某アップガレージへ。


有るし😆
とは言え、色褪せて、すっかり埃をかぶって薄汚れている。ハーネス類も欠品。しかし、細かく見るとほぼ使われてなかった様子。
なーんか可哀そうなバック😢
ま、タナックスは老舗なんで欠品部品はどーにでもなるし、拭けば綺麗になるかもと購入。


何かめっちゃ綺麗になった。
防水スプレーまでかけたら色褪せも若干復活👍
ただ、部品発注する時、勢い余ってポチっとしたものがこちら…↓


ウィンドシールド。
何やってんのやら…😭
と、今回はたっぷり走りたいと思いまして。
Posted at 2024/07/28 00:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2023年07月31日 イイね!

スッキリした


いろいろな部品を交換しまくっても治らなかったエンジンの息継ぎ。
同じような回転数で症状が出るんで電気系とも思ってCDIまで交換したんだけどね…
社外の燃調キットは寸法出てなくて更に迷路に迷い込んで…って、これのおかげで間違いなくキャブレターが原因と判明。
何故か混合気が濃い。
去年行った鳥海山でも吹けなくてノロノロ走る自動車の後ろに付いてい走るしか無かったもんね〜と。

alt

試しに高吸気効率エアフィルターなるものに交換。
なんと更に症状悪化。
なんと純正フィルターより吸わない事が判明。
確かにヒダの数が少ないもんね〜。

訳わからない状態からジェット類その他の部品を寸法が微妙に違う燃調キット付属の物から純正品新品に交換し、フロート室を組もうと思ったその時、サービスマニュアルに載っているフロート位置(油面)と違うことに気が付きまして…ここいじった事ねーぞって思ったけど、出ている症状とも合致するしと。

alt
早朝のワィンデングは何年ぶりかと😆
でっかいバイクの方々道を譲らせて、ごめんなさいでした😅
で、きっちり攻め込んでも?全く症状が出ない。
と言うか、エンジンが凄く滑らかに回るようになった。
alt
これも効いているのかな?😳

と言う事で、今年はセローで未だ行った事が無い某離島に出かけてみようかと。
いつもの事ながら台風しだいだよね〜😆
Posted at 2023/07/31 23:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2020年05月04日 イイね!

広大な県

そろそろ感染者が出てもおかしくないはずなのに未だ出てこない。
今や密という状態が形成されるのはスーパーやホームセンターくらい。
住んでいる市町村と隣の市町村を往復するだけで100キロ以上は走れる…それが岩手。

場所を選べば不要不急ではないな外出をしても誰にも会わない。
自粛で人がいない訳では無い。
これがデフォルトのいつもの風景。
Posted at 2020/05/04 00:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2018年08月29日 イイね!

痛い…

先日セローに乗って色々不具合が発生しまして。
セルモーター不調とリアサスのバンプラバーが腐って無くなりそう…
ま、2万キロオーバーの13年前の製造なんで仕方ないな~と。



本日社外品到着。フロントもプチオーバーホールしたんで、リアはまるごと(笑)
タイ製のサスはいかがなモノ?
安物の車高調みたいな感じですが、純正と価格は変わんない。
しかもセルモーターは新品買っちゃったし…痛い出費です。
Posted at 2018/08/29 23:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2017年09月16日 イイね!

バイクを引っ張りだしました

        
久々にセローで。
最近涼しくなってようやくバイクの季節?
暑い日は乗りたくないし(笑)
乗ってなかったんでエンジンオイルがすっかり下がった状態で、エンジン掛けるのにちょっと手こずりまして。

栗駒山荘で温泉の後は…蕎麦でも食おうかと。


本日はそば粉の都合で九割手打ちそばの惣兵衛さんでしたと。


天ざる。


のろのろ走って気が付けば岩手県は西和賀町。
という事で西和賀まるごとスウィーツ
何処がまるごとかと言えば…
刺さってる3本の物体は蕎麦。
ソフトは湯田牛乳。
緑と白の物体はわらび餅。西和賀のわらびは西わらびって言うの?
まぁ、そんなこんなでまるごと。スッポンは入ってないよね?(笑)


錦秋湖。
旧北上線のトンネルが湖に。


世の中バイクはアドベンチャーっていうジャンルが流行っているのかな?
250ccクラスで出てくる新車達に欲しいと思える物は無いですけどね~。

まぁ昔は最後に行き着くバイクと言われたセロー。
そんな訳ないと若い時は思ってましたけど…セローってバイクは傑作です。(笑)
カタログスペックには無いものがあります?
バイク歴が短いと多分気が付きません??
FIもこんな感じなのかな?

増車は有っても代替は無いでしょうね。買えないですけど(涙)


そんなセローも2万キロ超えてしまいましたね~
色々リフレッシュしたいな~と。

Posted at 2017/09/16 23:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー | 日記

プロフィール

「なんだかんだ有って久々の息抜き。
真夏のゴンドラって新鮮😆」
何シテル?   08/15 13:09
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation