• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

おや?

売れたんじゃね?元愛車。
1週間ちょいで次のオーナー様へ?
正直なところ、距離が距離なだけに潰される事覚悟で持っててもらったんですが…
良かった良かった。

クルマって手を掛けてやればそれなりになるんですがね~。
内装とかもリフレッシュしようかとか思ってたんですが、そこまでは出来ませんでしたね。

とりあえず安心しました。

Posted at 2014/06/15 00:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年06月08日 イイね!

中古車屋さん

今日、レガシィを引き取ってもらった中古車屋さんへ。

当初、欲しいと言われた方がおりまして、下取りには出さなかったんですが、そのお方とは音信不通…
宙に浮いたレガシィ様…
と言う事で、頼みは例の中古車屋さんにご登場頂いたんですが。
某中古車情報サイトで営業時間はと調べてたら、
「また店長さんにはいつも無理難題を対応していただき…」
の口コミ…オレもだorz

と。
本日は社長がおられ、XVの質問攻めにあいまして。
市場でも人気があるとか無いとかで非常に興味を持っていたらしく、現車キター状態でしたね~。
世の中ロクなSUVが無いとお嘆きの社長さん。
如何すか?(笑)
Posted at 2014/06/08 13:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年05月06日 イイね!

1200キロ

連休終了って事で、明日から憂鬱な出社。
この歳になっても未だに連休明けは憂鬱。
仕事面白くないからだね~と。


連休中は南は福島、北は青森は尻屋崎まで…ただただ走って見ました。
レガシィで遠出すんのは最後だからね~。


改めてこのクルマは、高速クルーザーって言葉がぴったり。
二日間で1200キロを簡単に走っちゃう。
過去最高は一日で岩手~熊本かな。やっぱり1200キロくらいだったけど。
16万キロ近い走行距離にもかかわらず、相変わらずエンジンはパワフル。
高い速度を維持したまま何処までも行ける。
足回りはくたびれてるけど、交換すればまだまだ行けるはず。

でも、ここ最近の交通事情がレガシィではダメなんです。

まず、世の中のクルマの車高が高すぎる。
軽でも180cm位になってんのかね?
前が見えない…。都市部で前の流れが分からない時が多々。無駄なストレスを感じます。

そして高速道路を走っていても、トラックは除くとして本来追い越し車線に出れない車種がのうのうと占有するようになりまして。
まぁ住む速度域があまりにも違いすぎるのがストレスの元なのかもね。

そんなこんなで代替です。
次のロングツアラーと考えれば…
悪天候に強く
ある程度見通しが良くて(目には目をです)
でも峠道はビシッと走れて
できれば前のクルマに大人しく付いて行く機能があれば良いなとなれば…
富士重工のXV様になった訳ですよと。


こういうクルマは二度と出てこないんだろうね。
この時代のスバルはR2然りどこか飛びぬけてた。
オーラが出てるとも言うのかな?
今はそれが全く無くなったけどね。

何にせよ、日本津々浦々16万キロ近くとんでもない勢いで(笑)自分を運んでくれまして、本当にありがとう。
Posted at 2014/05/06 21:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年03月22日 イイね!

修理



リフトUP~



中古のセンサーと交換。
見事にABS復活!

久しぶりに工具持った気がする…

話は変わって、またまた某氏のベッタベタのチェイサーJZX100に乗る機会が。
300馬力は簡単に越してるFR車。楽しいね~。

久しぶりにヒール&トゥやった気がする…
Posted at 2014/03/22 20:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年03月16日 イイね!

図々しく



ABSのセンサーは、恐らく4箇所。つーか、今時なんで絶対全輪に付いてるはず。
どのセンサーか分からないんで…こっちは納車待ちじぁ~と、ディーラーでスキャンしてもらいまして。
レヴォーグが置いてありましたが…なかなかオーラ出てましたね~良いクルマのオーラ。(笑)

点検代もこっちは納車待ちじぁ~でサービスして頂きありがとうございました。
図々しい?(笑)
早速中古部品を物色。


で、最近買ったレーダー探知機。
OBDに接続して色々表示できるんだけど、所詮簡易表示。
しかし、自分がいかにタービンを回してないかよ~く分かる(笑)
でも、15万キロ走っても色褪せないパワーと乗り味。
恐らくBP型は歴代で一番傑作なんでしょうな。
ホント不思議なクルマです…。
Posted at 2014/03/16 11:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「豆でらが冷しラーメン。
キムチ&納豆ベースの冷しラーメン?
隣りにある豆腐屋の豆腐も入ってます👍」
何シテル?   06/29 12:00
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation