• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

休日

雨が強かったんで、今日は山奥の温泉へ。

久しぶりにのんびり



Posted at 2012/10/28 22:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

ライン取り



何となく見た動画。
今さらライテクなんて…
ブレーキの使い方なんて、懐かしさすら覚えるほど初歩の初歩なんだけど…
とは思ったものの、クリップを奥目にとってみるのはちょっと良いかもなんて思った訳。

通勤路でレガシィ様で実践。
思いの他気持ちよい走りが出来る…ほんの50センチくらい奥なのに。
長年の癖とか固定観念とかはイカンね~。
常にチャレンジ。
常に初陣。

なんて事やってる場合じゃねーよってお年頃(笑)
Posted at 2012/10/25 23:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

ダムに沈む清流や滝



月曜は代休で、折角の平日。
本来なら渋滞中の栗駒高原周辺をツーリング。

流行の?ちょんまげマウントでGoProを長時間動かしてたんで、切り貼り。
写真はPLフィルター全開と伝説のコダックブルーのE-300なんで青い青い(笑)
空撮ったら最強かも?



それにしても、最後に出てくる滝。
高校時代、原チャリでツーリングして初めて見た時の感動は強烈。
正直、北海道の神の子池や青森の青池なんて見ても「ふ~ん」な訳ですよ。
その滝や清流もダムの底へ。
あれを沈めるなんて、ちょっと頭おかしいんじゃねーの?とすら思ってる。
まぁ、その土地の人間の要望・責任でやってんだから仕方無いか…
但し、その土地の人間の見る目は大きく変わりますが。
何年先まで見れるか分からないけど、機会がある限り見に行きます…。

 

昼飯は久しぶりにスキー場のレストラン。
こちらもダムが完成しつつある所。
カレーに新米は…贅沢のような気はしますが、恐らく新米でした。
沢山採れるもんな~。
何故かカツカレーにずんだ餅が…おみまいされましたね~(笑)



そして家にたどり着くあたりにタンク下より発煙。
何が起こったのかと思えば…HIDのバラスト爆死。
バルブはオランダ製ってのが売りの製品でしたが、バラストは中華…流石中華製(笑)
予備と交換しましたけど、また燃えたら怖いもんなーと。
次はパナの部品使ってるのにしよーっと。
Posted at 2012/10/17 23:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

完結

完結三陸完全制覇の旅?完結です。


志津川湾。美しい風景…。


清水浜駅。
一年半も人がいないと自然に還ろうとするんですな。
まぁ、人間が自然を壊すとか言ってる人は奢ってると常々思うわけですよ。
人間の振舞いなんて、地球にしたら蚊に刺されたくらいでしょう…
人間に不都合になる事を「自然を壊す」とかなんとか言われてもね。
放射能撒き散らしたって地球にしたら「それが何か?」でしょうし。
自然なんて本気になればこんなもんです…


初めてこういう道とか鉄道意外の物に向かってシャッター切りました。
10メートルくらいの高台にある校舎の2階部分まで津波にやられてる姿。恐怖です。
震災直後、カメラ構えてる人を多数見ましたが、私は一年半目にして意を決して撮ってみました…。動悸がしましたね…
撮れなかったのは、所詮余所者だからなんでしょう…。
敬意を払い、敷地には入りませんでした。
何か、オーラのある建物ですし…

谷川小学校と書いてましたが、生徒は全員無事だったそうで。


神割崎キャンプ場。
観光プラザなんて書いてあったんで、あまり期待しなかったんだけど、まともなチャーハンでした。
仮設住宅が近いんで、騒がないように観光するべし…。


はい、女川町といえば女川原発。
PRセンターやってました(笑)
7~8年ぶり。



チェレンコフ光が眩い!
なんて、1/2模型っす。
福島と違って、あれだけの津波くらって事故は起こしてますが、爆発はしてない女川。
使用済み燃料の処理方法が確立できれば原発も有りなんですが、未だ出来ないんだからもう潮時のはずなんだけどな。
MOXは論外。


建屋のコンクリにはぶっとい鉄筋…こんなのが吹っ飛ぶんだから、推して知るべし…あれ?建屋じゃなくて原子炉の周りのだっけ?

最上階では子供たちの書いた絵が飾ってあって、3点の絵を選抜してくださいとのこと。
びしーっと選んどきました(笑)


という事で、今日でセローさんのODOメーターは晴れて1万キロ超え。
7年で2000キロなのに自分のトコ来たとたん1年で8000キロ。
通勤にも使ってるとはいえ、今までで一番だね~
良いバイクです。
Posted at 2012/10/14 23:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

ようつべ

誰かに「不謹慎だ~」と言われましたが…
休日や夜はもっぱら何かしらの動画見て喜んでる訳で。



↑何の変哲も無いようつべ動画なんですが、これって凄いんですよ。
いや、正直これが普通だと思ってましたし。
だって、今の技術で作られる日本車ですし。

何がって?
エスティマくらいなんですよ。横転しないこの手の車両って。
他は面白いくらい転げます。
もちろん軽自動車も…

某軽自動車のキャッチを持ってきて「子育て全壊」というコメントの方がいらっしゃいましたけど、ぶつかった瞬間はOKでも、横転後の死傷率はかなりのものかと。
転げて橋の下へ…とか。

過去に高速道路上に人ぶちまけてるミニバンは見た事ありますが、そりゃ…ねって思い知らされる動画でした。




独立行政法人自動車事故対策機構
Posted at 2012/10/09 22:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「豆でらが冷しラーメン。
キムチ&納豆ベースの冷しラーメン?
隣りにある豆腐屋の豆腐も入ってます👍」
何シテル?   06/29 12:00
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8 910111213
141516 17181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation