• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

遠野周遊~

選挙でしたね。

当確見てて、東北は岩手だけ…日本全体で見ても?
孤島ですな(笑)
ワタシはその昔ラガーマンだった訳でして…まぁそんな感じです(笑)
で、何度となく沿岸地域を見に行ってはちらっと記事を書きましたけど、県境を隔てて随分と違うものだと感じたワケですよ。
それでネットで色々調べるワケですよ。
社会人なら実績を問われるのは常識でしょ?
知らなかったは通じないっすよ。
自分達が良ければそれで良いんです
ね。

と、そんな岩手は遠野路をご紹介~
いつものコースです?


丹内山神社よりスタート。
遠野路は寺社ばかり…なんちゃって。
しかもここは花巻市は東和町。


ダム。
ジェットスキーやってる。


達曽部川。
水が綺麗~。

水が綺麗なら蕎麦が美味い~。
稲荷穴より西に400メートル。水の郷ってそば屋。
山葵ももちろん敷地内の渓流に生えてます。
今の時期の山葵は甘い??

美味すぎる…
と、蕎麦というものは美味い不味いではなく、口に合う合わないというらしい。
ここのは口に合うと言っておこう(笑)

 






いつもの停留所。


タバコタバコ~


早池峰山神社。





           
        リアブレーキがおかしい??パットの当たりが出てない?

           
           荒川高原。TOP画のレガシィが写ってるトコ。


何故トレールバイクを選ぶのかと言えば…何処でもドア~
道を選びません。




駒形神社~


高清水展望台。
遠野市一望~


さて、ここから降りる最中に、リアブレーキのマスターが抜けた??
危うくコーナーから飛び出すとこだった。
バイク人生で初の体験~曲がり辛い…
先週パット交換したばっかなのにマスターかよ…って、交換頼んだ時フルード持ってたっけな奴は。

ピンと来て、バイクを止めて…動揺してとりあえずコカしたし…orz
ブレーキを冷やすこと数分。戻ったね(怒)
エア噛んでやがる。

さて、やっぱりバイクも自分が面倒見ることになるのかね~。
ちゃんとした後ろ盾が無いとオチオチ乗ってられねーぞと。(涙)

Posted at 2013/07/21 23:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

連休

連休でしたね。
私は業務のシフト上、最近はずーっと日月休ですが。

昨日とりあえずやった事といえば、セローのリアブレーキパット交換。
面倒臭がってバイク屋さんにやってもらいまして。
即帰宅してエアコンの効いた部屋でゴロゴロ。
そう言えば、セローのHIDのバラストの入ってるとこに放熱させる為に穴開けもしたなーと。


今日はまた松尾鉱山の宿舎跡を眺めに。
何故癒されるのか…分かりません。
普通なら、気味が悪い光景に見えるんでしょうけど。

こんな天気でも岩手山山頂が見えてましたね~。


帰宅して鉢植えを植え替え。
何故こんな奇妙な生え方をしているかと申しますと…
震災の時、ひっくり返って枝があらぬ方向に曲がってしまいまして。
ダメかなーと思ったら、こんなになってしまいました(笑)
最近活きが悪いと引っこ抜いて見たら…根がびっしり。
植え替え植え替え。

あ、不在者投票もしましたね。
日本は何処へ向かうのやら…です。
Posted at 2013/07/15 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2013年07月07日 イイね!

暑い

蒸暑い。
家にいても電気代が掛かりつつ悶々としているだけで、リフレッシュも出来ん!

という事で、また沿岸地域に涼みに。
セローで出動!

先日買ったメッシュパンツは効果絶大。
気温29℃の中では走り続けていれば全く暑くない~。これは買って正解。


気仙川。
住田町付近ですね。
鮎釣りなんでしょうな。人がいっぱいいますね~。

さて、やっぱり触れておかなければならないのは放射能。
あいつは放射脳~とかお気楽な方々がおられますが、国のザルのような基準でダメって言ってんだからダメっしょ?
職場の側溝付近なんてガイガーカウンター鳴りまくりっすよ。未だに。
降った事実は曲げられない。
でも、どうやら海岸線には降らず山に降った様で、それがここまで流れて…
で、去年はここも確かダメだったはず。

さて、今年は…気仙川水系の鮎は不検出
こうやって数字で安全ですと言ってもらいたいっすね。
数字も出さず風評だは却下。ガンガン釣ってくださいませ~。


陸前高田着。
リニューアルした一本松に人が沢山集まってましたね~。
遠くからでも拝もうと移動したここも…観光バスがいます。(笑)
末永く立ってられたら良いですね。


ぼちぼち写真を撮れる気持ちになってきました。
去年までは、積極的に撮ろうという気持ちにはなりませんでしたけどね…。


はい、大船渡。
飯はいつものうどん屋。
飛び抜けて美味い!ってワケではないけど、何故か行っちゃう讃岐うどん屋。
いつぞやの香川の数店舗よりは美味いっすよ~と。
今日もテンパって茹でてましたが、会計後のお気をつけて!と言ってもらえばまぁ気分も良いって事で。


尾崎岬。
昔は正月二日に初乗りじゃ~っと、バイクを積んできてここからスタートしたもんです(笑)
雪の林道楽しかったな~と。
が、今は仮設の校舎が陣取ってました。


アントニオ・ガウディー?(笑)


工場萌え~(笑)
先日両陛下が視察にいらっしゃったとか。
某岩手選出の議員様より遥かに岩手にいらっしゃってるのには本当に感謝しております。

帰宅してバイクを洗っていたら…エンジンオイルが真っ黒。
やっぱ出光オイルじゃ持たなかったか…いや2600kmも持ちゃ良いか。
それにしてもオイルの負担が大きいバイクだな~こりゃ。
急遽バイク屋でオイル交換。お呪いにモチュール300Vを投入!

250セローはオイルクーラー欲しいかも…(涙)
Posted at 2013/07/07 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記

プロフィール

「冷したぬき蕎麦セット。
美味い👍」
何シテル?   07/05 11:40
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21 22 2324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation