• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

ラストラン!




ラストランと言っても、まぁバイクでの今年の走り納めって事で。
セローは走行距離が二万キロを超えて恐らく来年度までにかなりの補修が必要かも。北は稚内、南というか西は能登半島までと随分走りましたしね~。
温存の為に真剣にXVでトレーラーを引こうかと思ったほどですが…未だに銭の関係で実現出来ず。
件のマフラーのお陰で、付けれそうなヒッチメンバーは国内では売ってないし、あちらの価格でも7万円くらいはしそうだし…。

デカいバイクを買えば済むのでしょうが、魅力的なバイクが無い。
BMWのGS辺りを買えば良いのでしょうが、国内のみで使うには大げさ過ぎ。
買えば買ったで1日1000キロは走っちゃうだろうから…やっぱり銭が…(笑)
スクランブラーのG/S早く出せってーの。買えませんけど(泣)

 
一昨日は北上川沿いに南下してまた戻るというルートを。
河川敷に出ればオフロードも走れるしね。
まだ紅葉してなかった上沼八幡神社。
敷地の外は赤いのにね~。


廃校ですね。
新しそうなのに。

 
中州で昼飯。セブンで売ってた映画「ラストレシピ」のカツサンドで…って無駄にクリアファイルもらったんだけど…何の映画?(笑)


やたら水面がばちゃばちゃいってるなーと思ったら鮭。
死にかけてるのもいるんで、産卵が終わって自然に還るのを待つ…というか、北上川では初めて見たような?

 
走る事に夢中であまり止まりませんでしたけど、妙なものやヤバイもの…(笑)
色々なものがありますね~。
発見出来るのはチャリンコ感覚で走れるセローのなせる業って事で。


さて、冬支度しないと…
商売柄、仕事は超忙しい時期に突入。
頑張って行こう。
いや、もう頑張んない(笑)





Posted at 2017/11/05 00:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

さて、

今年の4月に車検を取っているんで、大手を振って走れるXVで鳴子へお出かけ。
って、ディーラーは大丈夫だよね?
って、ま、過去の実績から信頼してはいますから(笑)

その前は下手したら無車検車で走ってた事になるんじゃね?(笑)
完成検査って車検と同じでしょ?
品質云々ではなく検査員以外が合否出したらダメでしょ。
偽造書類でも検査証が出れば有効なのかと?
リコールって販社ディーラーの検査員の負担が??

笑顔よりちゃんとモノ作れ。某社のように開き直ったら承知しねーぞ。

と、この件、結構ご立腹です(笑)
全メーカーに広がったら爆笑ですが…

 
今日も昭和な温泉へ。雨が強くセローの出番なし。
実質二輪はシーズンオフですね~
って、BMWのおっちゃん達は何かの修行なんですかね?(笑)
ま、雨が強くてもハイペースで走れるのがBMWなのですが。
何故もっと良いウェアを着ないのが不思議。安いカッパじゃ辛そう…

 
で、その昭和な温泉旅館は紅葉シーズンもあり繁盛繁盛。
潰れられたら困ります。(笑)
本日も大量に湧きまくってるお湯。
お湯が白くなる間もないくらい掛け流されてます。
この後お客さんが増えて、ゆっくりもしてられなくなりまして。

 
鳴子峡は紅葉が見頃。橋の上からみんなカメラ構えてますね~


           
こけし通りは登良屋の鴨せいろ。
今日は柚子が入ってますね~ いや、すだち?カボス??(笑)


本日も商売っ気ばっちりの一之坂餅屋さん。
今日はお子さんがレジを打ち…って、打ててませんでしたけど(笑)
将来有望?



雨の中を帰宅~。
悪天候でも相変わらずの安定の走り。
やっぱりスバルからまた富士重工に社名戻したら?(笑)
Posted at 2017/10/29 17:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

残り僅か

残り僅か












残り僅かのバイクシーズン。
本日もウロウロしてみました。


 
山王海ダムから林道で葛丸ダムへ。
初めて走った道ですね~。

 
葛丸渓谷なんてとこが…一の滝だそうで。
近くにたろし滝なんてのもあるそうで…って岩手のニュースに毎年出てくる滝だね。

 
思いっきり山を越えて西和賀町へ。
昼はキノコを食べるぞと決めてたんでね~。
西和賀町はきのこまつりをするくらいの街。
マイタケ蕎麦となめこの付け合わせが美味かったっす。

さて、あと何回乗れるのか、それとも今日で終了なのか…気力次第?(笑)
Posted at 2017/10/15 23:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2017年10月09日 イイね!

ぶらぶらと

連休最終日にもかかわらずノープラン。
そういえば9月より三陸海岸を順調に南下して釜石まで見たから今日は陸前高田へ…って感じです。

 
奇跡の一本松~
後ろの崩れた建物は確かユースホステルだった気がします。
その昔は林の中だったのにね…。


実は作り物だったりします。
ここまでして保存する是非は…もっと時間が経つと出るかもね。

 
ここまでして保存した結果は、ここにある数件の食べ物屋にしたら是ではあるのでしょうね。


唐桑半島は半造。
レストハウスは廃墟。しかし、芝の広場では子供たちが遊んでまして。
松が切られて坊主になってるし?松くい虫の仕業?
やっぱり津波なのかな…


ハマギクの群生地と銘打っているだけに咲いてるし。
咲くの今時期なの??

 
気持ち悪い位咲いてます(笑)
また、ここにも潮吹き穴。今日は波が大きいんで結構吹いてましたね。


と、今日で今年の連休は終了。
明日から気が重い…ね。(苦笑)
Posted at 2017/10/09 20:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2017年09月24日 イイね!

三陸ジオパーク?

ここのところ北上山地~三陸海岸付近をウロウロしてまして。
するとそこら辺に「三陸ジオパーク」なんて書いてありまして。
何のことやらと調べてみれば、まぁ何てことはなく、自然を愛でましょうって事ですかね?


それよりも運動不足解消で歩いてみましょうかと。
という事で、滝観洞(ろうかんどう)です。ここも久しぶりだな~と。
入場券を買ったら…ヘルメットとカッパと長靴履けと。
昔はこんなんじゃ無かったよーな?


いきなり狭いじゃない…
小学生時代に来たきりだからね。昔は背も低いからそんなに気にならなかったんでしょうね。
体を屈めて入洞。


中は広い。
でも…


どうなの?


しゃがんで進みます…

 
落ちたら怪我で済むかな?(苦笑)





ずぶ濡れになりながら滝へ到着。
入口から800m位でしょうかね?
良い運動になりました。


脱出。
ここで1時間も待ってりゃSLが右の斜面を走っていくはず…なんですが、待っていられないので大観音様にでも


釜石大観音~


腕の部分に登ってみます。



はい、到着。
眺めは良いね。


釜石湾を一望~。






で、観音様の足元はこの有様。震災の影響だけではないはず。
何故なら、昔この街に住んでた事がありまして。その頃から…ね。
ただ、この雰囲気、ポテンシャルは有るような?素人じゃダメだろうけど。
戦車でも走らせる??(笑)


本日はこんな感じの道を延々と走りました。
やっぱりバイクは楽しいね~と(笑)

Posted at 2017/09/24 21:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wandering | 日記

プロフィール

「なんだかんだ有って久々の息抜き。
真夏のゴンドラって新鮮😆」
何シテル?   08/15 13:09
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation