
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年、娘が生まれ、自分の自由な時間がなかなか取れないので、カスタマイズの方もストップしております。
また、外出する機会が増えたため、やはりスライドドアの車に乗り換える計画も持ち上がってきました。
キューブもまだ8000kmを超えたところ。
デザインも、乗り心地もかなり気に入っているんですが、三重は風が強いので、急な強風でドアが音を立てて開ききることが多く、嫁がかなり不安がっているので…
先日までは、嫁の運転できるサイズということで、「タント」「ポルテ」あたりの中古が候補でした。
キューブの下取り価格が100万円前後ということで、中古ならトントンか諸経費程度の追金で乗り換えられるのではないか?というのが始まりでした。
しかし!
クリスマスイブの12/24にスズキ「ソリオ」がフルモデルチェンジ!
旧来のワゴンRベースではなく、両側スライドドアの「パレット」がベース。
エンジンもCVTもスイフトの物と聞き、俄然第一候補に躍り出たわけです。
まあ、新車しか無いので、半分近く追金が必要ですし、デザインもマズマズな感じではありますが…
「タント」はミラクルオープンドアなる左側の大開口が魅力ですが、右側は従来のドア。
しかも、助手席のドアを開けるとなると、風で全開の危険性は変わらないわけで…
さらに、夫婦では1台となるので、軽のパワー不足も気になるところ。
対する「ポルテ」は、助手席側が大開口のスライドドアですが、2ドアのため左側からしか後部座席にアクセスできないのが不便なんじゃないかと…
さらにいまどきCVTじゃないから燃費もあんまりよくなさそう。
「ポルテ」「ラウム」「シエンタ」の後継の噂もありますが、今年の夏以降になりそうだし…
とりあえず初売から試乗に回る予定。
ただ、まだチャイルドシートは後ろ向きなので、コンパクトカーのスライドドアでは、反対側しか乗せにくいってのがあるので、前向きにできる2ヶ月後くらいまでかけて選ぶかも知れませんが…
コンパクトのスライドドアの利点・不満点なども確かめてみないと
Posted at 2011/01/01 23:39:49 | |
トラックバック(0) |
Diary | 日記