• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

ドンガラ号OH中の検証・・?

ドンガラ号OH中の検証・・?









ドンガラ号のエンジンOHですが、一部、部品待ちと、内燃機屋さん、磨き屋さん待ちのため、どうでもいい?検証をしてみました(笑)。


空冷エンジンに興味のない方には、かなり、つまらないです・・・(^_^;)







右が930~964に使われているM64/01コンロッド。
左がM64/05/21、993用。
比べると、993用はかなり軽量化されていますね・・しかし、/01コンロッドは丈夫そうです(笑)






コンロッドのダイエット(見本品)。
だいぶ削られ、そぎ落とされていますね・・。
上は、研磨してピカピカバージョン。強度UPが目的ですね。

巨匠ナカ●ワさんの仕事です・・。


今回は、ダイエット+ピカピカバージョンにして頂きます。





ホイールナットの検証・・・(笑)





上が、現在使用中のジュランレーシングのナット。
下が、巨匠、ナ●ガワさん作成、超超ジュラルミン製。
30g×20個で、バネ下が600グラムも軽くなります・・・(汗)





リテーナーの検証・・(-_-;)





上が、純正。
下が、チタンリテーナー?
強度がある分、ノーマルより少し重い感じ。


じゃあ、スプリングロアシートはどうだろう・・・。





・・・ナプ●ック製クロモリ?ロアシートと純正対決。

(-_-)・・・・・  どっちが、どうか、忘れました。(^_^;)





(^_^;)


なんだか、どうでもいいような気がします。(笑)





でも、めげずに比べてみました \(^o^)/

大事なバルブスプリングです。







強化バルブスプリングの方が、長くて少し重いです。


うぅ~ん、こんな事して素人の僕に何がわかるのだろう・・・(-_-;)




さらに、マニアックにやってみました。(笑)

ピストンピン!

つぶれたJEピストンからピストンピンを抜いていただき、ノーマルと比べてみた!











上から、JEピストン用、930用、964用・・・。
えげつないほど、JEピストン用が軽いです!

空冷エンジンに、JEピストンを使用する事を反対する方が大多数ですが(FastGarageさんも!)、ピストンピンレベルでこの違いですから、興味が出ますね・・・(^_^;)

純正のマーレーピストン用、軽量ピストンピンをどなたか製作してくれないかなとの検証・・・(笑)





もっと、圧縮UP出来るそうですが・・・。


研磨中のヘッドも検証です。



バルブガイドを先に入れ替えてしまったので、ちょっとだけです(汗)。




未到着のオーダー部品が到着したら、また、おバカな検証をしてみたいと思います・・(笑)
もし、メカに詳しい方が読まれて、変な事を書いているようでしたら、ご指摘くださいませ。
なんせ、わたくし、全くのド素人ですから・・・。





僕の運転スキルでは、かなりのプラシーボ効果しかなさそうですが、ちょっとだけ、プチチューンして頂きます。


なにより、ドライバーが壊さないように運転しなければなりませんね!


エンジン製作を見せて頂くと、本当に、壊したらダメだなという気持ちになります・・。


4月中には走れるようになるかな。

楽しみです \(^o^)/






FastGarageさん、大変お邪魔しまして申し訳ありませんでした。 m(__)m







ブログ一覧 | メンテナンス・パーツ | 日記
Posted at 2015/03/24 06:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

フロントグリル新調
たけダスさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年3月24日 6:39
こんちわ

わたしの3,3もOH、完了しますよ~

完全ノーマルですが、、、(笑)
コメントへの返答
2015年3月24日 15:53
岡昇さん、コメント有難うございます!

いよいよ、完成のご様子ですね。
楽しみです!

ポルシェのエンジン、本当は完全ノーマルが1番かと思います・・・。 (^_^;)
2015年3月24日 7:47
DAYSさんのベッド同様、かなりDEEPな内容だったのでメカ童貞なボクには何が何だか分かりませんでした。。^^;

何にしても一日でも早くドンガラ号が復活するのを祈っております!!
コメントへの返答
2015年3月24日 15:57
バイエルンさん、コメント有難うございます!

おっしゃる通り、かなりDeepな深みにはまりました(笑)

早く復活して、走りまわりたいですぅ~。
コイツがいないと、空母も稼働しません・・(-_-;)
2015年3月24日 8:18
貴重な検証をありがとうございます。
過去のカレ2で全バラしましたが
検証などすることもなく、ノーマルで組み上げ完了でしたので
勉強になります。
コメントへの返答
2015年3月24日 16:00
かがっちさん、コメント有難うございます!

お恥ずかしいです・・・。
僕の検証なんて、メカニックさんの邪魔をしているようなもので・・・。

しかし、空冷エンジン、美しいですね!!
2015年3月24日 8:46
なんだかんだ言いながら…
エンジン部品見て、ニヤついてません?
変態の世界だあ〜〜

と、感じますが?♪( ´θ`)ノぷぷ
コメントへの返答
2015年3月24日 16:05
音屋さん、コメント有難うございます!

(笑)。
ばれてますね!!

メカの事は全くなのですが、ポルシェのエンジン部品を見ていると”萌えッ~”ってします。

911の後ろ姿はオカズになるほどです・・
\(^o^)/
2015年3月24日 12:35
こんにちは。

T-DAY’Sさんには、耐久性は度外視して、レスポンス&パワーを絞り出すエンジンをおすすめいたします。
頻繁にエンジンを開けて各パーツが大丈夫か確かめるのも、楽しいと思いますよ。
コメントへの返答
2015年3月24日 16:14
ひろあきさん、コメント有難うございます!

頻繁にエンジンを開ける・・・(-_-;)
む、無理です・・・¥。
シェル牡蠣を開けて食べるようには行きません・・・。

ご依頼がありましたら、ひろあきさんのVITAのエンジンを僕が開けてあげましょうか?
・・・組めませんけど(笑)。
2015年3月24日 14:16
内燃機関は男のロマンを感じます。(*^^*)

お金がかからないならこういう内容のブログ大好きですよ!^^;

昔エンジンブローした時を思い出しました。(^_-)
コメントへの返答
2015年3月24日 16:26
fuさん、コメント有難うございます!

ほんと、メカに詳しくないもので、お恥ずかしいですが、パーツの機能美には目を奪われます・・。
ドンガラ号だけに、出来るだけ格安にちょっとした遊び心を入れたエンジンにして頂くつもりです。

29日、安全に楽しんで来て下さいね!
応援、しています!!!
2015年3月24日 16:32
空冷はほんと、きりがないですから…

コメントへの返答
2015年3月24日 16:46
モデスパの勝さん、コメント有難うございます!

おっしゃる通りですね!
どこで止めとくかとの葛藤ですね・・(^_^;)
贅沢言い出したら、きりがないので、そこそこにしておきます(笑)。

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation