• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月27日

ドンガラ号のピストンが届いた!・・・が、(-_-;)

ドンガラ号のピストンが届いた!・・・が、(-_-;)









待ちに待ったピストンが届きました! \(^o^)/

アメリカにオーダーする事、約3週間。
やっと、届きました!


さっそく、開封です。









今回、オーダーしたピストンは、JEピストン。

純粋なアメリカ製で、軽量で、強度が高いとの事。

しかし、名だたるポルシェ屋さん達はお勧めしない方が多いです・・・。

純正のマーレーはピストン単体では出荷せず、シリンダーとセットでしか、販売していません。




しかし、格安仕上げのドンガラ号には、”コイツが似合うと”、反対を押し切って購入してしまいました。


選んだピストンは、3,6ℓのまま、当然、3,8ℓや、ハイコンプバージョンなんかもラインナップされていますが、一番おとなしいタイプを選びました。




純正マーレーが、10.3:1の圧縮比に対して、こいつは、10.5:1のプチハイコンプ。


僕の目的は、パワーより軽量化によるレスポンス!

どちらかと言うと、サーキットのタイムや、最高出力よりも、乗って楽しいエンジンを作って頂きたいとの希望です。

理想は、バイクのエンジンなのです・・(汗)










うぅ~ん・・・・(^_^;)

綺麗です。 ピカピカ・・。

しかし、何だかアメリカ製って感じが、バリバリします・・・。




さっそく、FastGarageさんへ持って行きました。





失礼ながら、連絡もせず伺うと、そこは昭和時代かと思われる光景でした(笑)↑


お忙しくされているのは承知で、オジャマしまして、検証開始です・・・。





”フムフム・・・488gか・・・。”

その他のピストン重量もきっちり、あってます。
誤差0です!!

なかなかの、精度です \(^o^)/





マーレーはどうかな・・。






げっ!  


(-_-;) (-_-;) 


・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)


”マーレーの方が、軽いやん!!!!!”

よく見ると、マーレーピストンには、リングが1つ残っています。

測りました(^_^;)




と言う事は、466g-1g=465g(笑)

JEは、488g・・・。

その差は、23gも重いです・・・。



(汗)!!



めげずに、ピストンピンとセットで測ってみました!









うおぉっ! (゜o゜) !


600g-(598g-リング分1g)=3g



じぇーいー!!

重いやんか!!



(ToT)/~~~



検証すると・・・

マーレーは、Al-Si系のアルミニウム合金、4032材の鍛造、
JEは、Al-Cu系のアルミニウム合金、2618材の鍛造らしいです。
JE用の材質の方が、強度は高いらしいですが、少々重いそうです・・。

JEピストンは、材質の重さを、ピストンピンで帳尻を合わせているように感じます。



左がJE用、右がマーレー用。
手で、持ってみても、明らかにJEピストン用ピンの方が軽いです・・。




はて、どうしたものか・・・(-_-;)



作りも見たところ、どう考えても、マーレーピストンの方が、工業製品的に美しく、カッコイイです。
しかし、JEはすごいリセスが切ってありますね(笑)。










隣で、けげんな顔をして見ていた、FastGarageの小野社長が言いました。


”マーレーで組みますか・・・。”



・・・・(-_-;)



少々、悩みましたが、せっかく買ったので・・・。


”JEで行きます!!”


ヽ(^o^)丿







空冷ポルシェに使うと、走行前には充分な暖機が必要で、オイル消費が多く、ブローバイがたくさん出て、オイル管理が大変になるよと言われているJEですが、使ってみます(笑)


さらに、夏場も油温を気にせず周回して遊べるように、新たに、追加オイルクーラーを設置してもらおうと、オーダーしております。





さて、どうなる事やら・・・。


楽しみです。 (^_^;)





(追記)

https://minkara.carview.co.jp/userid/593363/blog/38103495/
1年後、ピストンリングの割れにより、ノーマルピストンへ戻しました(汗)
ブログ一覧 | メンテナンス・パーツ | 日記
Posted at 2015/03/27 05:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年3月27日 8:25
T-DAY'S さん、おはようございます♪
重量増は予定外かも知れませんが、
どんな感じになるのか楽しみですね~
4/5 に間に合うといいですね!
(って、出られるんですよね…? 笑)
コメントへの返答
2015年3月27日 16:26
pink!さん、コメント有難うございます!

せっかく購入したピストンですが、複雑な心境です・・。
やっぱり、プロの言う事を聞いておいたほうが良かったかな・・(汗)。
4月5日は残念ながら、不参加なのです。
また、よろしくお願いします!!
2015年3月27日 10:17
おはようございます!

どういう感じになるのか
ぜひ、インプレ詳しくお願いします。

コメントへの返答
2015年3月27日 16:28
donqさん、コメント有難うございます!

・・・完成後、慣らしを済ませてインプレさせていただきます!
なにはともあれ、早く車に乗りたいです。
2015年3月27日 10:22
jeは、膨張率が違うので、クリアランスつめれないから白煙フィーバーでみんな元に戻していますね´д` ;
コメントへの返答
2015年3月27日 21:35
モデスパの勝さん、コメント有難うございます!

やっぱり、そうですか・・・(汗)+(涙)。
ご忠告を真摯に受け止め、検討いたします!
今なら、まだ、間に合いますので、やっぱり、マーレーで組んでもらおうかな・・・。
思案いたします。
2015年3月27日 17:35
マーレーの方が美しく、かっこいい?
私にはよくわかりませんが、やはりアメリカさんよりもドイツだと思います。
買ってしまったのはもったいないないですが。
さて、どうされますか?
コメントへの返答
2015年3月27日 21:32
ひろあきさん、コメント有難うございます!

はい、明らかにマーレーの方が、工業製品として美しいです(笑)
僕は、純潔アメリカや純潔ドイツも好きですが、ハーフはもっと好きですヽ(^o^)丿
使わなかったピストンは、部屋に持って帰り、芳香剤やお香を入れる事にします・・。
2015年3月30日 23:18
私は、JEで組んでますが

特に今のところ問題はないですが。

JEは、リセスが深いので、少しハイリフトの

カムが使えるところはいいですね。
コメントへの返答
2015年3月31日 1:09
マモさん、コメント有難うございます!

\(^o^)/

\(^o^)/

\(^o^)/

本当に、うれしいコメント有難うございます!!!!!!!!!!!

僕もシュリックの288導入予定です。

マモさん、ロムや制御はどうされていますか?
また、教えて下さいませ!!!
よろしくお願いします。

2015年3月31日 20:34
T-DAYSさん、こんばんは。

私は、ナ○○○オートさんでやってもらいました。
コンピューターは純正の書き換えです。
これもショップから専門のところに出してもらいました。

シュリックの288ですが、上は伸びますが、下のトルクが痩せる
キライがあります。

私は、WEBカムの度数は欲張らない、ハイリフトのカムを導入しました。
全体にトルクが太って乗りやすいですよ。

もし、良ければ参考にしてください。
コメントへの返答
2015年3月31日 22:31
マモさん、お返事、感謝いたします!

すごく、参考になります。

僕も、純正書き換えで行こうと考えております。
カムの件も、勉強になります!

もし、何か質問がございましたら、私信させて頂きます。

今後とも、よろしくお願い致します!

m(__)m

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation