• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

鈴鹿ドライビングレッスンへ行って来ました。

鈴鹿ドライビングレッスンへ行って来ました。









鈴鹿サーキットって、何度走っても飽きませんね・・・。  (^_^)



難しいです。

緊張します。

走るたびに反省させられます・・。

”謙虚”という言葉を思い出させられます。







20日、インディアン連合の仲間たちと、SDLに参加してきました。



この日は、awasoさんのGT3とロイズさんのISのシェイクダウン!

拝見させて頂くだけで、楽しみでした。






SDLに参加するのは、かれこれ・・・・・・・数回目 (^_^;)


ドンガラ号を載せる積車のチューニングも進めました(笑)












当然、インディアンの仲間たちは、前泊。

鈴鹿近くの居酒屋さんで、べロ酔いミーティングです  (^_^;)



なんとか、ホテルのベットから抜け出し、鈴鹿へ向かいます。






AM7時30分すぎに鈴鹿へ到着。







当日のブリーフィングと講師陣のレクチャーも、しっかり頭に入れます・・・・・。  (^_^;) (-_-;)








僕は暑さ)対策のため、新兵器!?を導入して望みました。










・・・・・効果の程は、まあまあ・・。 (^_^)





当然の様に、awaso師匠は、ブリーフィングに遅刻です。

良い色です。










92M3からGT3に乗り換えされ、ポルシェワールドへようこそ!です。

師匠の腕前で、GT3を手名づける事、間違いありません!!
目指せ、20秒です!!

ボルケーノのマフラー、楽しみですね!






一方、ロイズさんは、オシャレなベントレーで登場。






練習用、ISを、もとかたさんが準備してます。

それにしても、限定シルバーがカッコよかったです!!








awaso さん号、ロイズさん号、共にプロデュースされた、もとかたさん、センス良いですね!!







今回のSDLは、プロドライバーの先導走行による、レコードラインの習得がメインのカリキュラムでした。



やっぱり、色々、勉強になりましたね。




しかし、天気が良すぎて、暑すぎ」ました。



車も、人間もバテバテ。


午後からの、フリー走行も30分×2本
走り続ける事が難しいほどでした。 (^_^;)





僕は、前回、止めを刺そうとした、050のまま、ほぼ溝の無くなったタイヤででの練習でしたので、ベストの3秒落ち、29秒台しか出ませんでした・・・。

恥を忍んでの動画UPです  (^_^;)








ご一緒して下しました皆さん、楽しい1日がすごせました。
本当に、有難うございました!



































こうして楽しく遊べたのも、朝、積車からのドンガラ号滑落ヤバヤバ事件を助けて頂きました、ロイズさん、サトウアマイさん、桜空さん、他、インデアン連合の皆さんのおかげでございます・・・・。
感謝いたします  








awaso師匠のお言葉・・・。


”暑い夏場に練習する者だけが、冬場のアタックシーズンにタイムを出す事が出来る”



この言葉を信じて、精進したいと思います (笑)






































Posted at 2014/08/22 06:17:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年08月12日 イイね!

鈴鹿チャレクラへ行って来ました!

鈴鹿チャレクラへ行って来ました!









11日、鈴鹿のチャレンジクラブで遊んできました。


10日、日曜日は台風の中、京セラドームで阪神VS広島戦を観戦し、タイガースの立派な負けっぷりを体感し、その後、チャレクラ前泊のため、鈴鹿へ向かいました。 (T_T)





バイエルンさんは、雨の中、富士でCCJを健闘中のはず・・。
少し、気になりましたが、僕にとっては広島戦の方が大事でした(笑)。






いつものホテルに到着したのは、PM11時30分。


タイガースの敗戦に自棄になっている僕は、ホテルに到着するやいなや、隣のコンビニで購入したビールで気分を落ち着かせていました・・・。


独りでベロベロになった深夜12時、携帯が鳴ります・・。


ひろあき兄さんです。

今、亀山。

そっちのホテルをとったので、一杯どう?




シャワーも浴びて、いつでも睡眠体制に入っていましたが、インデアン連合顧問の兄さんの命令です。
断る訳には行きません・・。(^_^;)




・・・いつものタコバーへ行きました。




楽しくお話させて頂き、やっぱり深夜2時過ぎになりました・・。(-_-;)










やっぱり、寝不足な鈴鹿の走行です・・\(-o-)/








こっそり、ひろあき兄さんと練習走行!と思っていましたが・・・。




激速にゃんたろうさん。






namachaさん。



ご家族で、カワイイお子さんたちと登場です!



植木屋坊主さんも。ご一緒、有難うございました!






さらに、奈良のM6さん。







R35キラーのM6でお越しです!
フロントバンパーが超絶カッコイイです!!!!!






顧問は相変わらず盗電です・・。(^_^)













僕は、過去、ターボで使い古したヨコハマ050に止めをさすために、ツルツルタイヤで挑戦です。





10時30分~と12時00分~の2枠を走行しました。

この時期のタイムは、気にしたらダメですが・・。







なんとか楽しく走れましたが・・。

2本目の終了間際にスピンしてしまいました・・。

苦手なスプーン2です。



恐ろしい動画を見たい方はどうぞ (笑)  
寝苦しい夜に見ると、冷や汗出ますよ!







自分では2回転位している気分でした・・・(^_^;)
動画を見ると綺麗な1回転!

恥ずかしいです・・・・・・・・・・・・・。










台風が通り過ぎ、ドライで楽しめた鈴鹿でした。



ご一緒して頂きました皆さん、有難うございました!

楽しい1日を過ごせました。

また、ご一緒してくださいませ!!!




次の鈴鹿走行は、20日のSDLかな・・。ヽ(^o^)丿














Posted at 2014/08/12 05:52:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年07月19日 イイね!

鈴鹿裏ストレートからの生還 (^_^;)

鈴鹿裏ストレートからの生還 (^_^;)









17日(木)、インディアン連合、チームへっぽこの皆さんが、鈴鹿へ大集結するとの事で、ご一緒させて頂いてきました。


当日の鈴鹿は、午前中がCCMC。
午後からが、チャレンジクラブ。


僕は午後からのチャレンジクラブの1枠と3枠を走りました。

午前中のCCMCにも、お知り合いの方々が走行されていました。





バイエルン酋長と、午後12時前の約束で、鈴鹿へ向かいました。


到着し、インディアン連合北陸組の方々と、いつものランチです(笑)









そうこうしているとロイズさんが、ぷらりと足車で登場(笑)。
外装、内装ともに、超絶カッコイイ、フライングスパーでした!






PITは強烈!

真紅のお馬さん達に囲まれて、我が格安ドンガラ号が鎮座します・・・(-_-;)











BMWマイスター、もとかたさんのPITに珍しく964RSが・・・。



オーナーさんにテスト走行をお願いされたそうで・・・。
本物はオーラが)違います・・(^_^;)






インディアン連合顧問、ひろあき兄さんも、もとかたさんPITにいましたヽ(^o^)丿






さらに、LJ兄さんは、35GTR軍団のPITにいらしてました。
10台位、いらしていたような・・・恐ろしすぎて写真を撮れませんでした(笑)






バイエルンさんは、ホンダの研修でサーキットに来られていた素敵な女性たちと記念撮影・・。

ヽ(^o^)丿  ヽ(^o^)丿   ヽ(^o^)丿




・・・楽しそうです (-_-)





僕も密かに・・・・。



・・・楽しかったです ヽ(^o^)丿






PITでも、皆さんとワイワイ・・。 ヽ(^o^)丿













この季節ですし、ストイックにタイムを求めるというより、皆さん、楽しくサーキットでミーティング!
そんな感じですね!




走行開始です。
















1枠目は楽しく走行。

しかし、・・・写真を見てると、メインストレートで、フロントフードが浮いているように見えます(汗)










2枠目も楽しく走行・・。













しかし、悲劇が僕に待っていました!!

(-_-;)




お暇な方は、お笑い動画をどうぞ!








なんと、スプーン2を立ち上がり、裏ストレートで4速から5速にシフトアップする時、シフトリンケージが外れて、グラグラに!!

全くシフトが入らず、惰性で130Rを曲がり、さらに絶妙なブレーキコントロールでシケインをすり抜け、PITロードへ・・。

その後、超絶テクニックでPITから、マイ積車の横までアクセル踏まず、スピードコントロールのみで走行しました!! \(-o-)/


我ながらに、スーパーな腕前です・・・(-_-)







泣きそうになりながら、スーパーメカ、もとかたさんに救いを求めに行ったのは、当然です。(ToT)/~~~



もとかたさんに、緊急手当てをしていただき、無事、事なきを得ました・・。


有難うございます!










蒸し暑くて、30分走行するのも大変な1日でしたが、インデアン連合の皆さん、チームへっぽこの皆さんと楽しく過ごせた鈴鹿でした。

本当に、ありがとうございました!


みなさん、また、ご一緒して下さいませ!!






















また、写真提供して頂きました、fu355さん、インデアン連合マネージャーさん、桜空さんに感謝いたします。












その後、外れたシフトリンケージは、FastGarageさんオリジナルの、壊れないピロ型の物へ交換して頂く事にしました。



































Posted at 2014/07/19 11:16:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年06月27日 イイね!

へっぽこカメラマンと鈴鹿へ・・(笑)

へっぽこカメラマンと鈴鹿へ・・(笑)









19になる愚息が鈴鹿で写真が撮りたいと言うので、一緒にチャレクラへ行って来ました。


僕には分かりませんが、いい機材は持っているようです・・・。


しかし、流し撮りは初めて。


カッコよく撮ってくれるのか不安でしたが・・・。


まあ、たまには息子と1日、一緒にいるのもいいかと、同行させました。


サーキット遊びは、大人の遊びと考えている僕でしたが、初めての鈴鹿体験に興奮を隠せない息子を見て、喜びを感じた僕は、親バカですね。


































































































































・・・写真のアップで疲れました (^_^;)




肝心の僕の走行の方は、

ベスト更新!?




と、思いきや、

帰宅後、デジスパイスで確認すると、こちらは、2’27’217・・・・。



LAP-SHOTにベスト時のデーターが残っていただけでした・・・・(-_-;)  (ToT)/~~~

そりゃそうですよね、この気温でBEST 更新は難しいですね! ヽ(^o^)丿




今回は、スーパーGTのテスト走行、車両搬入のため、西コースINとなりましたが、隔離されたPITがないため、皆さんとワイワイ出来て楽しかったです!

















ご一緒していただきました、チームへっぽこの皆さん、インディアン連合の皆さん、有難うございました!

走行中、脱水症状で足がつりそうになるくらい(笑)蒸し暑い1日でしたが、楽しかったですヽ(^o^)丿


また、ご一緒してくださいませ!!



















































Posted at 2014/06/27 14:45:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年06月04日 イイね!

ぷらりと鈴鹿で練習走行

ぷらりと鈴鹿で練習走行









インデアン連合総長~バイエルンさんとダニエルさん、LJ兄さんとR35さんとで鈴鹿へ練習へ行きました。




バイエルンさん、ダニエルさんと、前泊で鈴鹿を楽しみます \(^o^)/


そそくさと仕事を終わらせ、2日、午後21時30分頃、いつものホテルへ到着です。


そして、いつものようにタコバーへ。







サーキット走行の前は、0時には解散する事にしょう!というバイエルンさんとの誓いは、すぐさま破られる事になりました。



若者が多いこの店。
加齢臭漂うオッサン3人組は室内で食事をとらせて頂けません・・・。
店舗外の道端のテーブルで、焼酎をがぶ飲みです・・・。











ベロベロです・・・(^_^;)

午前2時過ぎに記念写真・・・・(-_-;)








当然、3人とも朝はグダグダ・・・(T_T)







なんとか鈴鹿へ向かいます。










PITで、LJ兄さんとR35さんと合流です。
LJ兄さん、458チャレンジを購入したとの事・・ヽ(^o^)丿
カーボンウイングとスペシャルフロントバンパーを装着するため、本日は86で練習です。















ダニエルさんも、360モデナを自宅にしまい込み、練習用インプレッサで登場です。










僕は、相変わらず、格安仕上げのドンガラ号で走ります。





サーキットでは、頑張って張り付けたゼッケンサークルが似合います。





天気は曇りだったのですが、湿度が高く、蒸し暑く、皆さん、走行後、茹でダコのような顔で車から降りてきます(笑)。



ドンガラ号もウイングを一番立てて走ってみたところ、リアの落ち着きは良いのですが、なんだか最高速と加速感が悪いような気がしました。

・・・気温が高くなってきて、パワーも落ちてきたように感じます。


結局、昨日の飲みすぎもたたり、29秒でしか走れませんでした (^_^;)











バイエルン酋長は、タイヤトラブルのため、早々と退散。












僕も、皆さんと、しばし雑談の後、カレーを食べて帰路につきました。













そのまま、ドンガラ号をFastGarageさんで、預かってもらうために立ち寄りました。





僕のターボのエアコンは、ただのガス漏れではなく、コンプレッサーが不良だったようで、リビルトに出されていました・・・・(T_T)










これからの季節、サーキットでのタイムは望めませんが、運転技術の向上のために、また、練習に行きたいです。


楽しい1日でした。




ご一緒していただきました、皆さん、有難うございました!!























Posted at 2014/06/04 11:12:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation