• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

チームへっぽこの皆さんと鈴鹿・・。

チームへっぽこの皆さんと鈴鹿・・。











22日(木)、鈴鹿へ行って来ました。

ドンガラ号の修理が完了して、試走したくてたまりませんでした・・(^_^)

実はこっそり、軽く行こうと思っていましたが、ゴリベルさんの呼びかけで、チームへっぽこの皆さんが集まるとの事で、便乗させて頂きました!


鈴鹿は、前回のRUSHぶりです。

思いのほか、板金代がかかったため、タイヤは新古で買った、ツルツル・カチコチ・ハンコックのまま・・。

せこい僕は、ドライだとマダマダ練習出来るとの判断です。








RUSHのゼッケンも貼りっぱなし・・・
当然、洗車もしてません・・・(-_-;)







何を言っても、当日の1番の楽しみは、クーさんのBMWE36を見る事です!

待望のサーキット練習マシンを作られたそうです。
シェイクダウンです!!









ピカピカです!
白の36は珍しいですね。
カッコイイです!

実はE36大好きなのです・・。
過去、ATでしたが、E36、325クーペ(青メタ)を所有していた事があります。

今となっては、プレーンでどこかしら、ボクシーにも感じます。

さらに、もとかたさんセッティングの足まわりがイカシマス!!
まるで、ハイドロが抜けた、シトロエンの様な車高です・・・ヽ(^o^)丿
意外と乗り心地は良いとの事・・・さすがです。







しかし、クーさん、シェイクダウン中、意外と早くピットに帰ってきます!?





”クーさん、どうしたのですかぁ~”





”げっ!!・・・・(゜o゜)”











走行中に、シフトノブが外れたそうです・・・。



(-_-;)  (-_-)  (^_^;)



かなり、怖かったそうです・・・・(T_T)






ご無事でなにより・・・。

また、一緒に練習して下さいませぇ~。






それと、もう1台気になる車を発見しました。

走行中、メインストレートで気持ち良くぶち抜いて下さいました!(笑)
あまりのカッコよさに、コース上で見とれてしまいました。







帰りにオーナーさんと色々、楽しくお話させて頂き、勉強させていただきました。
有難うございます!



それにしても、本物のCUPカーで、もとからの黒!
ナンバー付き。
さらに、ピカピカです!
珍しいですね。
オーナーさんいわく、サーキット未走行のCUPカーを見つけられたそうです。
さらに、964のCUPもお持ちだそうで・・・ (^_^)






僕の車も見せてと言われ(汗)、見て頂きましたが、恥ずかしすぎました!!! (>_<)









積車まで新車です!


マイ積車!!!!!!!だそうです・・・・\(◎o◎)/!


しっ、シブすぎます。







僕の積車は、当然、オンボロ・レンタカー!







・・しかし、ドンガラ号にはちょうどイイ  \(^o^)/







ゴリベルさん、はじめ、ご一緒していただきました、チームへっぽこの皆さん、有難うございました!

また、是非とも、ご一緒してくださいませ。





















ちなみに、今回は28秒位で周回してました。






ベストの約1.5秒落ちですが、修理後のリハビリですので、こんな感じかな・・・。





ターボと違って、めったに掃除しないドンガラ号ですが、
車庫へ持ち帰り、ゴシゴシ(笑)洗ってあげる事にします・・・。 (^^)/~~~




























Posted at 2014/05/24 11:53:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年04月07日 イイね!

RUSHでベスト更新2’26’68、が、しかし・・。

RUSHでベスト更新2’26’68、が、しかし・・。









オートエンジニアリングさんのお誘いをうけ、RUSH3時間耐久祭りへ参加してきました。


僕のチームはオートエンジニアリング2組。

当日まで、何組かも知らず、のんびりした気分で午前10時前に鈴鹿に到着しました。









すごく寒かったですが、昨日までの雨もやみ、なんとかドライで走行できました。


今回は、RUSHに合わせ、993用燃料タンク、格安FRPドアを装着し、楽しみな走行です。
装着予定の、RUFタイプドアミラーが間に合わず、暫定ミラーを装着(笑)

レースと言っても、僕のチームはPITスタートのお祭りチームです。






しかし、走行の準備をしていると、デジカメ、車載ビデオ、デジスパイスを忘れてきてしまった事に気づき、少しテンションがダウンです・・・。


電池切れかけのアイホンで撮影です・・。



大型ウイングを外して参加の赤ドン号!





相変わらずカッコイイ!ガレージクレヨン ルイージ社長の74カレラ!!





個人的には、最高!!
レスポンスに痺れるターボです!




ご一緒させていただいた、チームオートエンジニアリングのPITです!








ピカピカ、ラフヴェルトBODY!964ターボ。
昨年は、同じチームで遊んで頂きました。




さらに、SMSCでご一緒していただいている方々が、参加している・・・
TEAM ”クラッシュボンバーズ” (笑)
















走りの方は、PITスタートとはいえ、1番走者で走らせて頂きました。

FRPドアの軽量化の効果は大きく、直線でも996GT3と勝負できるほどでした。



しかし、大きく反省しなければいけない出来事が起こりました。m(__)m (涙)

今回のレースでは、赤旗中断が3回あったのですが、最後の中断に、僕が絡んでいました・・。

スプーン1の進入手前で、アウトから前車をパスしょうとした僕の車の左リアフェンダーと、パスした車の右フロントがヒットしてしまい、僕はスプーン1のアウトへ飛ばされてしまいました。
僕はアウトのスポンジバリアで停止。
右フロントをヒットした車は、スプーンの内側で停止してしまいました。
僕の車は、自走してPITに帰りましたが、もう一台の搬出に時間がかかってしまいました。

長時間に渡り、レースを中断させてしまい、申し訳ありませんでした。





お互い、体に怪我がなかったのは幸いですが、車の負傷は痛々しいです・・。

サーキット遊びにリスクはつきものですが、これからは、さらに気を付けて、大人の遊びを続けたいと思います!






そんな事があった走行ですが・・・・。





実は・・・・ベスト更新しておりました!!  \(^o^)/





2’26’68 !!!!!


約1秒UPです。
嬉しいです ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿


お祭りレースですから、タイム・アタックではないのは承知ですが・・・。
速い方に、ひっぱって頂いた成果だと思います。


ドンガラを出来るだけ早く治療してあげ、また、コツコツ練習しようと思います。



お誘いいただきました、オートエンジニアリングの社長に感謝いたします。
レースに間に合わせるために、作業していただきました、ファーストガレージの社長にも感謝です。

さらに、たくさんの方々にお声かけ頂き、楽しかったです。
ゴリベルさん、たまちゃんさん、benmalさん、BlueFlexさん、白いおぢさまさん、okatatsuさん、Jこさん、にやんたろうさん、マモさん、Pink!さん、tana-kenさん、メターボさん、もとちゃん、有難うございます!
その他、失礼ながらもゆっくりご挨拶できなかった方もたくさんおられます・・。

また、ご一緒してくださいませ!!



楽しくも、反省し、勉強になった1日でした。













Posted at 2014/04/07 01:24:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年03月17日 イイね!

鈴鹿で遊んできました。

鈴鹿で遊んできました。







本日、インデアン連合酋長バイエルンさんと、LJ86さんとSMSCでご一緒していただきました。


LJさんは、ノーマルの脚まわりから、クワンタムに交換し、一気に5秒UP!!
やっぱり、高速コーナーで踏んでいけるそうです。
次はGTウイングで、さらなる安定を目指すそうです \(^o^)/


















やっぱり、本気で走るフェラーリは、しびれるほどカッコイイです!!




カッコイイと言えば・・・。

この方も・・・・。









我らインディアン連合酋長・・・バイエルン殿!







いつも顔面全開! アクセル全開! ナンバープレート公開!




せめて、フロントのナンバープレート位は隠しましょうという事で、
プレゼントさせて頂きました(笑)








いつもお世話になっていますので・・・
お誕生日プレゼントです!

手作り感満開ですが、気に入って頂けたようで少し嬉しかったですヽ(^o^)丿
これで、フロントの空気抵抗が激減し、20秒フラットを目指せる事、間違いなしです!!






僕の今日の走りはと言うと・・・。
ラップショットでは、ベストと同タイム!

と、思ったのですが・・・家に帰り、デジスパイスで確認すると、ベストの0.2秒落ち (^_^;)





あまり、復習する事のない僕ですが、
今日は少し勉強してみました・・・。








ベストタイムとの差・・0.192秒

0.192秒の差が出るためには、平均速度で1.28km、最高速で3.69kmも遅いです。







で・・・・(-_-)







何も分かりません \(^o^)/・・・・・(T_T)






とりあえず、がんばって、練習します!!!・・・(^_^)






という事で、久しぶりに、恥をしのんで本日の車載動画をアップしました。

こっそり、笑ってやってください・・・。



バイエルンさん、LJさん、今日はありがとうございました!
また、ご一緒してくださいませ!!
















Posted at 2014/03/17 22:40:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年02月21日 イイね!

20日、CCMCでドンガラの試し乗り・・。

20日、CCMCでドンガラの試し乗り・・。








ドンガラの修理が完了し、試し乗りをするために急遽、CCMCに申し込みました。

富士でオーバーレブさせてしまい、ハセテックさんで緊急手術をしていただき、14日に退院させてきました・・・。

14日といえば・・・。

雪。

無謀にも、13日の夜に大阪を出発し、14日、静岡から命カラガラ帰ってきました。

走行時間・・・約10時間です(T_T)


















大変でした(笑)。


そんな思いをして引き上げていたドンガラの走行です。

実質、ドンガラをドライの鈴鹿で走らせるのは初めてです・・。




エンジンの調子も良く、楽しく走れました。


結果発表です\(^o^)/







2分29秒176・・・。


ターボの僕のベストは30秒78・・・。


複雑な心境です・・・(-_-;)


やっぱり、軽いってすごいですね。

たぶん、上手な方が運転すると、ドンガラは27~28秒位で走るのかな・・。
もう少し速いのかな・・・。



コツコツ練習します ヽ(^o^)丿



単独、こっそりのCCMCだと思っていましたが、むねひーさんがプロと練習。
優しくぴぃまんさんがお声をかけていただき、さらには、たけさん、エフキューさんもかっ跳んでいらっしゃいました!

かがっちさんに撮って頂いた写真を拝借。




ライトウェイさんのチームを含め、やっぱりポルシェが多くて目の保養になりました!















































また時間を見つけて練習したいです・・・(^_^)


Posted at 2014/02/21 18:22:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年01月25日 イイね!

ターボでSDLに行って来ました!

ターボでSDLに行って来ました!








23日木曜日、鈴鹿ドライビングレッスンへ行ってきました。

SMSCに入会して以来、おおかた、フル出席な気がします。



インデアンな皆さんとの前泊会議に参加するため、22日に出発です。
当日は、夕方から三重県桑名市で仕事があり、大阪から鈴鹿を通り越した場所に向かいました。
その後、のんびり午後7時頃からイオン桑名でお好み焼きを食べ、午後9時頃、いつものホテルに到着です。


そして、午後10時前より、いつものタコバーでインデアン連合前泊会議が開始されました・・。









参加メンバーは、バイエルン酋長、ゴリベルさん、たまちゃんさん、むねひーさん、そして僕の5人です。

時間を忘れるほど、楽しすぎる座談会は午前2時半近くまで続き、就寝したのは午前3時ごろ。
約3時間半の仮眠で、ドライビングレッスンに挑みました・・・(-_-;)

朝。 ・・・眠いです(T_T)

天気は快晴。
絶好のサーキット日和です・・。







同じホテルでカッコイイ996と997を発見です。






今回のレッスン内容は、講師の先生の後に続き、カルガモ走行によるラインの習得がメインでした。

やっぱり、自分ではちゃんと走っているつもりでも、所々、間違いや新しい発見が出来、すごくためになりました!

午後からはフリー走行を2本です。

しかし、昼食後の走行前には睡魔が襲ってきます・・(^_^;)




ピットをご一緒していただきました、皆さん!!












そして、アストンさん!!



さらに、超絶速い、にゃんたろうさん。





結果はベストの1秒落ち・・・。

コース上でたまたま出会った、にゃんたろうさんの走りを勉強させて頂きましたが、絶対的にS字のスピードが違いすぎました・・・(^_^;)

その他、上手な964の方々に付かせてもらい参考にさせていただきましたが、僕の場合、やっぱり、S字~逆バンが遅いです・・・(^_^;)

課題が見えてきましたが、はて、どういう練習をしたらいいのか迷いだしました・・。




しかし、やっぱり、皆さんとワイワイ勉強するSDLは楽しいですね!

次回も予定が合えば、ぜひ、参加したいと思います。

ご一緒していただきました皆さん有難うございました!!


tana-kenさん、今度はぜひ、PITをご一緒してくださいね(^O^)/











走行後、サイドレンズが無くなっていました(-_-;)


寝不足なのに変にテンションが高かった僕は、帰りにタイヤ屋さんに寄り、ホイールバランスの調整をして頂き、その後、ドロドロになったターボをピカピカにしてやりました!!







ヽ(^o^)丿

Posted at 2014/01/25 11:51:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation