• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

レンタルVITAで特訓・・(^_^;)

レンタルVITAで特訓・・(^_^;)









ひろあきさんにお誘いを受け、レンタルVITAで練習してきました。


現在、ABBYレーシングにレンタルマシーンが無いとの事で、WESTさんからお借りし、乗せて頂く事になりました。

マシーンは、ピカピカ (汗)

コースアウトは厳禁ですね (^_^;)






久しぶりのVITAとあって、緊張しました。








今日の鈴鹿は、貸し切り状態と言っていいほど、ガラガラ・・。

午前に2本、午後から2本の計4本、走りました!

しかし、僕の走行結果は、芳しくないものでした。



当日のベストタイムは以下の通り・・・(涙)



・・・2’33’10

これも、OHして、調子の良い、ひろあきさんのマシーンに引っぱって頂いた結果です。




重鎮・・ひろあきさん。









お借りしているマシーンとは言え、ウマく走らせる事が出来ず、消沈気味です(笑)






ホメ上手な、ABBYレーシングの社長は、落ち込んでいる僕に優しい言葉をかけてくれます・・。

”作りたてのマシーンだから、車高も高く、脚も柔らかいし、まだまだセッティングが出てないマシンだからしょうがないですよ・・・”

”ストレートの伸びも、明らかに伸びてませんしね・・”









そんな、優しい言葉は、今日の僕には通用しません・・(T_T)

ウマく運転出来ていないのは、誰よりも、自分が知っています・・・(笑)





昼休みが2時間もあったため、昼食は、ひろあきさんお勧めの、豪華な四川料理のランチをいただきました ヽ(^o^)丿





ロガーと動画で、コーチから指導を受け、全体タイムより、セクターごとの、目的を持った練習に頭を切り替え、昼からの2本に臨みました。




少しずつですが、安定し、笑顔がでました(笑)



VITA!

本当に練習になります!!

運転していて楽しいですが、自分の技量のごまかしがききません・・(汗)

ストイックになってしまいます・・・(^_^;)



1日通して、鈴鹿を50周もした、体育会系の練習でした。


お誘いいただきました、ひろあき兄さん、指導して頂きました、ABBYレーシングの下島社長に感謝いたします。

有難うございました!!























Posted at 2016/04/09 00:38:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年04月04日 イイね!

RUSH3時間耐久レースで表彰台\(^o^)/

RUSH3時間耐久レースで表彰台\(^o^)/









3日、RUSH3時間耐久レースに参加して来ました。

今年は、”にゃんたろう”さんに、お誘いを受け、チームメイトにして頂きました。

”にゃんたろう”さんと言えば、ノーマル993カレラ使いで、超絶速く、表彰台の常連さん・・。
僕なんかをチームメイトにして頂き、すごく恐縮でした。


参加したクラスは、ラジアルクラス。

排気量UP無しの空冷2台で戦います。


作戦など、全て、にゃんたろうさんの胸を借り、頑張ってきました!


ドライバー、2人での走行です。

ひとり続けて70分以上走ってはいけないルールですので、スタートを”にゃんたろうさん”、中継ぎに僕の”ドンガラ号”が走り、最終ランナーも”にゃんたろうさん”に決めて頂く作戦です。


結果・・





クラス優勝!!! \(^o^)/ \(^o^)/  ヽ(^o^)丿





じゃぁ~ん・・(笑)




じゃぁ~ん・・(笑)




調子にノッテ・・
じゃーん・・(汗)






チーム名・・”天龍・インディアン・ボンバーズ!” 



頭についてる天龍は、にゃんさんの良く行く、中華料理屋 (笑)
オーナーさんは、ポルシェ、レース、車に、全く関係ないそうです・・(爆)
ヽ(^o^)丿


ちなみに、RUSHクラスのゼッケン17番、チーム”中国料理天龍”も全く関係なし!(笑)!!
ただ、そこのお店に良く行くだけだそうです・・
ドライバーさんの名前も、餃子さん、ラーメンさん、チャーハンさん!!

これぞ、ショップさんによる、サポート無しの、我ら、プライベートチームのなせる技?? (^_^;)






総合11位、ラジアルクラス1位でした!


9番グリッドからのスタートでしたが、前の3番グリッドには、昨年のクラスチャンピオン、”911DAYSレーシングチーム”が、立ちふさがっていました。

しかし、にゃんたろうさんが、クラストップで帰ってきたため、中継ぎの僕の役割は重大で、すごく緊張しましたょ・・・(汗)

なんとか20周をクラス1位のまま周回、最後の”にゃんたろうさん”にバトン出来ましたので、僕の役割としてはOKで、ホッと胸をなでおろしました。


戦利品は、



カップと



プーマのカバン (笑)


嬉しいです (^_^)




走行直前、インディアン連合の総裁 ”86の兄貴”(午前中のアルファのレースでブッチギリの総合優勝!オメデトウございます!!!)がお声かけ下さったり・・・




ゴリベルさん率いるチャリキ応援団(笑)が来て下さったり・・





むねひーさんはじめ、PITボードで指示を出して下さった、サポートの皆さん、本当に有難うございました!



次の富士も、にゃんさんに、ご迷惑を、おかけしないよう頑張ろうと思います。


本当に、有難うございました!!

また、たくさんのレース仲間にお会いでき、楽しい1日でした。








超絶カッコイイ!カメPさん号!




メンテナンスガレージが一緒のcatotinさん号!




こんなにタイヤを持ち込んでるチームも・・・\(-o-)/









PITをご一緒していただき、ワイワイ楽しくさせて頂きました仲間をドドーンとご紹介!
↓  ↓  


カブトのツノ付、お尻から”ぐ”出てますけど・・(笑)







車が浮いてるんですケド・・





空中散歩出来そうな車両、多数。







関東で有名なマシーンも間近で見れて感動でした!





そして、チームメイトの”にゃんさん号”と”ドンガラ号”











今週、8日は、また、鈴鹿・・・久しぶりにVITAで練習です・・・(^_^;)
ひろあき兄さん、よろしくです!
















ドンガラ号・・・今日も、楽しませてくれてありがとう。
また、ブレーキクリーナーでゴシゴシ掃除してあげるからね・・・(笑)

Posted at 2016/04/04 05:47:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年03月27日 イイね!

鈴鹿南コースへ行って来ました。

鈴鹿南コースへ行って来ました。









26日、鈴鹿の南コースへ行って来ました。

目的は、ブレーキローターのテストと、パッドとのアタリをつけるためです。

最終枠の1本だけ走りました。






久しぶりのショートコースです。(^_^)






ご縁があった、ガーランドローターは、外径332mm。

ドンガラ号の普段のローターは、外形322mm。

装着するためには、ローターを少しオフセットしなければなりませんでした。





念入りに計測し、FastGarageさんに特注のワッシャーを作って頂きました。






今回選んだパッドは、やはり、IDI。

フロントはいつも通りですが、リアだけ少し制動タッチが速めの物を選びました。



FastGarageさんから、装着完了の連絡を受け、慌てて鈴鹿の走行枠の確認をしたしだいです(笑)





走行前のフロントローター





走行後のフロントローター





無事にアタリをつけれた気がします・・・。

今までと、少し感触が変わりましたが、イイ感じです・・・良く効きます。
リリースも特に問題なかったです。





しかし、今回、久しぶりに南コースを走行し、すごく勉強になりました。
シフトは2速と3速しか使いませんが、勉強になりました!


一番は、荷重移動を使って、ブレーキで曲がる感じがつかめてきました。
普段、本コースでは、S字1つ目の入り口なんかで意識しているのですが、南コースでは常に感じさせられます。

タイトなコーナーが多いので、アンダーを消す為に、結構、ブレーキを残すのですが、そのきっかけを、意識して作る事が出来るようになった気がします。

以前、ABBYレーシングの下島社長に、MR-Sで、ブレーキングドリフトの練習をさせて頂いたのですが、その感触をドンガラ号で感じる事が出来ました。




ううぅ~ん! 南コース  面白い!!





そんな、南コースの成績は・・










最終ラップで、58秒125

来週のレース用に、ラジアルですので、こんな感じでOKとします・・(笑)




1本だけでしたが、楽しんだ鈴鹿をあとにし、ドンガラ号を連れて帰り、綺麗にしてやりました。





飛び石だらけだけど、ブレーキクリーナーでピカピカ・・・(^_^;)


















Posted at 2016/03/27 12:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年03月17日 イイね!

ラジアルタイヤでベスト更新・・が・・(^_^;)

ラジアルタイヤでベスト更新・・が・・(^_^;)









16日、鈴鹿へ練習に行って来ました。


タイヤはRE71-R。
本日で、とどめをさす位の状態。

耐久レースの練習も兼ねていますので、ガソリンは超満タン!


朝一は、たぶん、今年最後と言っても良いくらいのベストな気温。








出ました!

ラジアルで26秒台!! \(^o^)/

2分26秒169


特に、意識してアタックした訳ではないので、何となく意外な感じです・・。
でも、うれしいです。

71R・・減ってもグリップしますね!!









ひろあきさん、たけさん、桜空さんが来られる事は知っていましたが、そこは鈴鹿・・ばんジィさん率いるNSX軍団も集結。




さらに、やっぱり・・・・来ました (笑)
namachaさん!!!



当然、首にはネクタイです!








ご一緒させて頂いた皆さん、軒並みベスト更新のラッシュでした!!






そんな中、素敵な930とPITをご一緒しました。

年配の方かと思いきや、オーナーは・・・素敵な青年。

なんでも、お父様の車だったそうです。
最近、お父様が走らなくなったそうで、譲り受けられたそうです。

イイ話です(^_^)








ジロジロ拝見させて頂きましたが、930らしい、ツボをついた、センスあるチューニングをされていました。

お若いオーナーさんは、まだまだポルシェに詳しくはないそうですが、84年式の軽い感じが楽しいとおっしゃっていました。
84年式のボディが軽い事をお知りとは、充分マニアです(笑)

ただ今、35秒を目指して特訓中だそうです。

頑張って下さい!! (^_^)





さわやかな好青年とウラハラに、汗臭いオッサン達は、ベスト更新した事に、ご満悦で・・・

いつもの食堂で宴を開始しようとしてました。



・・・事件です!







新メニューが登場しています!!!

ヽ(^o^)丿


当然、はじけたオッサン達は、新メニューに飛びつきます!


僕とひろあきさんは、ご飯の量がやたらと多い、不思議な焼き鳥?重。

たけさんは、得体の分からない、坦々麺。

スーツマンは、ネクタイしているだけに、やはり手堅くいつものカレー。








全員、ベスト更新の宴でしたが、口にしている食べ物のコメントをする者は、誰一人、いませんでした・・・(笑)


ワイワイ雑談の後、皆さんと分かれ、それぞれ帰路につきました。











帰りの途中、何気に寄った、コンビニで買い物を済ませ、ふと、空母に載った、ドンガラ号のブレーキローターに目をやりました。




(?_?)

\(◎o◎)/!




・・・事件です!!













・・・・・・汗・・汗・・汗


や、やばい
ヤバすぎます。
ほんまにやばい。


次のレースまでは、大丈夫だろうと思っていたローターが!!

フロント左右、共に・・
パックリいってます。


慌てて、メーカーさんに在庫確認をすると、在庫なし!!

\(-o-)/

納期2週間。

3月末には何とかなるかも・・という、あいまいな返事。

レースは4月3日!




大丈夫か!

俺。・・・・(-_-;)





ご一緒して頂きました、皆さん、有難うございました・・・・。


Posted at 2016/03/17 05:45:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年03月04日 イイね!

耐久レースの練習に鈴鹿へ

耐久レースの練習に鈴鹿へ










4月3日のRUSH3時間耐久レースの練習をするため、鈴鹿へ行って来ました。

本日は、西コースからのスタートです。
天気が良いと、西パドックは、ほのぼのとした感じでいいですね。




普段は出来るだけ燃料を入れずにアタックするのですが、今回は、耐久レースを想定して、フル満タンで走行しました。

タイヤは、去年下ろした、終わりかけのRE71-R・・。


練習目標は、安定したラップで周回する事です。



結果・・。

恥ずかしながら、本日の全てのラップタイムです・・。












30分を2本、走りました。

まぁまぁかな・・。

出来れば、レースまでに、もう一度、練習に行きたいです。






練習も大事ですが、本日は、たくさんの仲間が集合した楽しい走行でした。

インディアン連合、チームへっぽこ、合同練習会ですね!(笑)


























鈴鹿を愛する、そうそうたるメンバーです!

なかでも注目は、本日、鈴鹿シェイクダウンのケイマンGT4 \(^o^)/



さすが、エフキューさんです!
完全ノーマルのまま、シェイクダウンで25秒台をたたき出します!!

直線は、997GT3RSと同等に走るそうです・・。

空冷好きですが、GT4には興味がわきます・・(^_^)




メインのPIT、パドックでは、週末の、フェラーリレーシングDAYSの準備で大忙しでした。















いつもの食堂で、ワイワイ談笑し、充実した楽しい1日でした。

ご一緒いただきました、皆さん、有難うございました!!























Posted at 2016/03/04 12:15:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation