• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブへ行って来ました

鈴鹿チャレンジクラブへ行って来ました








8日、チャレクラへ行って来ました。


走行枠は午前の1枠、3枠。


平日だと言うのに、スゴイ台数でクリアはとれませんでした・・(>_<)





そんな中での当日ベストは、25秒50・・。





残念ながら・・先日出た、ベストの1秒落ちでした・・・(>_<)
タイヤも終わりかけだから仕方ないかな・・。



しかし、たくさんのお知り合いの方々とご一緒出来、楽しい1日でした。



991GT3と並ぶと、恥ずかしい格安ドンガラ号。



悶絶するほど速いLJ兄さんの35GTR。



ベスト更新のテツさん。



まだまだセッティング中のバイエルン号。



新旧M3が並ぶとカッコイイですね。



ダンカンさんともお久しぶりに走れました。




当日、ビックリしたのは、991GT3がたくさん来られていた事!
さらに、991GT3RSまで含めますと、僕が確認した限り、6台以上・・・\(^o^)/

やはり、GT3はサーキットが似合いますね!

たぶん、空冷で走っていたのは・・・・



僕と・・・・にゃんたろうさん!!!  だけのはず・・(笑)







午前の走行を終え、いつもは寝間着の様なジャージ姿のなのに、今日はオシャレなバイエルンさんと食堂でお昼をとっていると・・
しかし、足元は相変わらずゾーリでした(笑)




にゃんたろうさんが、ご挨拶に来て下さいました。


昼食後、バイエルンさんと分かれ、気になる”にゃんたろう号”を観察するため、PITに向かいました。









とんでもなく綺麗なロールゲージが組まれていました(^_^)

内装もガンメタツルピカ塗装です!

屋根までカーボンで張り替えてあるので、ロールゲージの裏までしっかりと溶接されています。




さらに・・(笑)



どけどけライトと言うらしいです・・\(-o-)/

タイムアタック時は、これとハイビームで前車を攻撃し、威圧するらしいです(笑)


22~23秒で走る、ノーマルカレラエンジンの993最速と言ってもいい、にゃんたろうさんだから許されますね!






次のアイドラーズ富士も頑張って下さいね!!




走行台数が多く、思うように走れなかったチャレクラでしたが、皆さんと、ワイワイ楽しく走行出来ましたので、充実した鈴鹿遊びでした!

次回からは、ラジアルに履き換えて、再度練習する事にします・・。


ご一緒して頂きました皆さん、有難うございました!!













Posted at 2016/02/09 01:18:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年01月21日 イイね!

バイエルン号シェイクダウンのお伴に鈴鹿へ

バイエルン号シェイクダウンのお伴に鈴鹿へ








インディアン連合の酋長、バイエルンさんが鈴鹿でM3のシェイクダウンをすると言うので、お伴してきました。


本当は、僕もドンガラ号で走りたかったのですが、7耐後の疲れを回復させるため、FastGarageさんへ油脂類の交換をお願いし、入院させましたので、ターボ号で応援にいきました。


ちょっと、走ろうかと迷いましたが、本日は応援に徹しました。 (^_^;)






バイエルン酋長・・
今や430チャレンジでレース参戦していますが、僕のイメージは、やっぱりM3。

昔々、46M3でセントラルで暴れていた頃が懐かしい (^_^)


ひさびさのBMWで、ご本人も楽しそうでした!

92M3、初 鈴鹿走行、おめでとうございます!!








インデアン連合の皆さんも、鈴鹿に集結  






フェラリスタとは思えないくらい、今や、スバリストな亜舞さん(笑)










なかでも1番カッコ良かったのは・・生茶さん・・。






ネクタイしてます!
明らかに仕事中のいでたちです(笑) \(^o^)/

・・・ですよね
平日ですものね・・・(^_^;)

気負わず、無理せず、さくっと1本、鈴鹿を走って仕事に戻る・・出来る男です!!




鈴鹿を愛する仲間とワイワイ出来ると、仕事にも精が出ますね。


今日は、走れませんでしたが、久しぶりにターボ号に火を入れてあげる事が出来て、鈴鹿までの道中、良いドライブができました。


ご一緒して頂きました皆さん、有難うございました!!










LJさんと、ゴリベルさんに追いかけまわされているバイエルン号(笑)














Posted at 2016/01/21 23:08:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年01月07日 イイね!

新年初走りでベスト更新 2’24’50!\(^o^)/

新年初走りでベスト更新 2’24’50!\(^o^)/









遅くなりましたが・・新年明けましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願い致します。




7日(木)、ぷらりと鈴鹿チャレクラへ行って来ました。

というのも、17日の富士の7耐に向け、年末にブレーキローター、パッド、油脂類を交換し、さらに、2年落ちですが、新古のSタイヤを新調しました。


レースまでにブレーキのアタリをつけたいなと思い、時間を見つけて行って来ました!


当初は、車を壊さないよういたわりながら走るつもりでしたが、1本目、なんなく、26秒台が出ましたので、調子にのって、2本目は真剣に走ってみました(笑)


1本目・・・






すこしアタリがついてきたようです・・・











2本目・・・\(◎o◎)/!







\(^o^)/

夢の25秒切り!!!


24秒台が2本も・・・!!



ここのところ、ラジアルで練習していた効果と、気温のおかげかな・・・

正直、自分でもビックリです。

嬉しいです。





レース用のピンタイヤを使ってしまいましたが、(笑)、富士は耐久なので、まぁ、いいか・・(^_^;)



2本目走行後のローターもイイ感じ・・??







苦節1年以上、ベスト更新出来ずにいましたが、やっと、25秒切りを達成できました!


自分用にプレゼントした、おニューのグローブも誇らしげです(^_^)














お知り合いの方もいなく、寂しい練習でしたが、初走りを、さい先良く走れましたので満足です!



後は、17日の耐久レースでチームメイトの方にご迷惑をかけない走りが出来ればいいな・・・。






ベスト動画です・・
少し雑な走りですね・・(汗)





991GT3RSを初めて見ました!
カッコイイ!!!!



↑↑
ブレーキを踏むと汽笛(笑)の様な音が出る時があります・・
どなたか、原因がお分かりの方がおられましたら、ご教授頂けましたら幸いでございます・・



Posted at 2016/01/07 22:15:22 | コメント(20) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2015年12月19日 イイね!

今年最後のサーキット走行

今年最後のサーキット走行









12月15日、今年最後のサーキット走行へ行って来ました。


当然、走行はドンガラ号で鈴鹿。
タイヤはラジアル。


仕事を終えて、14日の21時に鈴鹿へ到着。


いつものホテルへチェックインし、バイエルンさんと、ささやかなプチ忘年会をしました。


楽しい車談議は尽きず、気がつけば、深夜1時頃になっていました。


15日は、なんとか雨も降らず走行出来き、楽しめました。




鈴鹿へ集結した仲間達はこのメンバー!

















気の合う仲間とのサーキット走行は、やっぱり、楽しいですね!

みんな、それぞれの)愛車で、それぞれの走行を楽しみます。

ほんと、大人の楽しみって感じで、いい空気です。



鈴鹿で遊んでいると、なんだか、日本のモータースポーツ文化も成長しつつあるのかな・・
なんてエラそうな感想を持ってしまいます。

いつかは、イギリスのグッドウッドみたいになれば素敵だなと思います。

なんだか、感傷的になりましたが、今年最後の走行結果は・・・・


ラジアルベストに、0.2秒およばず・・2分27秒30で終わりました。

初導入の、デジスパイスⅢで計測しました!







今年は、結構、サーキット走行を数多く楽しみましたが、来年もマイペースで行こうと思います。

当然、ベストタイムの更新もしたいですが、それより、上手に運転出来る様になるための練習をコツコツと行いたいと思います。




15日、ご一緒していただきました、インディアン連合の皆さん、ありがとうございました!


また、今年1年、ご一緒していただきました、サーキットジャンキーな皆さん(笑)、また、来年もよろしくお願い致します!!












ドンガラ号は、年明けの7時間耐久へ向けて、しばし、ブレーキまわりのプチメンテ入院させます。











もうすぐ、クリスマス&新年ですね!

めっせーじ ふぉー ゆー  で ございます・・・ (^_^)




Posted at 2015/12/19 05:03:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2015年11月14日 イイね!

鈴鹿でこっそり練習・・。

鈴鹿でこっそり練習・・。








13日(金)、単独こっそりと、鈴鹿チャレクラへ練習に行って来ました。

走行枠は、昼からの2本。



朝一、消防訓練中の会社にちょっと顔を出し・・
こっそり抜け出し、オンボロ空母に格安戦闘機ドンガラ号を乗せ、鈴鹿の戦場へ向かいました(笑)



空は雲に覆われ、太陽は見えません。
しかし、夜まで雨は降らないとの予報。
気温も適度に低くなり、絶好の戦闘日和です。


戦場に着き、1番PITから順番に、お知り合いはいないかと空母で捜索しましたが、いません・・。


ちょうど、35番PITにさしかかる頃、気になる戦闘機を発見。






”うおっ!”ナロー戦闘機じゃないですか!

お知り合いではありませんでしたが、面の皮厚く、同じPITに格納させて頂きました。


ご挨拶させて頂くと、オーナーさん、メカニックさん共に、快く対応していただき、ご一緒させて頂きました。


なんでも、毎年1月に鈴鹿で開催される”ゴールデントロフィーレース”(クラッシックカーレース)に参加するための練習だそうです。







Tベースに、中身は、ほぼSになっているそうです・・。

カッコ良すぎマス!!




さらに、PIT裏のパドックに心地いい排気音が聞こえました。



”どひゃー!” ど・綺麗な356が登場です!



両車とも、撮影許可とブログアップ許可をいただき、見せて頂きました。









特筆させて頂きたいのは、
ノンレストアな内装・・・。
純正アルミ・・・。
内装なんか、どうやったら、50年もこんなに綺麗にたもてるのだろ・・(笑)


ナロー戦闘機の応援に来られたそうです。

快く、運転席にまで座らせて頂きました! \(^o^)/

有難うございました!!




そんな、こんなで、走行前からテンションが上がり、やる気満々になってきました。


今回の練習は、少し目的を持って、やってきました。

タイヤはラジアル、ローターは減り気味ですので、タイムアタックというより、課題練習です。


まず、1本目は、タイムは気にせず、荷重移動だけを意識し、車の挙動を感じる練習に徹し、苦手なスプーンを好きになれたら良いな、と言う感じ。

そして、2本目は、7耐に向け、色々な車がいても、安定したラップが刻めるように、心の鍛練で、落ち着いた走行の練習です。
心に意識を持って行きます、と言う感じ。




さて、結果は・・・・(汗)



先日の、スプーン2でのスピンの反省も少なく、またやってしまいました。

わざと、少しオーバースピードで入り、ちょっとブレーキを入れたらこの始末です(-_-)







僕の中では、逆バンからダンロップ進入時の切り返しも嫌いですが、S字の入り口もあまり好きではありません・・。

いくら、荷重移動の練習と言っても、回ったらだめですね!

後は、ナロー先輩について行き、反省しました(笑)


苦手なスプーンも、意識して少しマシになってきたかな・・・。



しかし、1本目の4ラップ目で、少しですが、ラジアルベスト更新です。






続いて、2本目は、わざと、ダンゴ状態の走行車にまみれて走りました。




少し、安定したラップで周回できました。


しかし、次回の耐久は、”7時間を4人で走れ”との御達しが長谷川監督より、昨日やってきました。

(-_-;)

単純に計算しても、ひとり約90分~100分走らなければなりません・・・



作戦は、監督に任すとして、安全に周回する心と体力の鍛練をしないとダメですね!(笑)





ご一緒していただきました、岐阜の”中老エンジニアリング”の稲川社長、ナロー先輩、さらに、いろいろポルシェの事を教えて頂きました、356先輩、有難うございました!

また、帰り際にお声かけいただきました、音屋さん、有難うございました。

まったり、良い練習が出来ました!!















ド速い964ターボ・・・
オールカーボンボディー
3.8ツインターボ
996GT3カップ用6F

€99,000なり・・(笑)














Posted at 2015/11/14 14:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation