• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

15日は鈴鹿へ。

15日は鈴鹿へ。









時間が出来たので、15日に鈴鹿チャレンジクラブで遊んでこようと思います。


今年のGWは天気も良く、イイ連休だったと思いますが、皆さんが楽しそうにしているのを横目に、ずっと仕事してました。 (T_T)



ドンガラ号のナラシも完璧ではないので、すごく走りに行きたかったです。


とりあえず、先日のYRSで第1回ナラシをしましたので、オイル交換をして頂きました。


そして、連休中にプチチューンです(笑)。










ペタペタ張り付けました・・・・。









インディアンレーシング・ステッカー!!

LJ86さんに作って頂いた、渾身のステッカー! ヽ(^o^)丿



これで、1秒UPです (笑)


台風が近づいているそうですが、たぶん、15日は大丈夫なはず・・・。

午前の、1枠、3枠で練習してきます。

・・・楽しみです。

Posted at 2015/05/12 01:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2015年04月24日 イイね!

ユイ・レーシングスクールin鈴鹿へ行って来ました。

ユイ・レーシングスクールin鈴鹿へ行って来ました。









ドンガラ号  完成!!  \(^o^)/



エンジンをOHしておりました、ドンガラ号が完成し、ナラシをさせて頂くためYRSの鈴鹿ドライビングレッスンに参加してきました。



本来、ナラシなんぞにレッスンを使用させて頂く事は失礼なのですが、TOMコーチにお願いし、許可を頂きました。



午前1時間、午後から1時間の2時間も走れます・・・。


ナラシにはピッタリ・・(^_^;)




久しぶりに、オンボロ空母も出動です!









第1セッションの1時間目は、約4000回転~4500回転をめどにシフトしました。

たまに、5000回転位回しました・・・。


第2セッションは、我慢できず(汗)、6000位まで回してしまいました。

本当は、もっと、丁寧にナラシをしないといけないのでしょうね・・(^_^;)










しかし、エンジンの調子は良く、シンクロ交換のおかげで、ミッションの鳴きも止まっています。


気持ちいいエンジンの感触です。


パワーは以前と変わらない感じですが、軽い吹け上がりが気持ちイイです!

なにより、追加オイルクーラーのおかげで、油温の心配が全く無くなり、安心感が増しました。













今回のYRS鈴鹿は、関東の方が多く、鈴鹿初めての方も多く参加されていました。

22台の参加でしたが、1台もクラッシュする事無く終了出来たのも、さすが、YRSです。

これからも、コツコツ参加させて頂き、運転の練習をさせて頂こうと思います。




快く走行の許可をしてくださいましたTOMさんに感謝いたします。
有難うございました。


お忙しい中、頑張って(笑)OHして頂きました、FastGarageの小野社長にも感謝です。





せっかく、楽しい車になりましたので、つぶさないよう、楽しみたいと思います。  (^_^)







Posted at 2015/04/24 12:40:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2015年03月12日 イイね!

VITAで初の鈴鹿本コース走行。

VITAで初の鈴鹿本コース走行。









インディアン連合の静かなる顧問、”ひろあきさん”のお誘いを受け、VITAで鈴鹿本コースを走ってきました。


VITAに乗るのは2回目。

1度目は、南コースで体験。

ABBEY Racingの下島社長の承諾を得て、本コースデビューです・・・。



当然、マシンはレンタル。



MYマシンをお持ちの、ひろあきさんは、単独練習がさみしいのか、
しきりに僕を誘い出そうとします・・(笑)






さらに、僕は4S枠を走行するのも初めてです・・・。

緊張しました。



インディアン連合酋長のバイエルンさんも430チャレンジで走ります!
3月29日のCCJに備えて練習ですね。


ちょうどお昼の12時頃3人で待ち合わせ、食堂でカレーを食していると、バーンさんも登場です!
991CUPのセット出しに来られました。







僕は快速快適ビジネス用ジャガリコ3号で・・。




バイエルン酋長は快音響くオシャレなMINIでやってきました。







皆でカレーをむさぼっていると、怪しげなポルシェが積車に乗って登場です・・・(゜o゜)


993GT2・・・・。

993GT2・・・Evo.

993GT2Evo ・・・フライジンガー!!!!

空冷最強!!!!!!


\(◎o◎)/!

ヽ(^o^)丿   ヽ(^o^)丿   ヽ(^o^)丿




パネさんです!!!


先日、”フライジンガーを買ったよ!”とご連絡を頂いていたのですが、なかなかタイミングが合わず、拝見出来ずにいました。

待ち合わせもせずに、タイミングが合ったなんて、嬉しい限りです!



ジロジロ拝見させて頂きました。







全くベクトルが違いますが、フライジンガーの前では、RUFは旦那用乗用車に感じます(^_^;)




非力なVITAがこんな車達と同じ枠で走っていいのかな・・・(笑)





隣のPITが・・・・

バーンさん・・・・(^_^;)











最近、ダイエットに成功し、髪の毛を少々延ばして、男前になり、色気ずいてきたバイエルンさんもVITAのPITで、ひろあきさんと、くつろぎます・・・。












そんな、こんなで僕のVITAでの初の本コース走行は楽しいものとなりました!

結果は、2分34秒台しか出ませんでしたが、VITAの楽しさと難しさ、奥深さを体感した1日でした。

パワーはありませんが、本当に、楽しいです・・・・VITA!!!


ちなみに、コースレコードは、2分24秒だそうです・・・。

10秒短縮!(笑)

1000000000年練習しても、僕の腕では10000000000%無理です・・・。





だって、こんなんですもの・・・・(笑)




















Posted at 2015/03/12 02:25:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年12月09日 イイね!

鈴鹿でベスト更新・・からの・・(汗)

鈴鹿でベスト更新・・からの・・(汗)









8日、チャレンジクラブへ練習に行って来ました。

本来でしたら、ABBEY Racing の下島コーチにMR-Sでドリフトのトレーニングをして頂く予定でしたが、コーチの都合で予定が変更になり、仕事の予定も空けていたので、昼からの枠で単独コソ練をする事にしました。




しかし、鈴鹿へ到着すると、お知り合いが続々登場です(笑)















数日前には・・・
タイトル画像にもあるように、ドンガラ号を乗せる、オンボロ空母のタイヤも交換してあげました。

トラックのタイヤ交換を見るのなんて、初めてでした。









トラック専門のタイヤ屋さんです。

カッコよかったのは、プロのトラック・パイロットさんは、タイヤ交換中も運転席でくつろいでいたところ・・・・(^_^)


まるで、F1パイロット  (^_^;)











そんな、ピンタイヤを履いたオンボロ積車・・乗り心地がすごくよくなりました!




しかし、そいつに載せるドンガラ号はここにきて、どうも、シンクロが弱って来ているようで、素早く2速から3速へシフトすると、ガリっていいます・・(>_<)


ミッションオイルも違う種類の物にしてみたけど、効果は薄かったです。

いずれ、ミッションを降ろさないといけないかもしれません。




そんな心配を備えて、練習です!



走行台数は、そんなに多くありませんでしたが、なかなか、クリアをとる事が難しかったのですが、タイミング良くアタックしてみました。




結果は、2’26’01 \(^o^)/


0’6秒のアップです!!



が、しかし、色々な所で納得できる走りでなかったので、ここは25秒台を目指して、続けてアタックしたところ・・・・・・。



ヘアピンでスピン!(ToT)/~~~

縁石にのってしまったのが、原因かな・・・。



ぎりぎり、当たらなかったのですが、ガードレールまで約5~10cm。

コースに戻ろうと、エンジンをかけ、スタートするも、坂道発進に失敗。(笑)

ガードレールにお尻を、少しだけ擦ってしまいました!!  (^_^;)







そんな恥ずかしい動画がコレ。↓ お暇な方、どうぞ・・(汗)







まだまだ、練習が必要ですね。

なんとか、今シーズン中に25秒台で走ってみたいです。



ご一緒して頂きました、皆さん、有難うございました!!









Posted at 2014/12/09 04:32:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年11月19日 イイね!

CCMC走行会~バイエルン殿、430チャレンジ購入決定!

CCMC走行会~バイエルン殿、430チャレンジ購入決定!








19日、CCMCの走行会へ行って来ました。

当然、僕達、極悪インデアン連合は前泊ミーティングから楽しみます(笑)




いつものタコバーで、夜12時頃まで楽しく会議・・。



翌朝、6時に起床。
朝食を済ませ、早々と鈴鹿へ向かいました。





fuさん、砂糖亜舞さん、ひろあきさん、ボクスターさん、バイエルンさんとご一緒して頂きました。













今回の走行会には、週末のクラブマンレースの練習に、たくさんのVITAが参加されていました。
ひろあきさんも週末、参戦です。(^O^)/





しかし、本日のメインイベントは・・
バイエルンさんが430チャレンジの購入決断をする為に試走される事でした!




Cファクの積車に載って、そいつはやってきました!! \(^o^)/





ぎょえぇぇ~

カッコイイです。

ノーマル430とフロントフェンダーのふくらみが全然違います・・・。
まるで、ディノのようです(笑)





当然、フロントウインドウまでアクリル。










見よ!

この嬉しそうな顔を!! (笑) (^_^)







走行前から、お買い上げモード全開です・・・。







ベルトを締めてもらい、走行開始です。




走行後、感想を聞くまでも無く、購入決定!!!

初乗り、契約前なのに、19秒で走られていました・・・。

さすがです!




まずは、購入決定、おめでとうございます!!!




あきたら、僕のドンガラ号と交換してください\(^o^)/














そんな、こんなな走行会でしたが、僕の成績は27秒1・・・。

ベストに0.5秒およばず・・・(-_-;)


気温、天候は抜群で、本来でしたら更新と行きたかったのですが・・・。








すごく気になるのは、26秒台で走行される、VITA!!!


コツコツ練習して、今季中にはドンガラ号で26秒を切りたいです・・・
無理かな・・・・(-_-;)









走行後、萬雲プロが声をかけて下さいました!



サーキットレッスンをされていたそうです。


なんと!

そのレッスンカーは・・




RUF!!









なかなか鈴鹿サーキットでは、お目にかかれないだけに、嬉しかったです!









絶好の天気の中、楽しめた1日でした。

ご一緒して頂きました、皆さん、有難うございました!

さらに、お声かけ下さいました、kame-Pさん、萬雲塾長、ABBEY Racingの下島社長、有難うございました。
















Posted at 2014/11/19 22:32:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation