• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

RUSHCUP最終戦・師弟対決・岡国スプリントで表彰台\(^o^)/

RUSHCUP最終戦・師弟対決・岡国スプリントで表彰台\(^o^)/








11月6日日曜日、岡山国際サーキットで行われた、チューニングフェスタ2016、RUSHCUPへ参加してきました。


RUSHCUPの最終戦は、いつものチームによる耐久レースではなく、スプリントレース。

ここまで、鈴鹿、富士、鈴鹿と1年間戦ってきて、我らが”チーム 天龍・インディアンボンバーズ”のメンバー・・・にゃんたろうさん、つよぽんさん、僕は、ドライバーズポイントで同列3位。
上には1位のAquira選手と清水和夫選手がいるのみ・・。

頑張れば、スポンサーさんのRECAROシートが頂けます(^^)/

当然、1位の選手とはクラスが違いますので、実質、カレラクラスでは、チーム内対決での個人戦となる予定でした・・・。





しかぁ~し!!(笑)


最終戦・・・ふたを開けてみると。


ヨシミューラ選手が、秘密兵器でカレラクラスにエントリーしています\(-o-)/








\(^o^)/

岡国を1分43秒で走ります・・・(゜o゜)
当然、ヨシミューラ選手の技術もスゴイですが、コイツのしっかりしたフレームに見とれました!!



チームメイトの”つよぽんさん”が不参加となり、別格904は、さておき・・(笑)、カレラクラスでの実質の対決は、師匠”にゃんたろうさん”とになります・・(^_^;)


僕は、”ヒゲルディ”選手の計らいで、チームシェルポの皆さんのPITに入れて頂きました!
有難うございました!!






”ヒゲルディ選手”のニューマシン!
この日のために、3.8ℓ+6スロ化!!
超絶カッコイイです!!!





上の、レンシュポルトクラスに行くと、こんなマシンと戦わなければいけなくなりますので、僕には無理です・・。

”ヒゲルディ選手”もBMW時代から数々の戦績を残されているすご腕、この964で1分42~43秒で走られます・・・。





そんな、別格の車を横目に、僕の師匠であり、宿敵”にゃんさん号”の様子を見に行きます。



横には、”天龍”チームでご一緒させて頂いている、”アックスこしこし号”!
GTクラス 1位!!!!!
お尻から、エンジン丸出し、岡国は、1分39秒・・・(汗)


・・・練習走行後

にゃんたろう師匠は、遠方から参戦ですので、前日は、当然、湯の郷温泉に宿泊、すごくカワユク綺麗な奥様とお2人で、しっぽりされていたので、口攻撃をかまし、ボロイ積車と格安ドンガラ号しか相手をしてくれない弟子である僕は、師匠にプレッシャーを与え、予選タイムのダウンを狙いました。
 (-_-)/~~~


・・・予選終了後、グリッドが決まりました。

\(^o^)/




0.90秒差で、にゃん師匠の前のグリッドを獲得!
やはり、口攻撃の効果は高かったです・・(笑)



・・・そんなこんなで、決勝開始!

結果・・・





カレラクラス
1位 ヨシミューラ選手
2位 T-DAY'S 弟子
3位 にゃんたろう 師匠

\(^o^)/

僕は、スタートを大失敗。
ファーストラップのアウトウッドコーナーでスピン車両を避けるため、僕がIN側でゴマついている間に、にゃん師匠はOUTから綺麗にパスし、あっさりと、抜かれました。
その後は、本当のチーム内、師弟対決。
軽いドンガラ号は、にゃんたろう号にストレートで追いつきます・・。
師匠の胸を借り、INに食らい込むダークな走行の僕。
そのたびに、師匠は一応、一車身、開けてくれます・・。
しかし、抜けないドンガラ号。
最後は、1コーナーにて、さらにダークでとっちらかったINの指し方でドアンダーブロック抜き!(笑)
あきれた師匠は、譲って下さいました (^_^;)
前を走るヒゲルディ選手もターゲットに入れるか!と思いましたが、師匠とバトッている間に、どんどん差が開き、近づく事は出来ませんでした。



こんな恥ずかしい動画を公開すると、笑い者かな・・・(^_^;)

僕にドライビングを指導して下さっている、トムヨシダコーチ、下島プロ、萬雲プロの顔に泥をかける感じです・・。
まっ、イイか!(笑)
ド素人ですから・・・。
萬雲プロに注意を受けた”突っ込みすぎ!も、”どこ吹く風”・・☮
運転が上手な方は見ない方がイイです。
下手がうつりますよ・・・(笑)













表彰式もみんなでワイワイと・・。
レンシュポルトクラス2位のヒゲルディ選手は、表彰式用に”帽子付きアフロ”を用意(笑)



904でカレラクラスを制したヨシミューラ選手も嬉しそう。
弟子にやられた、にゃん師匠は少し悔しそう・・。




ワイワイ、楽しくレース出来ました。


恥を承知で、本日の全走行タイムを公開します・・(汗)




ご一緒いただきました皆さん、有難うございました!
しかし、やっぱり、岡国は難しいですね・・・。
コツコツ精進いたします。







追記です・・


最終戦は、ドライバーズポイントが、2倍になるのですね。
知りませんでした・・(汗)

やはり、最終戦2位では、RECAROはもらえませんね・・・(^_^;)

少し残念。




今年のレースは、これでおしまい。
年明けは、富士での7時間耐久だな・・・。




突っ込みすぎない・・・
早めにしっかりと止めて向きを変える・・・
立ち上がり重視・・・(ひとりごとです)・・・(笑)


(-_-)/


Posted at 2016/11/08 02:00:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation