• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

富士7時間耐久レースに参加してきました。

富士7時間耐久レースに参加してきました。





14日日曜日、富士7時間耐久レースに参加してきました。


残念な事に、今回もターボ号で参加。

成績は、芳しくありませんでしたが、晴天に恵まれ、すごく楽しめたレースでした。
それと、今回、ターボで富士を走行し、また新たに、ターボの魅力を再発見出来たのが、大きな収穫でした。

なにより、無事に1泊2日の小旅行が出来た事にホッとしています・・。






13日土曜日、積車にターボ号を載せて、午前11時に大阪を出発。




のんびり走行し、午後4時ごろ、富士市のハセテックさんへ。





社長、奥さま、チームメイトの方々に軽くご挨拶をさせて頂きました。





工場内には、社長が依頼を受けた、とんでもないレーシングマシーンが整備されていました。

さすが、富士のおひざ元ですね・・。





ご挨拶も、そこそこに、午後6時ごろ、御殿場のホテルにチェックイン。

夕食は、前日のKDP走行会から富士に入っている、にゃんたろうさんと、とらせて頂きました!




14日は、早朝4時45分に起床。
6時前には、富士に到着しました。






毎年の事ですが・・
天気のいい日の、ここからの日の出を見るのが楽しみなんです(^_^)


今年のチームハセテックAは、僕の車も含めて、2台がマシントラブルのため予定車両で走る事が出来ず、残念でした。

7時間を5台の車両で、トランスポンダをバトンにリレーで走破します。

作戦は・・
1番、スタート抜群の”にゃんたろう号”



2番、3番に燃費の悪いターボ号2台





共に、RUF。
僕のBR2と、993THR!

4番・・
本当は、964カレラ改の予定が、トラブルのため、なんと、993RSで出場(笑)
本来、博物館か、床の間に飾っても良い車です・・。



ラスト5番は、イカツイですが、燃費の良い964カレラ2改




こちらの、5台で戦いました。


いきなりですが・・(^^ゞ

結果・・・





エントリー76チーム中

総合16位!





クラス6位!!

(^^ゞ

でした!!


今年は、完敗。
入賞した、他の強豪NS1クラスのチームに完敗でした (^_^;)

空冷5台体制で頑張ったのですが、やはり、実力の差を見せつけられました・・。



しかし!

僕、個人の走りはというと・・・

反省すべき点は、たくさんありますが、収穫も大きかった富士の走行でした。

まずは、想定以上に燃費が悪い運転をしてしまい、予定時間を走り切れなかった事が悔やまれます。




しかし、街乗り用ダウンサスで+軽量化もしていない車+ボロボロタイヤで、2'03'29で走れたのは、少し嬉しいです。

さすがに、100Rは、全く走れず、イライラしましたが、
エンドレスのブレーキパッドは抜群でした!!

さらに、パワーフレックスのミッションマウント挟み込み(笑)強化ブッシュも効いていました!

今まで、エンジン強化ソリッドマウント+ミッションノーマルマウントでは、ヘアピン?アドバンコーナーからの立ち上がりでのシフトアップ時に3速に受けつけてくれない事がありましたが、これを装着すると入るようになりました!(笑)



街乗りでゴーゴー言わないし、これ、意外と使えます (^_^)



各コーナー立ち上がりでも、ストレートでも、6000シフトを目安にしていましたが、ストレートエンドも1コーナー手前180m~200mで最高速250kmオーバーを記録していましたので(デジスパイス)、まあまあ、車の調子は良いのだと思います。

それだけで、ちょっと、嬉しかったです (^^ゞ





チームハセテックでは、社長の奥様をはじめ、たくさんの方々が、応援にきてくださり、テントでは、本物の居酒屋さんさながらの食事で体を温めて下さいました。

本当に、感謝いたします。






















午前9時30分にスタートしたレースは、午後4時30分に終了。




チーム内、大きなトラブル、怪我も無く、レースを終了出来た事が一番良かったです。






ご一緒くださいました、チームメイトの皆さん、長谷川社長、監督、サポートの皆さん、有難うございました!

楽しい1日をすごせました。

また、コツコツ練習しますので、来年もお誘いいただけましたら、幸いです。

よろしくお願い致します。





帰りは、湾岸刈谷で軽く食事。

午後11時過ぎに帰阪しました。

疲れましたが、すがすがしい1泊2日富士の旅でした。






最後に・・

特に見るべき所はございませんが、ターボ号での富士走行を少しアップしました。






(^^)/~~~

Posted at 2018/01/15 22:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7891011 1213
14 151617181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation