• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

NCCR 大阪モーターショーへ行って来ました。

NCCR 大阪モーターショーへ行って来ました。








NCCRの大阪モーターショー コラボイベントへ行って来ました。

最近、車に興味を持ちだした次男坊が、どうしても大阪モーターショーに行きたいと言うので、連れて行きました。

予定では、いつもの連れ合いと行く予定でしたが、急遽変更です・・・。 (^_^;)


彼と2人っきりで出かけるのは、数年ぶり・・・。


すごく楽しんでくれたようで、何よりのクリスマスプレゼントになりました。 ヽ(^o^)丿



ドバドバっと写真です(笑)
































ラリーイベントとしては、午前中インテックス大阪を出発し、泉大津フェニックスでSSを2回。
その後、舞洲経由でインテックス大阪へ戻り、ハイアットで昼食。

午後からは、もう一度、泉大津フェニックスでSSを1回、阪和道~近畿道~阪神高速東大阪線~環状線を経て、大阪市役所前のチェックポイント、阪神高速湾岸線~コーンズ南港でチェックしてもらいインテックスへ帰るルートです。


僕としては、日頃走り慣れた道ばかりで、なんの新鮮さもありませんでしたが、楽しそうな息子の笑顔が唯一の救いでした (^_^)







谷口プロも参加で盛り上げてくれていました!

”あのお兄ちゃん誰?”という息子を無理くり写真に収めました \(-o-)/









これだけ貴重な車を目の前に出来るイベントで、モーターショーより僕のテンションは上がります。









やっぱり小学生は、ココから離れません・・・(笑)

しかし、息子よ・・・。

この時期、短パンはお前だけやったぞ・・・ (-_-)







SS会場では、なんと!

マクラーレンMP4、アストンマーチンバンキッシュ、マセラティクワトロポルテの試乗会も同時に開催!!












ラリーイベント終了後、再びハイアットで表彰式と懇親食事会があったのですが、僕たちは大阪モーターショーを楽しむべく、参加しませんでした!!


















しばらく話をしないうちに、こんなにも車の知識が豊富になっている息子に驚かされました。

なんでも、愛読書はロッソとゲンロクだそうです・・・。 (-_-)



しかし、車好きの男として充分話が通じる相棒と一日を共に出来、楽しい時間が過ごせました。



また、dekoさんやike-chanさん、その他、お顔見知りの方も沢山参加されていたにもかかわらず、充分なご挨拶を出来ずに、申し訳ございませんでした。










小学生の体力についていけない自分を感じた1日でもありました・・・・(笑)。

心地よい疲れを感じます・・・・ZZZ (-_-)zzz


















Posted at 2013/12/23 00:36:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月20日 イイね!

やっぱり、鈴鹿はイイですね・・(雨)。

やっぱり、鈴鹿はイイですね・・(雨)。








何かと気ぜわしい師走のこの時期、ドンガラ号を積車に乗せて鈴鹿へ向かいました。

みんカラグループ~インデアン連合の今年最後の集会です(笑)


集合時間は、19日午前8時30分。

寝坊な僕は、いつものように前泊で向かいました。







ドンガラ号の走行2回目です。
前回走行時は、ウェットで散々でしたので、今回は楽しみにしていました。


しかし・・・


神は僕を見離しました (T_T)


天気予報によると、夜中には雨がやみ、昼前にはドライで走れるはずでした・・。


当日の走行枠は4枠・・すべて、午前中です。



鈴鹿を愛する男たちが集まりました!






















しかし・・・・・・雨 (-_-)




体育会系 鈴鹿アタッカー達のテンションも若干低めです (^_^)


空を見上げる者・・・。

現場にいるのに、天気予報をチェックする者・・・。

すでに、昼のカレーのトッピングを考える者・・・。

雨でも構わずテンション高めの者・・・。

皆、鈴鹿の走行を楽しみに、やってきた者たちです。




走行4枠をそれぞれが、自分の判断で楽しみました。


僕は、3枠と4枠の連続走行 (^_^)

雨の鈴鹿は危険と判断され、走行されない方もいました。



決して時間を持て余し、ここにやってきた人などいないはず・・。

みんな、忙しい時間をやりくりして、鈴鹿を楽しみにきているのだと思います。



今回、鈴鹿で皆さんとご一緒させていただき、本当に気持ちいい時間をすごせました。

強制したり、強制されたりせず、自己判断で遊ぶ・・。

これが本当の大人の遊びなんだな・・・って感じました。



良い空気が流れてます~ さ・す・が! インデアン連合!



何よりも、車種にこだわらず、ワイワイ出来たのが最高でした!



ご一緒していただきました、皆さんに感謝いたします。




















今回はスピンせずに無事帰還です ヽ(^o^)丿

















おまけ




993ターボ、カッコイイ!


これまた、レアな993ターボS






ドンガラ号用、カーボンパーツが到着です。



























Posted at 2013/12/20 15:35:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2013年12月17日 イイね!

ドンガラ号初乗り動画

ドンガラ号初乗り動画












ドンガラ号の初乗りは、超絶!恥ずかしいものとなりました (^_^;)

 


タイヤはハンコックのS!

しかも、ヤフオクで買った3年落ちの新品!





1キロも走らず皮むきも全く出来ないまま、ウエットの鈴鹿へ突入です。





慣熟走行中にもかかわらず・・・

ハンドル戻さず、アクセルON!!
ワザとしか思えない運転です・・・・・。


ご迷惑をおかけしました  m(__)m









続いて、2周目。
デグ2です・・・・・・・ (-_-;)




ブレーキ、シフトダウンでリアの荷重がぬけまくり・・・。

ご迷惑」を」おかけしました  m(__)m









その他、たこ踊り続出! (^_^;)




極めつけは、これ↓





命からガラの1コーナーです (>_<)

動画の題名~ ”1コーナーはタイヤのグリップを感じながら走りましょう!” ・・・(^_^;)








なんとか、車を壊さず走行終了です。

しかし・・。






なぜか、シケイン手前でエンスト!

教訓~ ”チェッカーフラッグ後は、より道せずに帰りましょう!”





まだまだ、車に慣れないといけませんね・・。


上手に運転できるように、練習します (^O^)/


19日も走行予定ですが・・・・また、天気予報は”雨”。

日頃の行いから、見直さないといけません。













バンちゃん、有難うございます!



Posted at 2013/12/17 14:25:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2013年12月11日 イイね!

デコール走行会~鈴鹿

デコール走行会~鈴鹿










インデアン連合酋長~バイエルンさんのお誘いを受け、デコール走行会に参加してきました。

ひろあき!兄さんが仕事で参加できなくなったのが、残念です・・。




ドンガラ号の初走行も兼ねていましたが、鈴鹿の本コースを走るのは約3か月ぶり・・。

すごく楽しみにしていました。




しかし、




・・・雨です。

雨でした。 (ToT)/~~~




はりきっているいる僕たちは前泊で挑みました。


ドンガラ号を積車に積み、鈴鹿のいつものホテルを目指します。




いつものように、途中、空腹に襲われ、いつものように西名阪の大内で、いつものお店で、いつものホルモン定食を食しました。





途中、バイエルンさんが工事規制に合い、遅れるとの連絡をもらいましたが、僕はのんびりトラックでドライブし、先にホテルへ到着です。






当日は、記念すべき僕の誕生日である事も知らず、
バイエルンさんは天候の悪さにどんより気分です・・・(笑)。

しかし、車談議や仕事の話、プライベートな話など話はつきず、楽しい夜をすごしました!




これほど、ナイキのジャージの似合うフェラリスタも少ないはず・・(^_^)




朝、起きると路面はウエットですが、空は晴れて来ているように感じました。









しかし、


鈴鹿の空は僕たちを見離しました。 (T_T)





今回の走行会には豪華なプロ選手の同乗走行が体験できたそうですが、僕はドンガラの初乗りだったため、希望しませんでした。




終始、小雨が降ったりやんだり、この気温のため路面は乾きません・・。


現場で合流した、さすがのtetsunosukeさんも悪戦です。↓



バイエルンさんも戦闘意欲を減らしています・・。↓




僕はと言えば、やる気はあるのですが、なれない車と濡れた路面に悪戦苦闘でした。(^_^;)

本日の結果・・スピン2回、タコ踊り3回、ずるりとコースアウト1回の結果でした!

ヽ(^o^)丿  ヽ(^o^)丿  ヽ(^o^)丿  (T_T)



なんとか、車を壊さずにすみましたが、やっぱり、Sタイヤでの雨の鈴鹿は怖いですね。





無事、走行を終え、しばし談笑し、鈴鹿を後にしました。
帰る頃になり、晴れてきました(笑)・・・。 ↓










おひさしぶりに、ユイ・レーシングスクールのシニアインストラクターである、TOM吉田師匠や、911DAYSカップの常連、S氏とご挨拶出来たのが良かったです!


次回は、リベンジに19日かな・・。


早くドンガラの操作性になれないといけません。




悪天候でしたが、やっぱりサーキット遊びは楽しかったです!!

ご一緒していただきました皆さん、ありがとうございました!













Posted at 2013/12/11 09:41:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2013年12月05日 イイね!

自動車免許取得費用(-_-)

自動車免許取得費用(-_-)









昨日、離れて暮らす息子と2人で食事に行きました。

なんでも、大学が決まったらしく、報告をしたいとの事です・・・(-_-)

この時期に決まったという事は、一般入試ではないですね・・・(-_-)


ともかくお祝いと言うことで・・

”僕の車の横に乗せてほしい”という、彼のたってのお願いをかなえてあげました。


湾岸線~関空へ、そしてミナミへ帰り、食事をしました。


ターボの助手席で、終始、楽しんでいる息子の顔を見て、僕もなんだか嬉しくなりました。
今まで、決して見せる事もなく、乗せる事もしなかった車です。

特別、頑固なオヤジではありませんが、”車遊び、ポルシェ遊び”は大人の遊びと
考えていたもので・・・。



美味しいお肉を、たらふくたいらげた後、2人でじっくり色々な話をするため場所を変えました。










はじめて男同士、2人で乾杯です。


なんだか、いつもより酔いが早くまわります・・・。


そんな隙を見て、ネコなで声で彼が出してきたのが、自動車学校の入学申し込み書 (-_-)



確か、自動2輪の免許は持ってます。

僕がポルシェを見せなかったように、彼も自慢のホンダを見せてくれた事がありません・・。



申し込み書には、丁寧にマーカーが引いてあります。

¥245000-

その他、オプションがあるらしい・・。




手渡しました! \(-o-)/



その後、出してきたのが、大学合格通知書・・・・

”それ、アトかいな・・”

”本来、そっちが先やろ・・”


入学金、授業料のところに、やっぱり、丁寧にマーカーが引いてあります・・。



・・・・(-_-)



”もうええ・・”

”いわんでも、分かってる・・”


”今日はない・・・(笑)”







お金のかかる、楽しい食事でした。   (T_T)















Posted at 2013/12/05 11:11:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
8910 11121314
1516 171819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation