• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2014年02月21日 イイね!

20日、CCMCでドンガラの試し乗り・・。

20日、CCMCでドンガラの試し乗り・・。








ドンガラの修理が完了し、試し乗りをするために急遽、CCMCに申し込みました。

富士でオーバーレブさせてしまい、ハセテックさんで緊急手術をしていただき、14日に退院させてきました・・・。

14日といえば・・・。

雪。

無謀にも、13日の夜に大阪を出発し、14日、静岡から命カラガラ帰ってきました。

走行時間・・・約10時間です(T_T)


















大変でした(笑)。


そんな思いをして引き上げていたドンガラの走行です。

実質、ドンガラをドライの鈴鹿で走らせるのは初めてです・・。




エンジンの調子も良く、楽しく走れました。


結果発表です\(^o^)/







2分29秒176・・・。


ターボの僕のベストは30秒78・・・。


複雑な心境です・・・(-_-;)


やっぱり、軽いってすごいですね。

たぶん、上手な方が運転すると、ドンガラは27~28秒位で走るのかな・・。
もう少し速いのかな・・・。



コツコツ練習します ヽ(^o^)丿



単独、こっそりのCCMCだと思っていましたが、むねひーさんがプロと練習。
優しくぴぃまんさんがお声をかけていただき、さらには、たけさん、エフキューさんもかっ跳んでいらっしゃいました!

かがっちさんに撮って頂いた写真を拝借。




ライトウェイさんのチームを含め、やっぱりポルシェが多くて目の保養になりました!















































また時間を見つけて練習したいです・・・(^_^)


Posted at 2014/02/21 18:22:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年02月08日 イイね!

1976年のF1グランプリ

1976年のF1グランプリ










昨夜の大雪から一夜明け、今日は冷たい雨。

少し早起きした僕は、一人で、ぷらりと徒歩3分の所にある映画館へ・・。






1976年・・・僕は9歳。

当時、そろそろスーパーな車に興味が出てきた頃でした。
しかし、この事件だけはしっかり記憶にあります。

1976年F1グランプリ第10戦~ドイツグランプリ。


実際のところ、その事故を直接TVなどで見ていたわけではありませんが、
12戦イタリアグランプリで復活したニキ・ラウダの顔を何かで見て、子供ながらに驚きました・・。

6週間で復活・・・すごすぎます。







そんな思い出に浸りながら、映画館に到着。

悪天候のせいか、お客さんはまばら・・。









小さな映画館の一番後ろの真ん中の席を陣取り、大きなコーラとポテトを手に鑑賞しました。

























・・・なかなかリアルで見ごたえのある映画でした。 (^_^)


女性一人でこられている方もいましたが、たぶん、目的が違うような気がします・・(笑)。
やっぱり、男性独り、もしくは彼に連れてこられたカップルが多かったかな・・。



やたらとでかいコーラを飲みほした僕は、終了後、そそくさと、看板に誘導されるがまま用を済ませ、
家路に着きました。





もし、これから観に行かれる方がいらっしゃいましたら、↓で予習されてから行かれる事をお勧めします。   (^O^)/

http://formulatimes.blog135.fc2.com/blog-entry-1426.html














速くはなかったけど、やっぱりこの3台も好きでした!
Posted at 2014/02/08 16:18:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月03日 イイね!

何でもない、週末の小ネタです。

何でもない、週末の小ネタです。









週末、ふらりとFast Garageさんへ立ち寄りました。





なんと、整備中の車が全てターボです・・・\(^o^)/










996GT2、964ターボ3.6、964ターボ3.3   (^_^)

珍しい光景ですが、なんだか嬉しくなりました。



僕のドンガラは、ただ今、静岡県で入院中。
来週くらいには完成との事なので、また、ひとりで、積車の旅に出る事になりそうです・・。


代表の小野さんの仕事の邪魔をして、しばし雑談・・・。

そして、受け取ったのがコレ。





先日の鈴鹿の走行で飛んでいってしまいました・・(-_-;)
ネジが緩んでいたのかな・・。
やっぱり、これからは、ココにもテーピングしておくようにします・・。


ガレージに帰り、装着です。











・・・・・(^_^;)

当然、ガレージに巨大な荷物が届いている事に気づいております。




開封します・・。








中古で購入した、3.8ウイングのコピー品です。
現在ドンガラへ装着中のウイングより軽いはず・・・との希望的予想で購入してしまいましたヽ(^o^)丿



ペイントはFast Garageさんへ出しますが、デカすぎて車に載りません・・・。




分解します(^^)/









げっ!!   (゜o゜)・・(>_<)・・(-_-;)




強烈に粘着しているカーボン製の嵩上げ板を外そうとした時です。

バキッ!という音と共にFRPが裂けました・・・・。









急にやる気を無くした僕は、もとの箱にしまいました・・・。





(ToT)/~~~
Posted at 2014/02/03 23:21:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation