• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

ゼッケンサークルを貼ってみました。

ゼッケンサークルを貼ってみました。











以前、作って頂いたゼッケンサークルを貼ってみました。


フロントフード、左右ドア。
















こういう作業は、好きなのですが、下手です(笑)
いつも、途中でいい加減な性格が顔を出し、いがんだり、破れたり、はみ出したりしてしまいます・・・。


しかし、今回は大成功!!

綺麗に貼れました。



自分なりに満足な出来栄えです。




イメージはこんな感じなんだけどな・・・・・。




































Posted at 2014/05/29 17:53:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月24日 イイね!

チームへっぽこの皆さんと鈴鹿・・。

チームへっぽこの皆さんと鈴鹿・・。











22日(木)、鈴鹿へ行って来ました。

ドンガラ号の修理が完了して、試走したくてたまりませんでした・・(^_^)

実はこっそり、軽く行こうと思っていましたが、ゴリベルさんの呼びかけで、チームへっぽこの皆さんが集まるとの事で、便乗させて頂きました!


鈴鹿は、前回のRUSHぶりです。

思いのほか、板金代がかかったため、タイヤは新古で買った、ツルツル・カチコチ・ハンコックのまま・・。

せこい僕は、ドライだとマダマダ練習出来るとの判断です。








RUSHのゼッケンも貼りっぱなし・・・
当然、洗車もしてません・・・(-_-;)







何を言っても、当日の1番の楽しみは、クーさんのBMWE36を見る事です!

待望のサーキット練習マシンを作られたそうです。
シェイクダウンです!!









ピカピカです!
白の36は珍しいですね。
カッコイイです!

実はE36大好きなのです・・。
過去、ATでしたが、E36、325クーペ(青メタ)を所有していた事があります。

今となっては、プレーンでどこかしら、ボクシーにも感じます。

さらに、もとかたさんセッティングの足まわりがイカシマス!!
まるで、ハイドロが抜けた、シトロエンの様な車高です・・・ヽ(^o^)丿
意外と乗り心地は良いとの事・・・さすがです。







しかし、クーさん、シェイクダウン中、意外と早くピットに帰ってきます!?





”クーさん、どうしたのですかぁ~”





”げっ!!・・・・(゜o゜)”











走行中に、シフトノブが外れたそうです・・・。



(-_-;)  (-_-)  (^_^;)



かなり、怖かったそうです・・・・(T_T)






ご無事でなにより・・・。

また、一緒に練習して下さいませぇ~。






それと、もう1台気になる車を発見しました。

走行中、メインストレートで気持ち良くぶち抜いて下さいました!(笑)
あまりのカッコよさに、コース上で見とれてしまいました。







帰りにオーナーさんと色々、楽しくお話させて頂き、勉強させていただきました。
有難うございます!



それにしても、本物のCUPカーで、もとからの黒!
ナンバー付き。
さらに、ピカピカです!
珍しいですね。
オーナーさんいわく、サーキット未走行のCUPカーを見つけられたそうです。
さらに、964のCUPもお持ちだそうで・・・ (^_^)






僕の車も見せてと言われ(汗)、見て頂きましたが、恥ずかしすぎました!!! (>_<)









積車まで新車です!


マイ積車!!!!!!!だそうです・・・・\(◎o◎)/!


しっ、シブすぎます。







僕の積車は、当然、オンボロ・レンタカー!







・・しかし、ドンガラ号にはちょうどイイ  \(^o^)/







ゴリベルさん、はじめ、ご一緒していただきました、チームへっぽこの皆さん、有難うございました!

また、是非とも、ご一緒してくださいませ。





















ちなみに、今回は28秒位で周回してました。






ベストの約1.5秒落ちですが、修理後のリハビリですので、こんな感じかな・・・。





ターボと違って、めったに掃除しないドンガラ号ですが、
車庫へ持ち帰り、ゴシゴシ(笑)洗ってあげる事にします・・・。 (^^)/~~~




























Posted at 2014/05/24 11:53:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2014年05月15日 イイね!

お宝! '89 カレラとドンガラ号。

お宝! &#39;89 カレラとドンガラ号。










ドンガラ号の様子を見に、ぷらりとFast Garageさんへ立ち寄ると、なにやら怪しげな930を発見しました。







作業の邪魔をし、ジロジロ観察させて頂きました。



FastGaregeの代表の小野さんいわく、お宝発見との事。



1989年式カレラ、EU仕様(ノーマル)です。
リアホイールもしっかり89タイプです。

1989年式といえば、僕も過去、6年ほど所有していた事があります。
ただ、僕の車は日本仕様のデーラー車でした。

この頃のカレラは、ドイツ本国仕様とUS,日本仕様とでは触媒の有無やピストンの違いによる圧縮に差があり、パワーが違い、断然ドイツ仕様の方が走ります・・・。

確か、同年代のフェラーリも、328なんかだと、イタリア、ドイツ(EU)仕様とスイス、US,日本仕様では歴然と走りに差がありましたね。

・・・なんだか、時代を感じます。










数年、屋根つきの車庫で眠っていたものを、引き受けたそうです・・。

実走行6万Km台。

内装も程度良いです・・・。
純正スポーツシートも付いてます・・・イイ感じです!

今からばらして、全塗装、エンジン下ろし、キッチリOH。

プチレストアですね・・・。







出来れば日本のお客さんに販売したいとの事・・・。
930好きな小野さんは、出来ればずっと面倒も見たいとの事・・・。

程度の良い空冷が取り合いの現在、こんなお宝がまだ眠っているのですね(笑)。



海外のバイヤーさんに見つからない事を祈ってます・・・\(^o^)/





930に目を奪われていましたが、よく見渡すと、僕のドンガラ号が見当たりません・・。




ドンガラ号は、FasatGarageさんのお隣のお店にいました。













修理最終段階のアライメント調整です。



ハセテック社長オリジナル数値が、今のところ気に入っておりますので、その数値に合わせて頂きました。

合わせて、そんなに大きく狂っていなかった事にホットしました。










今回のプチチューンは、ドアミラーです。

もともと、カーボンレーシングミラーが付いていましたが、どうしてもこのタイプのミラーを付けてみたかったのです・・・。

1990~91年当時の、964CUPレースでは、ほとんどの車が装着していました。

視認性は悪そうですが、RUFも採用していたように、空力は上がりそうです・・(^_^;)

今回は、ドイツのFVDさんから取り寄せて頂きました。




完成間近のドンガラです。

さて、走りに行く予定を立てたいと思います・・・。


















自宅のマンションに帰ると、来客駐車場スペースに超絶カッコイイ車が・・・!!
ううぅ~ん、憧れます・・・\(-o-)/












Posted at 2014/05/15 00:29:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月11日 イイね!

今季3度目の甲子園・・\(^o^)/

今季3度目の甲子園・・\(^o^)/




















前回観戦時の写真。












隠れ阪神ファンの僕は、今季3度目の甲子園へ行ってきました。

本日の結果は1対0


\(^o^)/   \(^o^)/    \(^o^)/











普段は、いつもの連れ合いと行く事が多いのですが、本日は阪神VS巨人という事で、社内きっての巨人ファンである部下と観戦です!







これって、パワハラになるのでしょうか・・・(^_^;)

ジャイアンツファンの彼は僕に気を使い、タイガースのいで立ちで、阪神を応援しています(笑)



しかし、心の中は生粋のジャイアンツファン・・・。

所々、小声でジャイアンツの応援をします・・・(-_-)









相変わらず、デーゲームの試合開始前からカブ飲みです(笑)



試合は投手戦となりましたが、楽しめました。

車遊びも良いけれど、タイガース観戦もストレス発散には最高ですね(^_^)

勝ったらですけど・・・。


GO! GO! Tigers!!!!!





















甲子園へ行った後は、勝っても負けてもお酒がすすんでしまいます・・・・(^_^;)


Posted at 2014/05/11 18:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月09日 イイね!

S 400 HYBRID Exclusive・・・(゜o゜)

S 400 HYBRID Exclusive・・・(゜o゜)









新しい車がやってきた・・・。

と言うので、久しぶりに実家へ帰ってきました。








到着すると、年老いた2人がニコニコしながらガレージで僕を待っていました。




手には読解不可能なオーナーズマニュアルを持っています・・・。
















良い色です。




べリドットブラウンと言うらしい。





写真では分かりにくいですが、日陰ではブラックメタリックに見えますが、明るいところでは
ダークブラウンメタリックです。





正直なところ、メルセデスには全く興味の無かった僕ですが、素直にカッコイイと思いました。



















少し運転させてもらおうと、ドライバーズシートに座りました。





分かりません・・・。

発進、できません・・・(-_-;)







高齢な父親が、自慢しげにレクチャーしてくれました。







動きました。


エンジンがかかってないのに、動きました・・・。ヽ(^o^)丿


信号でエンジンが止まります・・・。


目の前が全て液晶です・・・・(^_^;)


コーナーでは、シートのサイドサポートが電動で勝手に動き、体を支えてくれます・・。





こっそり、少し強めにアクセルを踏みました。




なかなかの加速です。




良い車です!





以上が、僕のインプレッションです (^_^)









新しい車を前に、終始ニコニコしているのを見て、ほっとしました。


オーダーから約6カ月。
試乗もせず、カタログだけで購入しました。
自分の車だと考えられないですね(^_^)


本人いわく、終の車だそうです・・・。
少し寂しい気がしましたが、喜んでもらえてよかったです。


高齢者ドライバーのマークを付けて、元気に安全運転してくださいませ!












一方、ある意味、メルセデスと対極にある我がドンガラ号も連休をはさみ、板金屋さんからFastGrageさんへ帰ってきていました。

後は、アライメントや細かな調整をして頂きます。

早く走りに行きたいです!!





















Posted at 2014/05/09 06:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678 910
11121314 151617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation