• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

ターボ号のノーマル化とドンガラ号の適正化

ターボ号のノーマル化とドンガラ号の適正化






ターボ号をさらに街乗り仕様へ戻すとともに、ドンガラ号の適正化を進める準備に入りました。




まずは、FastGarageさんで、ターボ号のマフラーをノーマルに戻します。




さらに、ザックスのレーシングサスペンションをH&Rのコイルオーバーへ・・。




ボロボロになっていた、サイドシューも交換。



ブレーキパッドも、アクレの街乗り用へ・・。
取り外していた、リアシートも戻しました。








次に、ドンガラ号です・・。


再ペイントに出していた、TE37が帰ってきました。





ターボから取り外した、ザックスを移植します。




古くなっていた、格安ステアリングから、OMPのステアリングに交換。






今さらながらですが、M'sさんところのリアピロ。




リアスプリングプレートもM'sさん所の商品を選択。





脚まわりのセッティングは、ABBYRacingさんにお願いする事にしました。






楽しみです・・(^_^)

Posted at 2016/08/28 18:58:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス・パーツ | 日記
2016年08月24日 イイね!

少年の挑戦

少年の挑戦






中2になる次男が、東京多摩で1人暮らしをしている長女の所まで自転車で行くと言うので、ほっておきました・・(笑)


出発地点は、兵庫県宝塚市。
14歳の単独挑戦です・・。


どうやったら、どれくらいで、自転車で東京まで行けるんやろ・・僕には想像出来ません(汗)




結果・・・3泊4日で成功したとの事 (^_^;)






当然、帰りは迎えが必要でした。 (^_^)


そんな事で、長男を誘い、報告会を開催するよう指示しました。









昼食を食べながら報告を聴き、さらに、大阪のジーライオンミュージアムへ移動し、お茶しながら詳細報告をうけました(笑)







宿泊したのは、鈴鹿、浜松、沼津、だそうです。
食事は、全てガストだったそうです・・。



夏休みの自由研究にしては、ハードな旅ですね (笑)
おませな中2・・やるね!


夏休み終了まで、あと、1週間。
その他、手つかずの宿題に追われて、泣きそうになっているようです・・・。

宿題に関しては、エラそうな事が言えないオヤジがココにいます (^_^;)



挑戦成功、おめでとう!!







(^^)/~~~


Posted at 2016/08/24 20:20:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月18日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブへ行ってきました。

鈴鹿チャレンジクラブへ行ってきました。







17日、鈴鹿チャレクラへ行ってきました。

16日、仕事を終え、独り淋しく前泊です。





心配された台風は関東以北へ反れ、道中、夜空を見上げると月が見えています。

いつもの、ビジネスホテルにチェックイン。

空腹を癒すため、独りで飯屋を探しました。

見つけたのは、裏通りにある焼肉屋さん。

勇気を出して、入っていきました。





鈴鹿地方独特の、濃い味。
美味しかったです。

スタミナをつけ、早々と、床につきました。



当日、ご一緒していただいたのは・・・

インデアン連合より、
バイエルンさん、ひろあきさん、アキラさん、そめっちさん。










僕の、今回のチャレクラ走行の目的は、ABBYレーシングの下島社長にドンガラ号を試乗して頂き、今後のセッティングや、不安箇所を洗い出していただく事でした!
下島プロは、プライベートで964ターボのレースカーをお持ちで、ヘソ曲がりな僕でも、安心してアドバイスを受け入れる事が出来ます(笑)


午前、1本目は僕が走行。
2本目に下島プロに乗っていただきました。




さらに、ラッシュカップのチームメイトの”ひろぽん”さん号も、プロにセットの確認をしていただきます。






”にゃんたろう”さんも、お盆休みらしく、応援と激励と野次馬に来てくれました(笑)!



チーム””天龍ーインディアンボンバーズ””勢揃いです!!!



この、3人で、次のRUSHCUPも戦います!




しかし!(笑)!

つよぽんさん・・・昼から仕事があるらしく、車を僕たちに預け、仕事に戻ります・・。

”帰らないといけないので、車・・預けますわ・・!”

”昼から、下島プロに乗ってもらっといて!”

”車の状態は、にゃんたろうさんと、DAY'Sさんが、プロから聞いといてください。それを伝えてくれたらいいです・・。明日、また、鈴鹿へ来ますので、車はPITに入れておいてください!”

(笑)


”””いいんですか??・・・(笑)”””

僕と、にゃんさんは、弱感、不安を感じながら車を預かりました。







ドンガラ号を下島プロに試乗して頂き、この暑い中、サクッと、僕の冬場のベストタイムを上回るタイムを出され、車作りの今後の方向性を指導いただきました(汗)


さすが、格安+ヤフオク・オンボロ中古部品で仕上げたドンガラ号です!

プロに、不安箇所と、手直しすべきポイントを沢山いただきました(笑)


しかし!


手直ししていくと、充分、2分22~23秒台は狙っていけるとの事・・・。

”本当か・・・エンジンノーマルなんですけど・・・。”


プロにアドバイスを受け、少しずつ改善し、まだまだドンガラ号で遊んでいこうと決心した、1日でした。




964・・奥が深くて楽しいです!








アドバイスを頂きました下島プロ、ご一緒頂きました、インディアンな皆さん、RASHCUPチームメンバーの皆さん、有難うございました!!




ちなみに、最初の画像の超絶カッコイイ!ハコスカのオーナーさんも、964導入です!
ご一緒、有難うございました。
次回は、つるんで走りたいですね!!







Posted at 2016/08/18 17:04:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年08月11日 イイね!

関西人用、ドライビングレッスンの勧め・・!?(笑)

関西人用、ドライビングレッスンの勧め・・!?(笑)








自動車の運転って楽しいですよね!

別にサーキットを走りまわらなくても、景色の良い場所や、お気に入りの峠をドライブするのも楽しいですね。

仕事で会社の車を運転する機会のある方も多いはず・・。
そんな時でも、どんな車でも、気持ちの持ち方で運転を楽しめますね。


僕は、本格的にサーキット走行を始める前に、ユイ・レーシングスクールという所に通いました。
その後も、ABBYレーシングさんに指導していただいたりしています。



レーシングスクールや、ドライビングレッスンって、関東では盛んに行われている様ですが、なかなか関西では見かけません・・(僕が知らないだけかもしれませんが)


サーキットではなく、安全な場所で、責任ある大人が楽しく運転の練習をする場所・・。
個人では、見つけにくいですよね。





珍しく、大阪で開催のドライビングレッスンを知りました。


”ドライビングレッスン! 車を振り回して1日遊ぼう会”・・・(笑)

ネーミングが、大阪です (^_^;)


以下、詳細です。




ドライビングレッスン!車を振りまわして1日遊ぼう会

●開催日:2016年 9月19日(祝日)  ●会場:舞洲スポーツアイランド

舞洲スポーツアイランド 空の広場を使ったドライビング・トレーニングプログラムです。
「走る」「曲がる」「止まる」。これは一般道を走る上でも重要なドライビングの基礎ですが、速度域が高くなるサーキットでは、さらに高いレベルのテクニックが必要になります。このプログラムは広大な駐車場にパイロンを立て、エスケープゾーンを広くした特設コースで練習することで、初心者の方でも安全に技術を磨けるレッスンです。

★オーバルターン、スラローム、ブレーキング練習、フリー走行等。
(プログラムは変更になる場合があります。)

■講師はレーシングドライバー萬雲 恒明

開催概要
開催時間:ゲートオープン8:30 受付9:00~ 走行9:30~16:00  
募集台数:18台(先着順)
参加費用:¥23000(1台、1名様弁当付 *消費税込)
ドライバー装備:ヘルメット、長袖、長ズボン、グローブ(推奨)、ペダル操作に適した靴

申込方法
申込用紙を記入後、下記申込先までFAXにて送信後、銀行振込にて参加費用¥23000をご入金ください。事務局にて直接お支払も可能。
★お申し込み先:㈱TMR FAX06-6332-7720





楽しそうです・・。

しかし、僕は、当日、RASH CUP鈴鹿と重なっていて、参加出来ません。
残念です・・(T_T)


ご興味のある方は、どうぞ!

珍しい、関西でのレッスンですので、紹介させて頂きました。
なんでも、結構人気があるらしく、早く申し込まないと、キャンセル待ちになるそうです・・。





なお、僕は主催者の会社とは、全く関係がありませんので、営業ではございません(笑)
運転が上手になりたい大阪人の味方なのです・・・ヽ(^o^)丿





Posted at 2016/08/11 22:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月08日 イイね!

REV SPEED SUZUKA

REV SPEED SUZUKA








8日、インディアン連合の仲間達とレブスピード・鈴鹿サーキットラン・ミーティング2016に参加して来ました。


ご一緒させて頂いたのは、バイエルンさん、アキラさん、亜舞さん、テツさん、ひろあきさん。


当然、いつもの超高級ビジネスホテルで前泊です(笑)
そして、久しぶりの超高級居酒屋タコバーでミーティングです。(^^)/

前泊メンバーは、バイエルンさんとアキラさん、亜舞さんと僕です・・。




午後、9時頃からタコバー会議が始まり、当初は、店内で食事をさせて頂いていたのですが、ややこしそうなオッサン達は、店の雰囲気とマッチしないらしく、エアコンもない、屋外へ隔離されました(笑)

隔離個室にもめげず、オッサン達は盛り上がります・・。

気づくと、午前1時をまわろうとしています・・・(^_^;)

明日の受け付けは、午前7時より・・・

また、やってしまいました・・・(汗)


サーキット走行の前は、深酒、寝不足は絶対ダメなはず・・・


早朝、胃袋にタコ焼きを残したまま、朝食を無理やり上から押し込み、サーキットへ向かいました。


深夜、あれだけじょう舌だった4人の口数は少ないです・・・。

















グループAに振り分けられた、僕は、なんだかんだと言いながら、3本、走り切り、走行終了したのが、午後5時でした。


天気は、晴れどころか、えげつない暑さで、国産勢も含め、皆さん、2周アタックすると、クールダウンしなければならない程。


しかし、やっぱり、ポルシェ!!

最新型のアキラさんの991GT3も、僕のオンボロドンガラ号も、時間いっぱい周回出来ます!


そんなこんなな、走行会の結果は・・・







3本目で、何とか27秒台に乗りました。
Sタイヤベストの3秒落ち・・。

この、気温と路面温度ですので、まあ、OKとします。



しかし、帰る時になり、一瞬、パーコレーションをおこし、エンジンが掛らなかったのには、焦りました。


ここまで暑いと、車も人間もクタクタですね・・(^_^)



Posted at 2016/08/08 23:37:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23456
7 8910 111213
14151617 181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation