• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

クラッチ交換後のテストのため鈴鹿へ

クラッチ交換後のテストのため鈴鹿へ







先日の、岡国練習後、クラッチ交換、ステアリングラックブッシュの交換をし、どんな感じか乗ってみたく、チャレクラへ行って来ました。





9時45分からの走行枠を狙い、8時30分頃、鈴鹿へ到着。


初めての経験・・・


PITに入れません・・・(笑)


近々、86レースがあるようで、大量の86レーサーが集結。


パドックも、何だかセセコマシイので、裏駐車場に退避(笑)

外に追いやられた者は、コースにも入れません・・






タイヤもこんなん↑ですし、クラッチとラックブッシュの感触テストだけですので、のんびり1本だけ走りました。





以前、下島コーチとセットした、ダンパーセッティングより、フロント2ノッチ、リア1ノッチ、柔らかくして走行。


・・アンダーが出ますが、まあまあかな(汗)






こっそり、会社を抜け出してきているので、サクッと1本走行。
帰りは伊賀で、¥570-のとんかつ定食を食べ、なにくわぬ顔で会社に戻りました。

さすがにスーツを着たオッサンが独りで顔面を突っ込み、自撮りは出来ませんでした・・(残念!)







同じものを入れたはずのメタルクラッチは、以前より半クラが発生しました。
よく分かりませんが、スタートしやすいからOKです(笑)


メーカー不明の、強化ステアリングラックブッシュの効果は高かったです!!
ステアリング操作が、シャキッとしました!


だって、外したブッシュ
ブヨブヨで破れて、こんなんでしたもの・・・・・・・(笑)




次の走行は、11月6日のRUSH CUP 岡国になりそうです。
緊張します。
晴れたらイイのにな。
Posted at 2016/10/26 18:25:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年10月15日 イイね!

ドンガラ号2回目の岡国、萬雲塾!

ドンガラ号2回目の岡国、萬雲塾!







13日、木曜日。

ドンガラ号、2回目の岡国走行へ行って来ました。

今回は、萬雲プロに、じっくり、まったり、楽しく、しっかりと指導して頂きました!
レッスンを受けるのは、僕とバイエルンさん・・。





プログラムは、少しハード。



計、6本もドンガラ号は走ります・・。



結果は、1’46’03

これが当日のベストの成績です・・・(^_^;)




当日は、特別な走行枠です。

プロに試乗していただいたり、同乗レッスンによりラインを教えていただいたり、さらには、ご一緒したバイエルンさんに、ドンガラ号の助手席体験していただいたり、まるまる1日、60ラップくらいしました(笑)







横のPITには、恵比寿のヒゲ社長率いる、KBKW師匠、プーさんご夫妻も練習。

萬雲プロのお知り合い、岡国VITAのチームの方も練習もされていました。

みなさんと、ワイワイ楽しく練習できました。


初めて萬雲プロにレッスンして頂きましたが、すごく丁寧にド素人の僕の悪いところを指摘していただき、、さらには脚のセッティングの相談にものって頂き、最後は、すごく乗りやすい車に進化して行きました。

有難うございます!!





岡国・・・やはり、鈴鹿とは全く違う楽しさがありますね!
自分の運転の下手さが、露呈します・・(汗)
さらに、クリップに一瞬つくというより、なめながら走るコーナーが多いので我慢がいりますね。
鈴鹿で言うと、逆バンみたいな走り方をするコーナーが数か所有る感じなのかな・・。

僕の悪い癖は、突っ込みすぎ!
タイムを出そうと、必死になればなるほど、ドンドンタイムが落ちて行きます。
最後には、中古ハンコックも終わってましたが、疲れもあって、46秒→47→48→49秒とえげつないほどダウンして行きます (^_^;)

僕のドンガラ号の場合、
早めにしっかり止めるブレーキングをして、徐々にブレーキをリリースしながら向きを変え、すばやく立ちあがる!
自戒の念を込めて、記載しておきます(汗)


縁石に乗った瞬間、リアのテールライトを落っことしたりしたオンボロドンガラ号ですが、よく頑張ってくれました(^_^)

少しは、岡国に慣れたかな・・。


指導して頂きました萬雲プロ、ご一緒して頂きました皆さん、本当に有難うございました!!









ご夫婦で、サーキット遊び・・素敵すぎます!















Posted at 2016/10/15 14:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2016年10月02日 イイね!

”Porsche964まったりゆるゆるMeeting”に参加してきました。

”Porsche964まったりゆるゆるMeeting”に参加してきました。







2日、日曜日。

鬼瓦権蔵さん主催のJapan964Meetinngに参加してきました。
場所は、伊吹山のスカイテラス山頂駐車場。

伊吹山といえば、日本百名山としても知られていますが、僕は行った事がありませんでした。
いちど行ってみたいと思い、急遽、前日夜に参加表明をさせて頂きました。






朝7時に起床
8時前に出発し、10時の集合に間に合わせるよう走りました。



関ヶ原ICを降り、伊吹山ドライブウェイを登ると、本来ならば、絶景を楽しめるはずでしたが、霧が濃く景色は全く楽しむ事が出来ず、少し残念でした。





午前10時を合図に、約20台の964が集合しました。



お知り合いの方もいらっしゃっており、まったりと良い時間をすごせました。
また、多数の方にラッシュカップの結果の、お祝いのお言葉を頂き、感謝いたします。




さらに、”みんカラ964、最強プライベーター”である、”まさ”さんと初めて直接お会いでき、車のセッティングの事や、ROMのお話を聞けて、大変ためになりました。


夕方、仕事の用事があったため、2時間ほどで早退させて頂きましたが、すごく充実した時間がすごせました。

ご一緒して頂きました、みなさん、有難うございました!!




桜空さんも、ケイマンGT4で応援に来て下さいました。
RUF仲間の権蔵さん、みのへいさんともお久しぶりにお会いでき、楽しかったです。
権蔵さん、主催、段取り、お疲れさまでした!










なんだか素敵な方々ばかりで、イイ感じでした。

そして、またまた、964の魅力を再確認した、1日でした (^^)/






Posted at 2016/10/02 22:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation