• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カフェデュアのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

秋の気配求めて

秋の気配求めて先週日曜になりますが、昔行った海外旅行(オリエント急行!)
でお友達になったご夫婦と蓼科高原へ行ってきました








今回初めて諏訪ICを南下し、諏訪大社上社に立寄り。 例の御柱も見てきましたよ

いきなり神々しい写真になりましたが...落ち葉焚きの煙が太陽光に反映し光彩になったもので
タイミングバッチリでした(@_@)v




こんな写真も!!





そして大社近郊にある神長官守矢史料館にも・・・古代から諏訪大社神官だった守矢家の古文書収蔵する博物館  

庇から突出した四本の柱がなんとも印象的! 一度見たら忘れられません(笑



郷土出身の元東大教授、藤森照信が設計し、屋根は諏訪産の鉄平石、外壁はサワラの割板で
周囲の景観を損ねないよう配慮されている






お昼はちょっとリッチに帝国ホテル経営のレストラン竜神亭にて秋風のランチコースをば♪

お料理はお皿などテーブルウェアで引立つという好例デス! 爽やか





信州牛のビーフストロガノフです(*^^*)v






小ぶりながらスペ~シャルなドルチェも堪能♪





そしてもうひとつ ご馳走はレストランから見えるこの景観!!!



すでに秋色加わった八ヶ岳の雄姿もひと足早く堪能 (*^^*)




食後、蓼科高原へ向かう途中、農道脇にコスモス群生を発見!

今回の一押しフォトになりました♪





おまけに奥さんの太短い指に赤トンボが止まったのですかさずショット!笑






蓼科湖を経由し展望台へ上がるとそこは素晴らしい八ヶ岳連峰の眺望!






八ヶ岳の長~い稜線のかなたに南アルプスが見えてます♪






秋らしい雲と山のシルエットがアートです(^^)






そろそろ空の色が夕方の色彩帯びて...





秋の気配を先取りした蓼科高原ドライブでした!





そしてナゴヤへ戻った日... コチラも秋色が始まってました (*^^*)




                 END




関連画像はフォトギャラへどうぞ


Posted at 2013/10/06 01:00:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月11日 イイね!

さわやか高原リゾートでランチ♪

日曜日は信州のとあるリゾートでランチしました(*^^*)


街は38度越え!とかの超酷暑に見舞われた本日、幸いなことに・・・

親戚家族とともに標高1000mほどのリゾート&スパに初めて逗留♪

それでもかなり暑さ感じるお昼どきでしたが・・・



素晴らしい眺望のあるレストランにて
(食事中、目の前を野生のシカの群れが横切ったり!)



この写真にシカは写ってません!あしからず



ランチメニューのアラカルトは・・・

夏野菜入りボロネーゼ(ひき肉たっぷりソース)自家製パスタ
(限定10食)





そしてもう一品は・・・

こちらが人気だそうですが... 信州野菜たっぷりのステーキ丼

噂に違わずステーキ1皿分のたっぷりな肉とガーリック、夏野菜のコラボが堪らない逸品でした

どちらもスープ、高原野菜サラダバー、ドリンクバーが付いてマス(^^)v



夜は軽くしないと完全にカロリーオーバーな感じ...(汗




これがとても気に入ったのですが・・・ ホテルのお土産♪

地元のガラス作家の作品だそうで、えんどう豆の箸置なんです!!


午後の光の中に置くとこのように透過光がとても綺麗~♪




お気に入りお土産GET!したんで気分上々な夏の一日でした(*^^*)






Posted at 2013/08/11 23:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2013年07月28日 イイね!

高原の美術館と唐沢鉱泉へ♪

高原の美術館と唐沢鉱泉へ♪


日曜日は前々から気になっていた八ヶ岳裾野の美術館と、天狗岳の登山口にある
唐沢鉱泉へ行ってきました(*^^*)



美術館はとある企業の会長が収集したコレクションの収蔵展示目的で造られたらしく
とても立派な建物でした!

ラッキーなことにこの土日から企画展示始まって現代切り絵作家の作品の素晴らしさに堪能♪





鑑賞後のランチは美術館喫茶室にてまったり・・・






そば団子もいただきました(^^)/






その後、1870mの高さにある天狗岳登山口の唐沢鉱泉へ~!

ダート&ワインディングな道路で真っ白になりながら到着(笑


ここから天狗岳の西尾根にのぼるとこのような眺望だそうです!


(唐沢鉱泉のホームページより)




標高1870mの宿としてはかなり立派な宿泊施設とお風呂になってます♪






鉱泉の湯にゆったり浸かった後は周辺のロックガーデンなど散策...
さすが高山植物の楽園(*^^*)  コチラはタカネ・・・なんとか(笑





コチラはシモツケソウと... ラブラブな虫たち(爆






そういえば玄関にあったこのタヌキのはく製ですが...(汗

モカりんにソックリで唖然!! やはり先祖はタヌキだったか(*^^*);





  
    END

Posted at 2013/07/28 23:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年07月10日 イイね!

今日もドッグカフェ!

今日もドッグカフェ!昨日に引き続き今日も原村のドッグカフェへ(汗

八ヶ岳近郊のこのあたりも日中30度近い暑さとなった本日

泊まっているペンションのあたりは朝晩20度程!と都会にて

猛暑の中、お仕事されてる方々には申し訳ないような爽やかさ♪







さて、ランチはまたしてもモカりん連れ可のカフェに行きました... ♪







英国調インテリアのお店で、ガーデニングも洗練された気持ちの良いカフェです





さらにとてもリーズナブルなランチメニューが好評のようで平日ながら
12時過ぎには満席になりました(驚

こちらがそのメニューの一例:野菜たっぷりのサラダと甘口野菜カレー

or辛口鶏肉のカレー + ナン  ・・・そしてドリンクもついて1100円!




もちろんカレー&ナンのお味もバッチリで新鮮な野菜サラダだけでも
とても価値あります(*^^*)

高原の野菜をたっぷり食べてみたい方には超お勧め!

八ヶ岳方面へおいでの折は是非(爆

Posted at 2013/07/10 23:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年07月09日 イイね!

早めの夏休み

早めの夏休み1か月繰り上げ休暇が取れたので富士見高原方面へ
昨日から来ています♪

こちらも梅雨が明けたとたんに猛暑に突入!!

今日は諏訪エリアでも35度を記録したようで...(滝汗











火曜日というとこちらのレストラン/カフェや観光施設はお休みのところ多く
お昼など結構苦労しますが・・・


以前とあるお友達から聞いていたこのレストランは営業していてさらに嬉しいことに、
テラス席ならワンチャンもOK~(*^^*)





そしてランチメニューのマスタードソースのステーキセットは冷製スープやデザートもついて
中々のお味で大満足(*^^*)v






食後は広いガーデン内でモカりんの散歩したり、ベーカリーやブティックを覗いたりと...
ゆったり過ごせてとても充実したひと時でした♪













下界ではハアハアあえいでたモカりんもここでは満足顔(笑






梅雨明けの猛暑忘れさせる爽やかな高原の休日わ最高♪

                    

             END

Posted at 2013/07/09 23:53:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/593413/37099292/
何シテル?   01/02 01:56
2009年からデュアリスで始めたみんカラ早くも6年、ミト導入時の Mito di caffe' というHNからもいちど改めカフェデュアと申します! 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久々なカフェタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 00:44:23
秋風立ちぬ (*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 08:28:27
みとん日記 Ⅰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 08:27:43

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー クロス (ボルボ V40クロスカントリー)
17年ぶりボルボに返り咲き!プレミアムコンパクトの中でボルボ飛躍の一翼を担うV40のSU ...
輸入車その他 ???? モカ Mocha (輸入車その他 ????)
2012年8月14日誕生 ポメラニアン(オレンジ) 初めて飼ったワンコです! ライオン ...
プジョー 2008 ライオン2008号 (プジョー 2008)
スタイリッシュな外装、プチプレミアムなブラウンインテリア、エコな三気筒新開発1.2Lエン ...
アルファロメオ MiTo みとん (アルファロメオ MiTo)
長年愛しんだデュアリスからMitoに乗換えました!! いつかはアルファロメオという想い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation