• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あうあうせいうちのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

車中泊 三芳PA(今期10回目)

車中泊 三芳PA(今期10回目)2025年11月3日(2025年15泊目)

写真は全く三芳PAと関係ありません(いや、関係はあるんだけど)

今年も入間航空祭。
えー、毎度息子が中学生になるとこんなにも忙しいもんなのかと、学校,部活,塾に翻弄され気を抜く暇がありません(息子がw)ってー事で、土日と勉強部活(一般練習)頑張ったようなので月曜日は入間に行きました。

去年も同じなので既知な人はお飛びくださいw
おっさんは狭山出身であり、航空祭入間基地は狭山市駅からえっちらおっちら歩くもの。との固定概念でしたが、去年「忙しいから来るな」wとの親からの話により、前日の実家泊が出来なくなったため、隣の駅から稲荷山そして中へ。という案に変更。こっちの方が断然楽だという事に今更気が付く(おせ って事で、今年も三芳泊からの藤沢~入間になります。


●11/1(土)
おっさんはマラソン。息子勉強
右ひざ痛い・・・。

●11/2(日)
息子部活~からの、間にトレッサカップの予選を挟みつつ、夜は武道館練習。
で、息子練習の間におっさんは一度家に帰り出発の用意。後ろを車中泊モードにして再度武道館に迎えに行く。帰ってきて21時過ぎ。洗濯&風呂に入って23時半頃出発。泊地は今年も「三芳PA」24時半には到着しました。

●11/3(月)
6時起床~6時15分には出発。川越ICから今年はR16で入間越えちゃおうとおもったら、狭山手前で「トイレ」とな、この辺コンビニ少なくて結局狭山ケーブルテレビの前まで来てしまった。ので、結局入曽経由で武蔵藤沢入り。武蔵藤沢駅周辺の駐車場、400円,500円の駐車場は満車だが、駅横の900円駐車場は今年もガラガラ。なんで?カード使いえないから??w

武蔵藤沢から一駅、稲荷山公園も臨時改札からそのまま基地内に。色々配置が変わり飲食は正門側に移動。グッヅ関係も踏切横に。電車で来た人は戻る方向になりました。で、昼は混むこと必須の飲食。その中に「サイボク」があったのでフランクと厚切りベーコンを頂く。8時前にw 再度踏切を渡りメイン会場。展示は毎度同じなのでそのままF2の前に場所を構える。ちなみに今回の航空祭ひじょーにコンパクト。規模も小さく感じるのと時間的にも午前中でほぼ終わり。 実家の親たちは午前だという事を知らなかったため、飛んだの知らなかったと。午後飛ぶものと思ったら終わってた。って

9時半頃からC2空挺からT4やチヌークを見て、10時35分にはブルーのウォークダウン11時過ぎに展示飛行開始して午前中にはおしまい。会場は13時で終わりてきなスケジュール。そんな中でもやっぱブルーはいいーっすね。

帰りも踏切手前からすぐに電車に乗り一個となりの武蔵藤沢戻り。14時前には車に戻ってきました。時間があったので本家「サイボク」に行く事に。 藤沢から入間抜けるのに1時間近くかかった。藤沢から一度宮寺の方に抜けてR16にすればよかった。入間周辺全く動かない・・・(去年も入曽辺りで同じことした) それでも15時頃にはサイボク到着。 ちょっと冷やかしのつもりで寄ったのですが、、、 美味しそうなお肉につられて、肉に食らいつく家族、そしてアイスに栗も頂いて実家へ。

ちなみに「サイボク」狭山に居る頃からあった智光山裏の養豚場のデカいヤツ。今風に言うと6次化の先駆者? 昔は混んでるイメージの無い普通のハム屋さんって感じが、ローカルレジャー施設か?ってくらいに変わってました。
さっきサイボクで色々頂いたのに、みんなではま寿司。もうお腹いっぱいで食べれませんw って言いながら食べたけど(爆 これじゃ痩せないわ・・・。
風呂入って、22時頃出発。下道で第三京浜玉川、家には23時半でした。基地周辺以外、渋滞は無かったです。

また来年。

おっと、三芳PAな事何も書いてない。いや、書くことがない・・・。

去年と全く一緒ですw

高速道路のPAなので、休憩に関してはOKかと。当然連泊できません。ETC出口がありますが、PAを利用すると出口からは出れません。なので、三芳PA車中泊すると川越まで行かないと出れません。 手前のスタバ前辺りが実はいいんじゃないか?とは思うものの、奥のトイレ前がキャンパーや大きい車が多い気がします。ただ、一番高速側レーンのエリアはトイレが近いせいかバスが停車。何処がいいのかはありません。何処でも同じ。 

久々の車中泊でした。

※車中泊に関して
車中泊に関しましては賛否両論あると思います。自分の車中泊は、夜移動=朝まで仮眠 って定義と自分に対するルールを徹底し、周辺になるべく迷惑にならないようにしています。 車中泊のできるスポットに「車中泊禁止」の看板が立たないよう気を付けようと思います。(車外にテーブルや椅子を並べたり、コンロやグリルで調理はしません。それはオートキャンプ場で←結構いますw)
Posted at 2025/11/04 20:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「接続出来たけど、、、やっぱりABSはダメか?」
何シテル?   12/07 15:07
車輪の付いた物の好きなおっさん。 車輪の付いている物が好きなようで。考えている事は、中学高校時代と何ら変わりません。最近は原始的に「退化」 1歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] マフラー交換 198870km  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:20:05
ハイエース、こたつで過ごしてみたら最高だった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 19:15:57
[トヨタ ハイエースワゴン] ガッツミラーのネジ穴隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 11:48:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ジャンボ (トヨタ ハイエースバン)
おっさん人生初のホンダ車外。走行22万km(現在25万km)のハイエースワイド。2010 ...
ロータス エリーゼ エリコ (ロータス エリーゼ)
ハイエースに続き人生2台目のホンダ車以外(いや、これはホンダ車だ  ?) 関西方面で製 ...
ホンダ バモス バモ (ホンダ バモス)
家の下駄(足車)お買い物にもってこい。 軽自動車ならぬ、積載量です♪ 11万km超えの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
盆栽インテグラ・・・。 サーキット往復と、サーキット内しかほとんど走りません。 減豚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation