• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あうあうせいうちのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

車中泊 談合坂SA下り(今期7回目)

車中泊 談合坂SA下り(今期7回目)2025年6月28日(2025年12泊目)

5月、どこも行かなかった。そして6月も終わっちゃいそうな月末。久しぶりの外出。 息子が中学生に。入学から部活に入り土日も練習や試合(見学?応援?)なんかもあり、結構時間がなく出る機会がやはり減る。 想定範囲内で、小学生のうちにあちこちいっぱい行けたのは良かったと、今更思います。


さて、久しぶりに部活の無い日曜日、で、かつ用事もない日曜日が表れて。ちょうど金曜日で中間テストも終わったらしく、どっかに行こうという事に。とはいえ、土曜日は部活らしいので土曜夜より。なので、そんなに遠くなく色々楽しめそうなところ。


前々日より、一泊の近場で気楽なところと考えていたところ。「桃買いたい」というカミさんの意見と、カートに乗りたいという息子の話より、山梨フルーツ公園とAZに決定~。お風呂はぷくぷくで。 息子も幼稚園児時代によく行ったルートになります。


●6/28(土)
息子この日も部活で13時頃帰宅。中間テスト終わりでお好み焼き食べたいと・・・w。おっさんは午前中久しぶりの洗車。2月の雪山帰り以来じゃないか?苦笑 夕飯はお好み焼を食べに行く。で、帰ってきて山梨への支度。 暑すぎてオイル交換をぶっちする(自爆)

昼に、どういうスケジュールにしようか考えていたが、公園メインなら現地まで行ってしまうが、まだ6月な山梨、桃がどこで買えるか不明。暑いのでおにぎりもっていくのもなんか怖いので、無難に談合坂SA泊として現地で考えよ~と、安易な方向に。

夕飯食ってきてからの~用意。この時期まだ日が長いので19時半でも明るい。うっすら明るい中、後ろをベッドモードにして車中泊用意。扇風機もセット。果たして、談合坂暑くないのだろうか?? これ結構心配。


22時半出発。八王子ICまで下道。八王子から高速に入り、24時ちょいすぎには談合坂SA到着。トイレ行って就寝。時期的にも外れてるので、駐車場も閑散。


●6/29(日)
6時半起床 エアコンなし。運転席と助手席の窓3cm開けの扇風機2台でOKでした。平地よりちょっと標高の高い談合坂SA、ちょっと寒いくらいでした。6月末なら談合坂はこんなもんなのか。


朝ごはん、普段食べないもの食べようと、なぜか朝から「すた丼」に。息子初すた丼。ウマイらしい。朝から臭い家族。ニンニクたっぷりで出発!! 8時半

笹子トンネルを越えて勝沼で高速を降りる。まずはよく行く「東雲共選所」に9時到着。あれ?直売所開いてない・・・。 まだ6月だしなぁ。共選所では出荷してますが、直売所が開いてない感じ。

カミさん検索。「JAふえふき」の方はやってるらしい。って事で、笛吹に。9時半 お、あいてるあいてる~と、直売所に入るも、規格外品残り3ケース!! やはり朝は早い。20個入り3300円でお買い上げ~~♪
9時半にして目標クリア。 
ここは笛吹、一宮。「ぁ、信玄餅の工場だ」


つー事で、予定の無かった桔梗屋工場見学に。おっさんは営業で山梨もよく来ていたので、平日の帰りとか工場寄って賞味期限残り1日の信玄餅詰め放題とか20年前によく買ったわけで・・・。 10時 

え? 臨時駐車場~~?そう、よくテレビでやってるあの光景。 遠い臨時駐車場に車を停め、詰め放題の整理券はAM6時に配布終了だとかw そして観光バスがガンガンやってくる。おっさん的に考えられん(爆  でも、初めて工場見学に行く(空いてるから) え、あの信玄餅のビニール包装、手で結んでんのー へぇへぇへぇ~~。


さて、気を取り直してフルーツ公園に。もう11時前なのでその辺のスーパーで食料調達し公園で食べる事に。 おっさんはビールと焼き鳥(アホ なに?2パック1000円?? 鶏肉とニンニクとニンニクの芽の炒め物も同時購入♪ 朝ニンニクたっぷりなのに、昼もニンニクたっぷり!! 体臭がニンニク臭になりそうです。

11時半には公園の「スペシャル駐車場(謎)」に到着し、空きがないのでしばし待ち。ちょうど1台空いて、12時前に滑り込み。現地確認するも容赦ないたっぷりの日光がおっさんをこんがり焼き豚にしてくれそうなので、テントとテーブルとチェアーを設置する事に。おっさん汗びしょびしょ。息子中学生でじゃぶじゃぶ池かよ!! おっさん汗ダラダラなので待てずにビール! 息子帰ってきて焼き鳥w ニンニク焼き鳥最高だそうですw

全く日が暮れない15時過ぎ。よくもこんな体力あるなぁと息子。おっさん撤収準備を開始。15時半には片づけて「AZ」に向かう。もうね、このカート場も何年来てないんでしょ。おそらく5~6年? ハイエースで来たことない気がする。 中学生になった息子受付するもまさかの「小学生と一緒」・・・。なんと、もう一般と同じ車両乗れると思ったらダメでした。 高校生にならないとダメらしい。それでも15kmリミッター楽しいらしい。16時半

で、17時半にはぷくぷくに移動。有名なほったらかし温泉がその上にあるのですが、うちはその下のぷくぷくの方がお好み。明るいというよりカンカン照りななか温泉を堪能。一回出て夕飯。それでも日が暮れず、19時半頃暗くなってきたところで2回目の入湯。

20時半、出発~上りの談合坂SAでカミさんお決まりの「信玄餅プリン」入手。おっさんドーピング剤でカツ入れて出発。帰りは高尾~圏央~海老名~東名港北PAに23時到着。まだ深夜割引の方法が変更されていないので、おっさんは1時間ほど仮眠。24時に横浜青葉を出て割引ゲットし、24時15分には帰宅できました。


バモス時代に何度も行ったコース。このくらいだと近く感じるから人間麻痺とは怖いもんです。しかし、予定を詰め込まず、結構行き当たりばったり。渋滞にはまることなく楽しめる車中泊は気が楽でイイです。 息子中学生になり回数は減りそうですが、時間を見つけて出歩こうと思います。
 


■談合坂SA(下り)
高速道路のSAなので、休憩な車中泊は当然可。BBQはできませんw
トイレ関連はスルーとして、SAの楽しみは食事や買い物? 今回は先を急がないドライブでしたので、SAで朝ごはん。24時間オープンの「すた丼」はびっくり。

車中泊としては、結構大きいSAですが車中泊車両は少ない。先客のキャンピングカーは数台と、ハイエース系数台。あとは一般車。 店舗側1列目は照明きついので2列目にしました。3列目までいくと、その後ろの大型車両のエンジン音が大きかったです。出口側の方が静かかもしれません。

6月の最終で、扇風機だけで行けました。都会とは空気が違います。その先の初雁と迷いましたが、食事問題でこっちを取りました。初雁PAの方が静かだとは思います。

ここ、TOMICAの大きい売り場があります。離れなくなっちゃう子供多数w何名か泣き散らかす子供をよく見ます。 お子様連れ、注意が必要です(違


※車中泊に関して
車中泊に関しましては賛否両論あると思います。自分の車中泊は、夜移動=朝まで仮眠 って定義と自分に対するルールを徹底し、周辺になるべく迷惑にならないようにしています。 車中泊のできるスポットに「車中泊禁止」の看板が立たないよう気を付けようと思います。(車外にテーブルや椅子を並べたり、コンロやグリルで調理はしません。それはオートキャンプ場で←結構いますw)
Posted at 2025/06/30 10:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「接続出来たけど、、、やっぱりABSはダメか?」
何シテル?   12/07 15:07
車輪の付いた物の好きなおっさん。 車輪の付いている物が好きなようで。考えている事は、中学高校時代と何ら変わりません。最近は原始的に「退化」 1歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ハイエース、こたつで過ごしてみたら最高だった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 19:15:57
[トヨタ ハイエースワゴン] ガッツミラーのネジ穴隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 11:48:42
ベッドキットの改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 19:15:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ジャンボ (トヨタ ハイエースバン)
おっさん人生初のホンダ車外。走行22万km(現在25万km)のハイエースワイド。2010 ...
ロータス エリーゼ エリコ (ロータス エリーゼ)
ハイエースに続き人生2台目のホンダ車以外(いや、これはホンダ車だ  ?) 関西方面で製 ...
ホンダ バモス バモ (ホンダ バモス)
家の下駄(足車)お買い物にもってこい。 軽自動車ならぬ、積載量です♪ 11万km超えの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
盆栽インテグラ・・・。 サーキット往復と、サーキット内しかほとんど走りません。 減豚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation