• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロゴンマニアの愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2010年2月27日

調光付きポジションLEDテールtoハイマウントポジション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正テールのポジションが明るすぎるのと、前にポジション部をブレーキ連動にしたヶ所をポジション連動にするためにエーモンの調光機を取り付けました。

ホームセンターにも売ってる1280円の奴です。
2
防水性がないので車内のランプ部から配線及び分岐

長めのコード(写真黒)を反対側へ這わし分岐
3
ポジションラインを本体の赤コード、アースは黒コード(メスギボシ)
黄コードをバルブのプラス側へ(分岐する黒コードをギボシで共ジメ)

共ジメした黒コードを反対側のプラスラインへ
4
ブレーキ踏むと分岐した黒コードから調光機本体に電気が逆流するので、念のため黄コードに整流ダイオードを噛ませました。
5
外側テールのポジションラインをブッタ切ります

前回の加工でテールから分岐したラインに電気が流れるのでブッタ切ってもポジションONで連動します。
ポジ、ブレーキもラインも一本で済みます。
6
反対側も同様にブッタ切ります。
7
なんだかんだで点灯確認

あれ?ハイマウントも連動してるじゃありませんか?!
ハプニングです!?

いや棚からボタ餅です♪

最近ハイマウントもポジション化する人もいるようで一度やってみたかったからうれしい誤算です。
LEDによくある微点灯なのかなんなのかわかりませんが、調光もするのでよしとしました(笑)
紛らわしいから危ないと思う人も居て賛否両論あると思いますが、自己満足とゆうことにします。
(車両に異常がないから大丈夫だと思うけどちと心配もあり)

写真は最小状態
8
MAX!!

純正状態撮るの忘れました…

ちゃんとブレーキも付きました
(~_~;)
知識が乏しいDIYはなにかと心配ですね。

これで明るすぎたポジションとブレーキとの落差ができ、メリハリが付きました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タミヤ TOYOTA GT-One TS020 フルビュープラモ http://cvw.jp/b/593846/27654307/
何シテル?   09/05 22:51
10年越しのAE100G カローラワゴン後期 走行50000キロ弱  ワンオーナーですが、 まだコツコツ地道にカスタマイズして楽しんでます! スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
貧乏チューン真っ盛り! 光りゴケにハマってしまいました… もう12年目に突入したカロー ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
3トン車で2年ほど前に排ガス規制もあり新車で購入してもらいました☆ 鋼材を主に積むので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation