• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロゴンマニアの愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2011年5月7日

シートベルト未着 不良点灯調整と塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
原因はやっぱりセンサーの接触不良でした!
巻き取り部横にセンサーがついててコードがあります。
2
巻き取り部横に100円玉ぐらいのギアがあって、ギアとカバーには金属がついてます。

バラした所

これがベルトを出し入れすると回って金属が触れたり離れたりで感知する簡単な仕組みです。
3
突然反応しなくなったのは、ギアがうまく回らず空回りしていたみたいです。
でもギアを元に戻してもカパカパしてちゃんと回りません。

なので大きめのワッシャー二枚を重ねてボディとの間に押し込みました。

これでちゃんとギアも回るようになりました!
4
六年ぶりぐらいに点灯したのを見ました(笑)
ちゃんと点滅して知らしてくれてます。

ついでにLEDにしました、でも白しかなくてシュウ色に…
嫌なんでその内赤にします
5
引っ張ったら当たり前のように消えました☆

やれやれです…

念のために買ったベルトは不要になりました
(^_^!)
6
ついでに色褪せていた赤いボタンを塗装してやりました。

塗装前
7
塗装後

キレイに艶々になりました♪

助手席もやりました。

4~5回塗り重ねたので簡単には色褪せないと思いますが…
百均のスプレーなんで心配ですが(笑)
8
今回いじって初めて知ったのですが、エアバックと連動で強い衝撃を感知するとベルト巻き取り部下の火薬が爆発して強くベルトを引き込む様になってるんですね。
最近の車には標準装備らしいですが、カロゴンにはもう搭載されてたんですね~

プリテンショナーとかゆうらしいですな

知らんかった

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

オイル交換

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タミヤ TOYOTA GT-One TS020 フルビュープラモ http://cvw.jp/b/593846/27654307/
何シテル?   09/05 22:51
10年越しのAE100G カローラワゴン後期 走行50000キロ弱  ワンオーナーですが、 まだコツコツ地道にカスタマイズして楽しんでます! スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
貧乏チューン真っ盛り! 光りゴケにハマってしまいました… もう12年目に突入したカロー ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
3トン車で2年ほど前に排ガス規制もあり新車で購入してもらいました☆ 鋼材を主に積むので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation