• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヤンの愛車 [マツダ プレマシー]

重機の写真 4 KOMATSU PC220

投稿日 : 2011年09月28日
1
暖気運転前に撮影してみました。

全体
2
キャビンアップ
3
ドア開けた所
4
運転席から正面

この景色で運転
5
液晶モニター。
燃料・水温・作動油温計

下には作業モード・走行モードのスイッチ。

その他ワイパー・ウォッシャー液・点検スイッチなど・・
6
エンジンルーム

6690cc ターボチャージャー付き 最大出力125w(169ps)

エンジンは小松製だと思います。 タービンはギャレット製

タービンの手前の遮熱板から出てるのはアクチュエーター??
7
インタークーラーとオイルクーラー
8
うしろから撮影

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月28日 21:26
でっけ~!

息子が見て「かっこい~!」って喜んでますよ!
男のマシンって感じがグッ!
コメントへの返答
2011年9月29日 10:10
大きいサイズですね。
世の中にはもっと大きいサイズがあるんですが、どこかの採石場とかに行けば・・。

息子さん・・素質ありますよ。( ^∀^)

ユンボは男性が多いんですがクレーン車は女性のオペレーターの方が多くなってきましたよ。
2011年9月28日 23:32
カッコいい~~~。(笑)

次回のオフ会は このユンボで参加ですか?(笑)

\(^o^)/
コメントへの返答
2011年9月29日 10:12
でしょ!(笑)

(;゚д゚)ァ....これでオフ会ですか?

何時間掛かって、何回給油すればいいのやら・・・。(笑)

これではムリですね。(ヾノ・∀・`)ムリムリ

現場に見に来ます?? (・ω・ )
2011年9月30日 19:51
アワーメーターが1万時間以上って、どんだけぇ~(爆)

エンジンは定格出力重視でしょうから、過給圧も低めなんでしょうね
コメントへの返答
2011年9月30日 21:10
ウチの会社は山を削って土を販売してます。
ソコのユンボを持ってきました。
コイツは積み込みにフル稼働してますから・・・こんなもんでしょう・・。(笑)

ブースト圧・・・どれくらいなんでしょうかね~。

多分Dタービンなので低回転からキンキンブースト掛かると思いますよ。
2011年9月30日 20:45
とりあえずブーストアップですね。

ブースト計付けるとカッコいいです。
コメントへの返答
2011年9月30日 21:11
ブーストアップした輩もいますが、作動ポンプを壊して50諭吉請求が来た人を知ってます。

ブースト計・・機械式なんかをビシッとつけるとカッチョいいでしょうね

プロフィール

「レコードは持ってるんだけどCD持ってないから買った」
何シテル?   06/05 20:16
休日もあまり車をいじる時間がありませんが、それにも負けずにこちょこちょやっていこうと思います。 ・・・・それにしても皆さん器用ですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DPF洗浄 マルチサーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 18:48:12
momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 18:55:56
中国タイヤメーカー TRI-ACE CARRERA 225/45/17 95Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:27:57

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018.5.20に納車になりました。 グレード 15XD PROACTIVE 色  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ず~っとテンロクのFR車でしたが、初めてFFを購入しました。 トルクもあってよく回るエン ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
どっかんターボで楽しかったです。 結局スターレットターボのマフラーを改造してサイド出しの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最初の車は2週間で事故りました・・・・。 初めてのマツダ車ですが、とても気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation