• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socuのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

ローン見直し作戦!

この夏は借金を減らすために奔走、ローン見直しが済むまで気分はモータースポーツどころではない。

我が家の借金は、住宅ローン残高約2000万円、支払期間残20年、金利は1.6%10年固定、10年間金利据え置きタイプなのでもうすぐ金利が更に上がって2.8%になってしまう。
10年前はこの金利でも十分安かったが、今となっては高すぎる。

加えてカーローンの残債もある。

ローン見直しをせずに放置しておくと、住宅ローンの支払総額は2615万円になる。
更に間も無く住宅ローン減税が終わりを告げ、消費税増税も控えている状況。

このまま放っておけばジリ貧間違いなし、動くなら今しかなかった。


実は3年前にも妻が妊娠したのを機にローンの見直しを計画したが、当時は300万以上掛けてエンジンを組んだばかりで現金が心許なく、加えてカーローンが相当額あって、結局借換え審査に落ちた経験がある。

このときはサラリーマンの分の悪さを痛感した。見せ金でもいいから現金を持っていないと銀行は動かないのだ。


今回は同じ轍を踏まないようにカーローンを一括返済し、住宅ローン以外の借金は全てクリアに。加えて前回より貯金も積み増して臨んだ。



住宅ローンの支払総額を減らす方法は主に2通り。

①金利の安い他行に借り換える。
②現在の取引先銀行(以下現銀行)に金利引下げ交渉を行う。

それぞれのメリットは
①は単純に支払総額が下がること。
②は抵当権再設定など煩雑な手続きが不要、手数料も数万円で済むこと。

デメリットは
①は手続きが煩雑且つ諸費用が高額。また付随する保険が貧弱なので、もしものことがあっても借金が残る。
②はネットバンクに比べると支払総額では負けるのが普通。但し保険に強みがあることが多い。


ローン見直しの順番としては、まず他行で仮審査を通しておくこと。
これで初めて現銀行は防衛のために金利引き下げ交渉を受け付ける。

ここで現銀行に一本電話を掛け、「ローンの借り換えを検討している、他行で仮審査が通っている」と伝えれば良い。現銀行は「借り換える前に金利引き下げを検討させてほしい」と回答するはずだ。


ここからは自分で電卓を弾き、金利引き下げ率の目標値を算出しておく。

あとは仮審査後に送られて来る本審査資料一式を持参して現銀行へ出向き「いざ勝負」となる。


結局は支払総額か保険の充実度で借換えまたは金利引き下げを選ぶことになる。


今回は借換えではなく、変動金利へ切替え+金利引下げを現銀行から取り付けることに成功した。

成果は、年率1.6(2.8)→0.6%、支払総額2615→2139万円まで下がった。(金利が上がらなかった場合)

年間の支払額も随分減ったし、支払総額はナント476万円減!


476万円下がったんだし、積載車かトレーラー買ってもいいよね?(悪魔の囁きが・・・


いや待て、差額は息子の学資にするんだった(苦笑
Posted at 2019/08/16 18:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤い前期マカンを買った知人が、みんカラ内だけでも3人も。流行ってんの?」
何シテル?   06/29 10:08
スポーツ走行が生き甲斐で活動してます 「やってみなきゃ分からない」一見深いことを言ってるようだが、やれば分かるのは当たり前 耳当たりがいい言葉に騙さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

☆ミロリン☆さんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 11:54:23
書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 19:51:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
四駆です。前後ピッチ制御が入るようで,フラットライドがいい感じ。 納車まで、まぁまぁ掛か ...
日産 スカイラインGT‐R S耐33R (日産 スカイラインGT‐R)
検付きS耐車両、フル公認!
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
新車で買って早10年、交換部品が増えてきた。そろそろ乗り換えか?
スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
エアコンも付いてる至って普通のカプチ リヤフェンダー周りも全く錆びてない上物 リペイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation