• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

socuのブログ一覧

2021年12月15日 イイね!

'21REV岡山

'21REV岡山3シーズンぶりにREV岡山に参加してきた。
参加台数260台の超満員。受付が6:40とか超早いんで、3時過ぎに出発。で、5時半過ぎに着いたのにゲート前には長蛇の列。どうなってんの?

入場するもピットは既に満員。デスヨネー・・・

ダメ元でうろうろしていると、一か所シャッター閉まってるピットを発見。開けて中が空なら使えるはず→ビンゴ!!

いやー、5時台でピット無しかと思ったよ。

ピットがあれば電気ストーブが焚けるのはありがたい。受付やブリーフィング、走行準備等を淡々と進め、走行1時間前には準備完了。
今回リヤ用にウォーマー持ってきたけど、この台数じゃピットレーンで長時間待つパターンなので、使用を諦めた。


【1本目】
8時からスタート。気温3℃、路面温度6℃、路面温度が足らんなぁ・・・888Rの硬いコンパウンドは路面温度10℃以上欲しい。

先頭から3番目に並んで走り始めるも、案の定リヤが温まらず、ウォームアップで何度もフルカウンターが当たるw

先頭集団は皆GSコンか052でアウトラップ1周で温まるらしく、あっという間に置いてけぼり。後ろからもドンドン来るから仕方なく譲ることにして、次のラップからアタック開始。

そうなると前の連中がスローダウンし始めてあちこちで捕まるし、そもそも台数多すぎ、タイム差デカすぎ、まともに走れん・・・

クーリングですら後ろ見ていないのか?譲りたくないのか?ライトオンで近づいても全く寄らない奴多すぎ。譲り合いの精神は欠片も感じない走行会だった。(ショップ&上級枠なんで、慣れてる人ばかりだろうにね)

結局1本目は1度もクリアが取れず、ベストの2秒落ちで終わってしまった。まぁクリア取るのも技術なんで、文句言っても仕方なし。

2本目は昼前の走行。そんな時間帯にベストが出るはずもなく、本日のアタックは終了。


事前に分かっていたが、羽を立ててもリヤが温まってもオーバーステアが強い。2本目までに時間があるので、結局リヤトーを元に戻した。

それと今回295/30R18で走ったが、レッドマンまで3速が届かなくなってしまった。

3速レブまで回して184km/h、前回180km/h弱だったから届くと思ったが、パワーが思った以上に上がっているらしく、10m以上手前でレブが当たる。
ピークパワーは大して上がって無いが、全域でパワーアップが効いたようだ。サージタンク&添加剤セッティングは効果抜群やね。

ギヤが合えば便所裏で190km/h近く出るかもしれん。次のタイヤは315/30か295/35にしよう。念のため4.375ファイナルを用意してたが要らなくなったな。



【2本目】
11時半頃からスタート。気温14℃くらいでぬくぬくである。
今回は朝イチ冷えすぎて(スタート時刻が早すぎる)スピン車両が非常に多く、コース上は既に砂だらけ。

気温も高くてタイム狙えない&譲り合いの精神は皆無なので、前を行くクルマをビュンビュン抜いて、走りを楽しむことにした。

43秒で走るFDをホームストレートでブチ抜き、バックストレートでも43秒のエボ9をブチ抜き、45秒のアウディも便所裏でブチ抜いたったw

譲ってくれないなら抜いて行けばOK、アタックしてそうでもお構いなしに抜いたった。譲り合ってアタックしようって気が無いんだからお互い様だな。

抜いたらさっさとブッチぎるんで、アタックの邪魔にはなっとらんがね。

2本目でストレス発散して、帰路に就きましたとさ。

前回2月開催のREVがクリア取り放題だったから、正直舐めてたわ。
利益出したいのは分かるが詰め込み過ぎ。もうRでREVには参加しねーよ!
Posted at 2021/12/15 18:56:47 | コメント(4) | 日記
2021年12月09日 イイね!

N自販走行会

11月末に1年ぶり開催の走行会に参加して来た。

コロナ騒ぎもひと段落した感もあって、イベントは大入り。
久しぶりに会う人とクルマ談義に花が咲く。走行会の一番の楽しみはコレだと思う。

当日朝イチは氷点下で、11月としては珍しいくらいの冷え込みだった。


今回からスーパーアタックやレース形式のイベント走行は無くなり、一般的な走行会のスタイルに戻した模様。この走行会は走行時間が少なく、あまり走れないとの意見もあったとか。

個人的にはこの手の走行会は、オフ会やお祭り的なノリで参加するから、そんなに走れなくても気にならないんだが。

特に走行会は路面が荒れるから1発タイムを狙うのも難しいし、ガンガン走って練習も違う気がする。
そういったことはフリー走行日にやればいいしね。


でも若い人の「もっと走りたい」って気持ちも分かるんで、走行時間とビンゴ等とのバランスが取れて、今ぐらいが丁度いい感じ。



@最近感じるのはU29のイベントが満員御礼など、若い世代で走る人が増えてきたこと。

これまで自分は追いかける側だと思っていたが、若い世代にも速い人が増えてきて、いつの間にか追われる側になってきている。現状維持ではあっという間に置いて行かれるんで、日々精進やね。




走行内容の方はと言うと、今回もイマイチ・・・

リヤのみウォーマー掛けたけど、-2℃のなか1時間温めても表面温度50℃程度までしか上がらず。スタートを待っている間にほぼ冷えてしまった。(前回はログハウスの中で温めたことを忘れていた)

2周温めて計測1の2コーナーで踏んだら大オーバー・・・前回と変わらんやんけ!

更に今回はハイブーストで走ったことで最終コーナーが常時オーバーステアになってしまった。おっかなびっくりで踏むもんだから、ハイブーストなのに2週間前のミドルブーストより0.3秒遅い・・・

700馬力にもなるとタカタのホームストレートは、S字コーナーを攻めてる状態になるんよね。それもグリップ使い切ってる状態の。

ホームストレートは全開踏んだままステアリングと格闘。コレがAWなら何てことないが、この馬力の四駆でやるのは中々怖いんだわ。

駆動系の何処か一か所でも壊れたら、一気にバランス崩して木っ端だろう。

リヤが温まってもコレだから、今回はリヤトーを攻め過ぎたらしい。



次回は岡山国際を走る予定なんで、ドラッグ無視で最初から羽を立てて行こうかね。
Posted at 2021/12/09 19:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤い前期マカンを買った知人が、みんカラ内だけでも3人も。流行ってんの?」
何シテル?   06/29 10:08
スポーツ走行が生き甲斐で活動してます 「やってみなきゃ分からない」一見深いことを言ってるようだが、やれば分かるのは当たり前 耳当たりがいい言葉に騙さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

☆ミロリン☆さんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 11:54:23
書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 19:51:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
四駆です。前後ピッチ制御が入るようで,フラットライドがいい感じ。 納車まで、まぁまぁ掛か ...
日産 スカイラインGT‐R S耐33R (日産 スカイラインGT‐R)
検付きS耐車両、フル公認!
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
新車で買って早10年、交換部品が増えてきた。そろそろ乗り換えか?
スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
エアコンも付いてる至って普通のカプチ リヤフェンダー周りも全く錆びてない上物 リペイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation