• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

RFR、見事に完走!!・・・しかし

RFR、見事に完走!!・・・しかし 3/6(土)、早朝3時半に起きて、朝ご飯を食べ(血糖値を上げ)、ロータリー・フェローシシップ・ラリーに参加致しました。

しかし雨が降っていなかったのは、家から集合場所のホテルまで。残念ながらスタートからゴールまで、全て「雨」でした。

しっかぁ~~し、オジさんは木更津市役所のゴールにたどり着き、見事に「完走」したのでした。

  「完走」です、完走。だって朝比奈IC出口から鶴岡八幡宮まで大渋滞で、設定時刻になんか到底間に合わず、ましてフェリー乗船時間も約25分延長したらしいのですが、それでもギリギリのゴール(1回目・久里浜)なのでした。2回目の木更津市役所では約20分前に付近に着いたのですが、時間調整(約10分)した後に踏み切りやら渋滞で・・・完全に遅れちゃいました。

でも・・・・・
最後の時間調整で入ったコンビニの駐車場で・・・、"ボラれたエレノア号"をなにげに見ると何かヘンなんです。
あれぇ~~、前輪部の車高がベタベタに低いのです。ソ~言えばハンドルを切るとフロント・フェンダー辺りからミョ~な音がしていました。
約4cmくらい低くなった"ボラれたエレノア号"はチトかっこいいんです。
がっ、原因を探らなければ・・・・とボンネットを開けてびっくり!!
ストラット・タワー?の天井が抜けてしまいました。
でも、3本あるボルトの内、1本が完全不可ですが、2本はなんとか歯を食いしばってがんばっている様子なので、このまま自走して帰ることに決定。

で、無事に帰って参りました。

追伸:
なぜコ~なったかと言えば、このTCP社製コイルオーバー・キットが初期バージョンだったからです。そもそもこの3本のボルトはショックアブソーバーの上部だけを受けるダケなんです。で、タワーには貫通していなくて、2枚の鉄板の隙間?!にボルトの頭が収まるダケなんです。それを改造してコイル・オーバーの「受け」に使う、ヨ~は鉄板1枚だけでフロント荷重の半分を受けていた訳でして、冷静に考えるとチト無茶な商品。
で、バージョンUP用にタワーを貫通し、かつ下部にリングを入れて、ボルト止めするキットが売っていました。そんな重要なモノならメールで連絡してくれれば買ったのに!!
ブログ一覧 | エレノア号 | クルマ
Posted at 2010/03/06 21:57:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年3月6日 23:52
お疲れさまでした。

しかし、、、思いがけない箇所の、、、、、

無事に、帰って来れて良かったですね!

いゃ~~ さすが、、エレノア号・・・・・・・・

コメントへの返答
2010年3月7日 8:22
いつも"素敵なブログ"、楽しく拝見しております。

まぁ、アメ車はこの程度では不動になりません、たぶん。
でも、千葉の鹿野山(マザー牧場近く)の山の中を走らされたのが、マズかったのかと思います。(そもそもアメ車はそんなところを走るように作られておりません)
2010年3月7日 19:36
完走おめでとうございます。しかし普通に走ってこれでは
困りますねぇ・・・汗
コメントへの返答
2010年3月7日 22:16
ありがとうございます。
まぁ単に「走りきった」ってなダケですが、前回はタイロッドの取付部が金属疲労で折れてリタイヤ、ローダーでの帰還となりましたので、大きな進歩?!なのであります。

この会社のラック&ピニオン・キットを「出た買い」したのですが、ステアリング・シャフトのトルク・チューブが不良でリコール?!になった時は、通知と代替品がちゃんと送られて来たんですが。
2010年3月7日 22:01
自走で帰れたのはラッキーですね^^
たしかに命に関わりそうなところなので
改善したら したらで連絡欲しいところですね
コメントへの返答
2010年3月7日 22:51
一応、友人に頼んでサポート・カー(乗用車)も出したのですが、この状態では全く役立たずで、せいぜい"励ましの言葉"位しか意味がありませんでした。
 まぁ冷静に考えると40年以上前の車のオリジナル部分ですから、かなり弱っていたとも思います。でもパーツ自体の設計の甘さもあると思いますが、アメちゃんの良いところは、素晴らしい発想であって、その後の成熟化は余り?!殆ど?!得意でないと思います。と良心的に考えて、今後に期待したいと思います。
2010年3月8日 13:48
こんにちは~♪

無事完走、おめでと~ございます!!

でも写真を見て焦りましたが、凄い状態ですね。。。(゚ー゚;Aアセアセ

自走で帰ってこれて何よりです。
コメントへの返答
2010年3月8日 15:13
ありがとうございます!!

いやぁ~~この程度なら、帰ってくる自信はありました・・・(たぶん?!)。
 だって、下を覗いたら、まだ地面との隙間が有ったんですモン。でも、打ち上げ会場のホテル・オークラの地下駐車場に入ろうとして、入口斜面で見事に車体が引っ掛かり・・・一時「亀の子」状態になっちゃいましたが。
( 内心はホッとしております )

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation