• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

コブラのスプリング交換後・・・

体中が筋肉痛(特に足と首)のオジさんですが、昨日交換したスプリングの具合を確認する為、今日(10/14)テスト走行しました。

結果、ベリーグッドであります。

内容を再確認すると
フロント=9"-550lbs にヘルパースプリング(完全圧縮・・・というか必要なしなので
       10"スプリングにした方が良かった)
リア=12"-450lbsにヘルパー(残りの遊びが約2cm)

ショックの設定は
フロント=9/12(12段階中最弱から9番目)
リア=6/12


で、この車、
普通の乗用車的設定ではなく、極端に言えばゴーカート的な感じで
ガチガチに硬いスプリングでGによる姿勢変化(ロールやピッチ)をさせない方が
安定すると感じました。
ま!オリジナル?!は前=10"-600lbs、後=12"=500lbsでしたから、
今回はチト柔らかい設定ですが(数値上)、このオリジナルのスプリングは今回使ったQA1社の表示レートより硬いような感じを受けました(車高の下がり具合で)。

んで、テスト走行中に・・・プラスティック(ゴム?!)の焦げる臭いが・・・・。
途中で点検すると、先日直した?!7番プラグブーツのシリコンテープが剥がれて
ヘッダーで焦げていました。お陰で点火が疎らになってしまいました。
そこで、モロソのウルトラ40という点火コードをサミットに注文し、ついでにホーリーの750-D/P(#80675)も注文してしまいました。

ということで、まだまだ楽しめる?!のであります。
ブログ一覧 | コブラ | クルマ
Posted at 2010/10/15 00:39:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ
パッパ―さん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月15日 9:41
いいですね、面白そうに遊んでますね
車に詳しいので羨ましいです。

私のエレノアとC2は、未だに出来ません。悲し
エレノアは、フォ-ドレ-シングのクレ-トエンジンに決定
でもどれにしたらいいか?ショップに任せると、安い奴かも
302、351どっちがいいの?
え~い円高400hp以上  大丈夫かな?
いったい何時走れるやら 並んで走るの夢見てます。

コメントへの返答
2010年10月15日 10:19
筋肉痛ですが、楽しんでいますヨォ~。

フォードのエンジンですが、メーカーの吊しモノではなく、米国のエンジン屋に組んで貰った方がパワーも出ると思いますヨ、でも信頼性は不確定ですが。
302vs351ですが、MAX6000rpm辺りのエンジンでしたら排気量の大きい方がトルクがありますのでイイと思います。まぁブロック高が約1.3インチ高くなりますので、エンジンルームが狭くなり整備性は悪くなりますが。どうせなら351W系のロングストロークで408辺りが狙い目だと思います、でも4"ストロークなので5500rpm以上は重たくなります。
 ブロック高をそのままの場合、302系をロング・ストローク3.4"にして347も良く回ってイイと思います。以前メカ・ローラー仕様ですがベンチで477馬力出ていました。

アメ車エンジンはバリエーションが多すぎて迷いますが、「回さなければ壊れない」と仮定すると、大排気量の大トルクが一番だと思います。

オジさんのエレノア号はペラ加工待ちで・・・不動であります。

ま!お互いに「楽しみましょう」!!
2010年10月15日 12:50
あらっ?今のキャブは何がついているんでしょう?
コメントへの返答
2010年10月15日 15:53
いやぁ~~これがですネェ~・・・・、
ホーリーの4150HPシリーズなのですが、950cfmという374CIDエンジンにはとても大きなブツが付いております。
なにやら在庫品?!を改造した感じでプライマリーのパワーバルブはメクラされ、2nd側はノッチド・フロートなのですが、ジェット・エクステンションは使ってないのです。良い方に考えれば、オーバルトラックをほぼ全開で走るには最適なキャブだと思いますが、アイドリングから6500rpmまでを平均的にカバーするにはかなり厳しいブツであります。
2010年10月15日 17:53
好みに近づいてよかったですね~
発条は計算してイメージは出来ますが
実際乗って見ないと分からない事が多いですね
私も何度交換して筋肉痛になった事か(笑)
コメントへの返答
2010年10月15日 21:19
ホント全くです。
スプリングに表示されている数値は同じでもメーカーに依ってビミョ~に異なっているようであります。
筋肉痛はオジさんには付き物でして、特に今回のように立ったり座ったりを繰り返すと、大した仕事をしていないのですが・・・・筋肉痛になってしまいます。アリナミンを飲んで頑張っておりますです、ハイ。

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation