• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月24日

タペット調整点検(ハイドロだけど)

 フト、車のバルブリフターが気になり(そろそろ逝く頃?!)、事前に買って置こうかとサミットを物色。
 現在使っているのは(コブラとエレノア号の両方とも)、CompCam社のマグナム・ハイドロ・ローラー。で、サミットでの評判は・・・最悪!500マイルで壊れたとか、リンクバーがクソだとか、ゼロ・ラッシュからの規定締め込みでのバラツキが多すぎるだとか、現在使用中のオジさんは冷や汗が。
 逆に?!コブラ(シェルビーエンジンカンパニーで組んだ)で使っていたハワードカム社のは、評判がイイのです、でも!オジさんの経験では、このリフターのローラーの軸(圧入)が抜け出てあと少しでリフターボアが傷だらけになるとこでした、でCompCamに換えたワケ。
 因みに、エンジン屋さんの選定する部品は、同じ地元の部品を使うことが多いようで、西海岸はハワードとかイスケンドリアン(イスキー)、北部はクレーン、南部はコンプカムってな感じを受けています。

 で、ハイドロ・ローラー・リフターでググルと、Lunatiが良いとか、Jeselが良いとか、CompCamのはショートトラベルはまぁまぁだけどそれ以外はダメとか、色々と書いてありました。
 んで、今まで聞いたこの無いメーカーのブツを発見! 詳細を見るとローラー部の軸受けが、ニードル・ローラー式とメタル式がありメタルの方が高価なのであります。
 
さてと・・・ド~したモンかと悩むオジさんなのであります。

あ!肝心のタペット調整ですが、ついでにまず点火プラグの点検をしようとプラグブーツを引っ張るも・・・プラグ本体に固着して取れず! とうとう面倒になり、カッターでブーツを切ってハズしました、2番と4番(FORD)。かなり整備をサボった影響でしょうかネェ~。ということで、本日はヘッドカバーを捲って時間切れとなりました。因みに、ハイドロなので手締めゼロ・ラッシュでその後レンチで約1/2回転締め込んで固定でOKなんですが、かなりメンテしていなかったので、再度ゼロ・ラッシュから調整するつもりがこのザマなのであります。(写真は後日、ヒマが有れば)
ブログ一覧 | バルブ・リフター | クルマ
Posted at 2023/05/24 19:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

PORSCHE 959 エンジンの ...
momo太さん

BL5FW、メンテナンス
こーづきさん

河口湖自動車博物館・飛行館を見学し ...
sideway01さん

「我が家のOEM事情」まとめだす。
丼タコスさん

事故防止
ma-tanさん

この記事へのコメント

2023年5月25日 9:00
クレーンとコンプカムしか知らないでーす💦 ハイドロは最初に調整したら壊れるまでメンテフリー笑かと思ってました。
コメントへの返答
2023年5月25日 10:28
まぁローカルなメーカーも多くあるようですが、作りとか信頼性とか、使ってみないと判らないので、買うのには迷います。
ハイドロはメンテフリーなんですが・・・、ソコはアメちゃん仕様、個体のバラつきが多いんだとか。そこで今回再度調整してみて様子を見ようかと考えました。ハイドロ系リフターは取付前にオイルに1日以上漬け込んで置かないと初期不良するので(アト取付時にブレークイン・オイルをカム面に塗る)、サミットでの評価書き込みはちゃんとそれらをしたのかチト疑問なんですが。ま!まだ故障していないし、落ち着いて調べます。

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation