• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68のブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

ル・マン-ストライプの秘密

ムスタング・シェルビー等で有名な?!「ル・マン ストライプ」
(太めの2本ラインがボンネットからトランクまで在る奴)ですが、

今まで単に「同じ太さ」でビィ~っとラインが引かれていると考えておりました。

がっ、とあるカタログにその仕様が出ていました。

すると、ボンネット先端から後端に向け徐々に太くなり、
その太さのまま屋根先端に移るものの、屋根後端まで逆に細くなり、
トランク先端ではもう一段細く始まり、後端まで徐々に細くなる。
因みにFバンパー周りは、ボンネット先端と同じです。

という感じです(判るかナァ~)。

具体的な数字は・・・・
まず、Fバンパー周りが、9-1/4"で始まり、
そのまま9-1/4"でボンネット先端に移り、Fウインドシールド下で10-1/2"に広がり、
そのまま10-1/2"で屋根前部に移り、屋根後部で10-3/8"に若干狭くなり、
トランク前部では10-1/8"で始まり、後部で10"になり、
そのまま10"でリア・バンパー周りまで降りる、
という感じです。

あ!因みに、上記数字は1本(片側)の太さで、中間の「すき間」?!は2"と
なっていました。


オジさんは全く知らず、折角?!オートサービス マチナガ(代表:町永敏行氏)で超高額工賃を支払って施工したエレノア号ですが・・・・ガックりであります。
(ま!一見わかりませんが・・・・たぶん)
   町永さんは自慢話的ブログを再開したようですが、あのレビンは一体幾ら請求されるのでしょう・・・
   人ごとながら、心配であります。
Posted at 2009/10/07 09:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | 日記
2009年10月02日 イイね!

富士SW走行会

某ボランティア団体の関係で来たる2009/10/28(水)に
富士スピードウェイで走行会をやることになりました。

ま!今回で3回目(3年目)になるのですが、今回も幹事役(雑用係)。

一応、セントラル20というフェアレディZのショップ主催の走行会に
相乗り?!という感じなので、楽な幹事なのですが。
(相乗りと言っても別時間帯です)

昨年は、ムスタングをシェルビー化しての出場で、
今年は、エレノア化しての出場。

富士は直線が長いので、最高速には良いんですが、
3速(AT)で6000rpm以上回せない(だってエンジン壊れちゃう?!)ので、
ストレート半ばで"吹けきり"のままの走行。(デフは富士用に3.00)
でも、面白いですネェ~。

当日は朝9:30集合で11:00からの1時間走りますので、
お暇な方は見にお出で下さい。
(でも、一応幹事なので、多くはお話出来ないカモ?!)
Posted at 2009/10/02 17:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | 日記
2009年10月02日 イイね!

アーチスト訪問

今日は雨。
でも、知人の紹介で茅ヶ崎のピンストライパーを尋ねて行く予定で、
エレノア号に知人を乗せて出発!!

エレノア号は、エアコンは勿論ヒーターもファン本体も取り外し済み?!なので、
窓が見事に曇ります。
視界も悪く、知らない道でも行かねばなりません(ふっ人生だナァ~)。

で、Ken the Flattopに無事に到着して、ご挨拶を済ませ、アトリエを拝見。

「素晴らしい」の一言。

書き方をお聞きする内、実際に書いてくれました。
鉛筆でサッとカッコイイ文字を書いて、その上からこれまたサッと筆でペイント。
「才能」を「技術」を直感しました。

で、我がエレノア号にもストライプや絵?!を書いて頂こうと
お願い致しました。デザイン等はKenさんにお任せ。
  なにやらスクールや通常のお仕事でお忙しいそうなので、
  具体的な内容等はこれから・・・ですが。

ん~~~楽しみだナァ~。
Posted at 2009/10/02 16:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | 日記
2009年10月01日 イイね!

目が見えん!!

昨日遅れて夕方から木更津の竜宮城に行ったのですが、

ほぼ直線?!のアクアライン・トンネルで、前の車が結構"飛ばす"車で、
140~160位で後方を付いて走りました。

オジさんは、空いていればちゃんと走行車線に戻りますので、走行・追越を
行ったり来たりしていました。

で、ガラガラの走行車線を走っていると・・・・

なんと"遠く"の前方に「工事用三角コーン」が8本、走行車線を塞ぐ形で
置いてあります。

あれぇ~っ!?工事の警告板は無かったし・・・変だナァ~

でも、まだ距離も有るし、とそのままのスピードで走って行ったら・・・・



「三角コーン」は、なんと大型トラックのテール・ランプだったのです。

完全に「三角コーン」と思いこみ、その大きさから「コーン」までの
距離を推定して運転していたのですが、

トラックと気づいた時は約50mの距離!!

慌てて追越車線に入って避けました。

実は、今回、普段の「中近」両用メガネを掛けての運転。
この「中近」はお部屋での行動に最適なのですが、
運転等で使う遠距離は、度数を抑えて見えづらいのです。
 また、眼底出血のレーザー治療も夜間やトンネル等での視力が出ない原因
 だと思います。

皆様もどうか「思い込み」には、十分お気をつけ下さい。
まぁ若い方には関係ないと思いますが。

でも、愚妻のアウディ(お金も名義もオジさんだけど)を全損させたら・・・
「家庭的免許取消」という法律をも超越した厳しい処分が待っていたので、
ホント良かったナァ~。
Posted at 2009/10/01 16:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モロモロ | 日記

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
456 7 8910
11 1213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation