• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68のブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

ちょっと走って来ました。

メーターの作動確認を兼ね、トムスGSを走らせて来ました。

いやぁ~~たぶん2ヶ月ぶり位乗っていなかったので、
最初タイヤがゴロンゴロンしていました。

まぁゆっくりとガソリンスタンドで機械洗車とガス満タン。

で、調布ICから上野原ICの往復。

メーター表示は、かなり辛く出るようで・・・・たぶん「ジャスト」のような感じです。
しかし、今日はビミョ~に混んでいて・・・・
上の方は旧MAX値の+10Km/h程度しか表示させることが出来ませんでした。
でも、ちゃんとそこまで動いているので・・・・それ以上でも全く問題ないハズ。

しかし、本当に楽ちんな車であります。
エアコン・ナビ・音楽・電話とちゃんと使えるし、しっかり4人は乗れるし、
コストパフォーマンスは本当に良い車だとつくづく思います。

これで「見栄え」がもう少し有って、「押し」が強いと文句ないんですが・・・。

Posted at 2010/01/19 11:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年01月18日 イイね!

今日の出来事

今日は朝一に会社の仕事を済ませ、エレノア号を近所(と言っても隣の三鷹市)の
工場に出してきました。

内容は・・・・

リアの車高をちょっと上げ、
ロア・ロッドの後部取付位置を2段下げ、
ペラ・シャフトの前後角度が同じか調査?!し、
あとは、通常のコンピュータを使ったアライメント調整。


で、無事に引渡後、バスで会社に戻ってみたら・・・・・
なんと前出のスピードメーターが到着していたのであります。


なんか、物事が捗る時はズンズン進みます。

で、ついでにTVでやっていた松方弘樹のマグロ番組で彼が被っていた
金髪の帽子?!が気になり検索したら、
フレアーヘアーバイザーというゴルフ用品系の物でした。
んで、早速楽天で購入。
これで、初春にオープンにしたエレノア号に乗るのでございます。
   余談ですが・・・
    昔、特殊なお風呂屋さんで・・・松方弘樹に似ていると
    言われたことがございます、オジさんは。
Posted at 2010/01/18 16:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2010年01月18日 イイね!

280Km/hメーター

280Km/hメーター色々な方々にご迷惑・ご心配をお掛けしたレクサスGSのスピードメーターですが、
「お友達」のご協力を得、かつ「さるお方」のご厚意により、
本日めでたく280Km/hメーターの取付が完了致しました。

皆様の応援?!に心から感謝申し上げます。
Posted at 2010/01/18 15:59:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年01月16日 イイね!

NASCAR体験走行の動画



かなり以前?の動画です。
2008年6月、某結社の世界大会が米国LAで有り、大会初日だけ出席して
その後はラスベガスで遊んでいました。
その時、近所にラスベガス・モーター・スピードウェイがあることを思い出し、
レンタカーで出かけました。
 で、なにやらリチャード・ペティ・ドライブ・エクスペリエンスという会社?主催の
NASCAR車を使った「体験走行」が出来るとのことで、「同乗体験」という
一番簡単なコースに参加した時の動画(別料金でDVDを日本まで送ってくれます)です。
(この上のクラスでは、講習を受けてから、先導車の後に続いて1人で運転するコースもあります)


で、同乗コースは、基本的に6000rpmキープで3周します。
20度バンクです。

あとは・・・・思い出したら・・・書き加えます。
Posted at 2010/01/16 22:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モロモロ | クルマ
2010年01月15日 イイね!

セキュリティって難しい・・・・

相変わらず調子の悪いエレノア号のセキュリティなんですが、
楽天で買ったセキュリティ系パーツも全て届いて、
そろそろ「やらなければ」と考えてはいたのですが、
この寒さで風邪を引き、相変わらず寒くて・・・躊躇していました。

がっ、風邪も小康状態になり、今日、実行しました。

まず、520Tという、予備バッテリー装置?!を交換しようとしましたが、
肝心の古いバッテリーがドコにあるのか判りません。
配線を追って行くのですが、グチャグチャのスパゲティ状態で追い切れず。
結構重たいので、グローブBOX裏はあり得ないと床面?!を重点的に探った処、
センターコンソールの裏側で発見!!
両面テープで止まっていたので、無理矢理剥がすと・・・・なんと防音用段ボール?!
まで剥がれて来ちゃいました。(まぁアメ車ですから、そんなモノ必要なし)

で、無事にバッテリーを交換し、520T本体もコネクターで外して交換(配線はそのまま)。
すると、突然セキュリティが作動し・・・すぐに解除になりました。(ナゼ??)


で、ボイス・モジュールの前回外した"逆流防止ダイオード"を取付ました。
(この線がアースに落ちるとボイスモジュールが作動、並列接続でLEDランプのマイナス側も
 接続しています)
ついでに、LEDのマイナス側にも"逆流防止ダイオード"を取付ようと思いましたが、
まぁ、LEDは逆接続しても光らないので、逆流はしないハズと思いますので(本当か?!)
やめました。(本当は、面倒臭いだけ)


さてさて、今後ド~なるのか・・・・楽しみ(不安?!)であります。

来週月曜日から、リアのアライメント調整に出します。
Posted at 2010/01/15 16:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 45 67 8 9
10 1112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation