• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68のブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

毎年来るATM交換?!

コブラのATF油温計、なんか動きがヘンなんです。
冷間からエンジン始動して水温上昇と共にゲージ温度の方がTCU(ミッション・コンピュータ)表示(ATMに内蔵されている油温センサー)の温度より高く表示されます。
エンジンが完全に暖まるとホボ同じ温度表示になりますが、高速走行中はゲージ温度の方が低く(約30~40度F)表示されます。

これは、もしかするとATFラインの出口と戻りを逆に間違えてゲージ用センサーを「戻り」側に着けてしまったのかと考えました。
丁度車検で工場に入ったので、ATMからの配管接続とセンサー位置をちゃんと確認して貰いましたが、間違いなし!
では、4L80Eのライン出入口のデータが間違えているのかと再度WEB検索で色々と確認しましたが間違いなし。
そもそも4L80Eの内蔵温度センサーの位置がどこにあるのか未だ不明ですので、この表示の違いがセンサー位置から来るものなのか、判りません。
ま!どちらの表示にしろ245度Fを上回らなければ問題ないんですが。サッ、ド~しましょ!


で、今度はエレノア号、
昨日、所用で白金までエレノア号で走ったのですが、どうもATMの具合が良くありません。
ノロノロ走行ではATMからグギギギと音がするし、高速走行中には隠った音がするのであります。
思い起こせば昨年のRFRでATMが故障し、パフォーマンス・リビルドのATMに交換して1年以上経つので・・・・・そろそろ逝く時期なのかもしれません。
ま!逝くまでそのまま使おうと考えていますが、毎年交換ってのも勿体ないので、次は電子制御ATMにしようかと考えています。
コブラと同じ4L80E(オリジナル4速仕様)か、フォードのAODE/4R70W系か、迷っております。スワップですので、フレックス・プレートからトルコン・ATM・ペラシャフトまで交換するので部品調達がかなり調べないといけないので面倒臭いのですが、ま!これも楽しみのうち。

しかし株がこんなに上がると判っていたら、買って置けば良かったナァ~。
Posted at 2013/05/10 00:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation