• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68のブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

コブラのハブのその後

コブラのハブのその後4/6(金)に加工工場に持って行ったコブラのハブですが・・・・・、
現物確認したら、デフからのアクスルシャフト(等速ジョイント)との接合部に
スプラインが切ってあり、それがかなり製作するのに面倒臭いんですと。

一応当初メール添付の写真での見積は1個(片側)5万円程度、との事でしたが、
現物を見ると・・・・上記理由から約10万円程度は必要とのこと。

でもまぁ、そうそう何度も作る物でもないし、
作って貰う方向でブツを精査して貰うことになりました。

さて結末はド~なることでしょう?
Posted at 2012/04/09 10:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ
2012年04月04日 イイね!

エレノア号、復活!

さっきエレノア号のATM交換が完了し、引き取って来ました。

余りに快調に走るんで・・・・
わざわざダウングレードのTBI式にするの・・・・・悩むナァ~(懲りないオジさん)。
Posted at 2012/04/04 16:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2012年04月03日 イイね!

エレノア号の行方

ロータリーフェローシップラリー2012での3/31にリタイヤしたエレノア号ですが、
本日午後2時、無事に?!ローダーに載せられて戻って来ました。

今朝、出社一番に倉庫からFordのC4というATM(チト滑り気味?!の予備)を
引っ張り出し、昼前にいつもの工場に持ち込みました。

で、早速ATMを降ろしたようで工場のお兄ちゃんから電話があり、
ATMのオイル・クーラー用取り出し口のネジ穴の太さが違うので、
-06AN x 1/8"のアダプタを用意して欲しいとのこと。
  (さすがアメリカ製ですので、同一形式でも細部が平気で違うんです)
ま!手持ちの在庫品で見つかりましたので、明日届けます。

これでとりあえず走れるようになると思いますが、
ついでに本日サミットにMSD社のTBI(スロットル・ボディ・インジェクション)を
注文しちゃいました。
これをエレノア号に着ければ完全O2フィードバックでIACも作動するし
文句ないイージーな車に変身することでしょう、たぶん?!

で、ATMも年1回は交換をしていた?!リバースシフトのマニュアル式を止め、
普通のフォワードシフトのDレンジ付ATMに交換すれば、
さらに信頼感のある車になることでしょう。

2012年は素晴らしい年になることでしょう・・・・ド~だ。

因みにエレノア号が立ち往生した場所はココです。
Posted at 2012/04/03 00:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2012年04月02日 イイね!

ラリーの結果

2012,3/31~4/1のロータリーフェローシップラリーに出てきました。
青山学院をスタートし山梨に向かい、北杜市周辺を走り、
4/1の午前中に甲府市内で展示会?!とパレード?!、で最終ゴールは目黒雅叙園です。

今回はなんとエレノア号とコブラでダブル・エントリーしました。

エレノア号は3/31の夕方にATMトラブル(前進ギアが全て入らず)でリタイヤ。
コブラは4/1の朝一のスタートでやはりギヤが入りませんでしたが、暖気と共に復活し、
何とか無事に完走しました。

このラリーに出るのは3回目なのですが、毎回山道?!を走らされて
それが原因(たぶん)でのリタイヤ続き。
今回はシャシー系の強化済みなのでエレノア号は完走出来ると考えていたのですが、
ATMという思わぬ落とし穴に嵌りました。
  原因は不明ですが、リバース以外は油圧が掛かっていない感じで、
  もしかすると初めて着けたトランス・ブレーキのソレノイドではなかろうか、と考えています。

一番残念だったのは、4/1の甲府市の舞鶴小学校での展示会とパレードにエレノア号を
持ち込めなかったこと。(八ヶ岳のホテルに預けて後日ローダーでの持ち帰り)

エレノア号は友人が運転したのですが、彼もとても残念がっていました。

ということで、来年も(ラリーが有るか判りませんが)出る時は・・・・・
コマ図で走らず(この時点でラリーは失格ダ?!)、
国道か県道レベルの整備された道路以外は走らないようにしようと考えています。
(かなり本気の車も居て(当たり前だ!!)、入賞すら絶対に出来ないんだモン、
 まぁ参加台数合わせの「賑やかし」で良いと考えました。)

展示会?!とパレードの様子

ラリーの様子


実際のラリーの走行図
Posted at 2012/04/02 08:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モロモロ | クルマ
2012年03月10日 イイね!

戌の会

今日は、「40歳迄の経済人?!」の会の戌年生まれが集まって
新年会?でした。
1970、1958、1946、1934と4世代も集まって、先輩・後輩の
男の仁義を感じつつも楽しいひとときでありました。

会場は、武蔵小金井のTERAKOYAさんというフレンチ。
美味しゅうございました。


がっしかし、若干の問題も・・・・

18:30,待ち合わせ場所に誰も来ないので幹事さんに電話すると・・・
「あ!それは明日ですよ!」
と驚きの告知をされたのが昨晩。案内書を読み返すと確かに「明日」。
  ということで、今日の会食は2日掛かりの大事業なのでした。
しかし、加齢と共に・・・チラ見した記憶が完全に"こびりついて"しまい、
再確認を怠ってしまうのであります。
 あ~~歳は取りたくないナァ~。
Posted at 2012/03/10 00:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モロモロ | 日記

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation