• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68のブログ一覧

2010年04月06日 イイね!

もろもろ

先週末の4/3(土)に、やっと"ボラれたエレノア号"を修理に出しました。

今回は、ラリーでの破損したFストラット・タワーの修理と補強、そしてメインのヘッド交換であります。

タワーの修理は、バージョンUp・キットの図を元に、手持ちの鉄板?!で溶接して貰います。

ヘッドは、基本は全くの同一メーカー(Dart Pro1 CNC)なのですが、バルブ・スプリングを間違えてメカ(ソリッド)用で組み込んである物を買ってしまったので、CompCam社のハイドロ用を別途買ったのですが、なにやらバルブ長が違っている(長くなっている)ような雰囲気(カタログ仕様上)。
で、まぁアメ車の通常作業の「現物合わせ」ってことで、現ヘッドを降ろしたらバラして新しいのと比べつつ、完成?!させて貰うことにしました。


あとは、コブラが届いたら、かなりの騒音(排気音)と聞いているので、インカム(インコム?!)が必要だろうと、ホンダの2輪用を買い、改造して片耳ヘッドフォンを繋げるべく材料を揃えてトライしております。
しかし、理科の勉強をしてこなかったオジさんは・・・・苦労をしております。
 早くコブラが来ないかしら??
Posted at 2010/04/06 11:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2010年03月29日 イイね!

Cobra CSX4947のその後2010/03/29

Cobra CSX4947のその後2010/03/29桜新町の社長さんから本日(3/29)届いたメールに添付されていたコブラCSX4947の写真であります。
一応、排気管の塗装(コーティング) も完了し、シャシーアライメントも調整し、あとは、Dynoテストと幌待ちとのことであります。
因みに「幌・ソフトトップ」は、ERA社のモノが良い(経験上)とのことで、ベガスから発注を掛けているとのことです。
さぁ~~いよいよでございます。
太平洋航路で嵐が起きないことを、お祈り下さい。
Posted at 2010/03/29 15:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ
2010年03月27日 イイね!

ネタがない・・・・

ラリー時の破損で工場入庫待ちが続いております。

いつもお願いしている整備工場は元々「砂利トラ」がメインの工場なのですが、ディーゼル規制から廃車して廃業する方が多かったみたいで、最近は一般乗用車をメインにしております。で、3月の決算期で買った車が多く、当然車検も3月に集中するようで、車検整備で大忙しなのですと。

元々叔父さん1人でやっていたのですが、今はホボ引退してお兄ちゃん(息子さん)が1人でやっていらっしゃいます。この叔父さんは、何でも加工してくれる人で、1982年に買った初めてのムスタング(1968・クーペ)のマスターバックが破れた時、どこでド~探して来たのか輸出用クラウンのマスターバックを着けくれました。

ということで、車関係での書くことがないのであります。

あ!、ボラれたエレノア号のドアミラーを換えようと色々と物色しております。
がっしかし、良いモノが見つかりません。
現在は砲弾形の丸ミラーなのですが、鏡面が狭くて運転しづらいのです、がっ角形はどうも似合わない・・・・。
そこで、ビタローニ風カリフォルニア・ミラーにしようかと考えているのですが、40年以上前の車には・・・・先進的?!過ぎるデザインに感じられ・・・迷いに迷っております。


あ・あ~っ!!
そういえば、レクサスGSの定期メンテでディーラーの方が引取に来てくれました。何やら理解もせず申し込んだメンテ契約で今回もタダでした。今年の秋には車検ですし、毎回引取納車をして貰っているのでディーラーに出さないと悪いかナァ~。

ということで、2010年も1/4が過ぎようとしております。ついこの前「お正月」だったと思ったんですが。
Posted at 2010/03/27 16:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モロモロ | クルマ
2010年03月21日 イイね!

流石アメリカ、後付けOD?!

週末に届いた雑誌を見ていたら(読んだのではございません)、
なんと「後付け出来るオーバードライブ装置」が出ていました。

(なんか、かなり以前にも似たようなモノを見た気がしましたが、その後の評判を全く聞きませんでした)

で、なんとMT・ATM両方に対応可能とのこと。
1.00:0.78(逆にすると1.28:1.00)のギヤ比をミッションの最終段階?!で追加する装置の様子。

勿論「能書き」は最高のことを謳っているようですが、本当のところはどんなもんか、疑問を持ちつつも興味津々。

(古い?!)フォードには、AOD(オートマチック・オーバー・ドライブそのままの略)というオーバードライブ付ATMもあるのですが、完全燃費用の0.67というハイギアで、かつフル・スロットルではODに入らない(というかキックダウン状態)仕様で、キャブ・スロットルからケーブルを1本増設してリンクしないと「必ず壊れる」、パワーもパフォーマンス・パーツを使っても450psが限界という代物。

コレを付ければファイナルを4.11とか3.90に替えても最高速はそこそこ出るし、高速道路も楽ちん、と考えたのですが、実際は現3.25だと2nd-6000rpmで160辺りまで出るのでソレも捨てがたいのであります。

まぁ、少なくとも半年後の評判を聞いてから、見積もりでも取ろうかナァ~。

関連情報URL : http://www.gearvendors.com/
Posted at 2010/03/21 20:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2010年03月18日 イイね!

Cobra-CSX4947のその後(2010/03/18)

Cobra-CSX4947のその後(2010/03/18)2010年1月に写真を送って貰い、近々桜新町の会社に「新年のご挨拶」に行こうと思いつつ、ついつい行きそびれてしまいました。
 2月になって、せめて電話だけでもして現状を確認しようと思いつつ、ついつい忘れてしまいました。

 で、一昨日の3/16、ついに電話したら・・・

なんと社長さんは約2週間のアメリカ出張中とのこと。3/18には帰国予定ということでした。

で、本日、メールで我がコブラCSX4947の写真を頂きました。

アトは、排気管の塗装?!とソフト・トップ位で完成、出荷とのこと。

あ~~~~苦節1年9ヶ月、やっと、やっとメドが立ちました。
因みにスムースに行けば(まぁ慣用句でありスムースに行った例しはありませんが)、GW前には乗れるカモよ?!
Posted at 2010/03/18 19:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation