• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68のブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

ECUの怪・・・別口

リアの4Linkのスプリングを200Lbs/inに換えたら、ベリーグッド!!

で、3/6(土)のラリー(ロータリー・フェローシップ・ラリー)出場の為、整備(ある意味、壊している)していると、アイドルからアクセルをポンと踏んだ時にエンジンがストールしちゃいそうになるんです。

一応、スロットル・ボディのバタフライを掃除して、ECUの調整を試みたのですが、ガスが薄くてクシャミする様子ではなく、ガスが出過ぎてのカブリが原因の様子。
でも、加速ポンプ系?!のMAP増量とTPS増量の設定は出来ても、作動状態が判らず。
仕方ないのでインジェクターの作動秒数(ms)で確認すると、アイドル時に約3msで、ポンと踏むと約9msになります。
やはり増量し過ぎと思い、MAPとTPSの両方の増量系を減らしましたが、殆ど効果なし。
なにか、これらの2種類の増量系は作動していない感じなのです。

で、仕方なくメイン・マップのアイドル時回転数のMAP上方部を減少させましたが、ビンビンとエンジンが反応するよういにはならず、まぁなんとかストールしない程度に回転数がドロップする感じ程度にしかなりません。

まぁ、大人しくアクセルを踏み込めば、全く問題ないのですが・・・。

そもそもこのFSAT社のECUは、最終モデルで、これ以降全く新しいタイプが売っております。で、この旧タイプでは、セミ・シーケンシャル噴射仕様になっているのですが、その為にアイドリング系のIACモーター駆動系が殺されています。
もしかすると、前出の増量系も殺されているのでは、と考えております。でも、増量数がメインマップ設定値より明らかに多いですし、何が原因で増量過多になるのか、判らないオジさんなのであります。

まぁ、今日のECU調整は、不届きにも高速道路の「バス停」でやったのですが(だって排気音が五月蠅くて迷惑になる)、その途中でなんと電動ファンのヒューズが飛びました。ナゼだか原因不明ですが、同じ30Aに入れ替えたら無事に復活したので、まっイイか?!

しかし訳の判らんECUには、ホント困ったモンであります。
(最新式に買い換えようかと思いましたが、メインマップから始めての全設定やり直しが面倒臭くて・・・・)
Posted at 2010/02/19 16:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2010年02月13日 イイね!

フロア・マット

会社の決算で、チト忙しかったのであります。

でも、3/6(土)のクラシックカーラリー出場を目指し、エレノア号を整備?!しておりました。

リアの4リンク・サスのスプリングを250lbs/inから200lbs/inに柔らかくしたり、
ショック本体もピロ接続からウレタン・タイプに交換しました。

燃料ホースも3年以上経つので、新しい-08のホースに交換しました。(本当はリターンも交換するつもりだったのですが、買うの忘れて、「行き」ダケ交換しました)

で、そのホースを買うついでにサミットでカスタム・フロア・マットを注文したのですが、最後の決済のところでハネられ、あえなく撃沈。(工場直送で日本への輸送が不可なのか、禁輸出物資指定なのか、判りません)

んで、悔しいので、4リンクサスでお世話になったカルスタイルさんにお願いしちゃいました。

ということで、約2週間後の本日、無事に1968年ムスタング・コンバーチブル用のフロア・マットが到着。ベースは赤色、それに「Eleanor 427w」の刺繍を入れて、マット縁取りは、ネオン・ピンク。

さっ、前回はインナー・タイロッドの付け根が欠損してリタイヤしてしまったラリー、今回は完走目指して・・・・お祓いに行きましょう!!
Posted at 2010/02/13 21:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2010年01月19日 イイね!

ちょっと走って来ました。

メーターの作動確認を兼ね、トムスGSを走らせて来ました。

いやぁ~~たぶん2ヶ月ぶり位乗っていなかったので、
最初タイヤがゴロンゴロンしていました。

まぁゆっくりとガソリンスタンドで機械洗車とガス満タン。

で、調布ICから上野原ICの往復。

メーター表示は、かなり辛く出るようで・・・・たぶん「ジャスト」のような感じです。
しかし、今日はビミョ~に混んでいて・・・・
上の方は旧MAX値の+10Km/h程度しか表示させることが出来ませんでした。
でも、ちゃんとそこまで動いているので・・・・それ以上でも全く問題ないハズ。

しかし、本当に楽ちんな車であります。
エアコン・ナビ・音楽・電話とちゃんと使えるし、しっかり4人は乗れるし、
コストパフォーマンスは本当に良い車だとつくづく思います。

これで「見栄え」がもう少し有って、「押し」が強いと文句ないんですが・・・。

Posted at 2010/01/19 11:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年01月18日 イイね!

今日の出来事

今日は朝一に会社の仕事を済ませ、エレノア号を近所(と言っても隣の三鷹市)の
工場に出してきました。

内容は・・・・

リアの車高をちょっと上げ、
ロア・ロッドの後部取付位置を2段下げ、
ペラ・シャフトの前後角度が同じか調査?!し、
あとは、通常のコンピュータを使ったアライメント調整。


で、無事に引渡後、バスで会社に戻ってみたら・・・・・
なんと前出のスピードメーターが到着していたのであります。


なんか、物事が捗る時はズンズン進みます。

で、ついでにTVでやっていた松方弘樹のマグロ番組で彼が被っていた
金髪の帽子?!が気になり検索したら、
フレアーヘアーバイザーというゴルフ用品系の物でした。
んで、早速楽天で購入。
これで、初春にオープンにしたエレノア号に乗るのでございます。
   余談ですが・・・
    昔、特殊なお風呂屋さんで・・・松方弘樹に似ていると
    言われたことがございます、オジさんは。
Posted at 2010/01/18 16:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレノア号 | クルマ
2010年01月18日 イイね!

280Km/hメーター

280Km/hメーター色々な方々にご迷惑・ご心配をお掛けしたレクサスGSのスピードメーターですが、
「お友達」のご協力を得、かつ「さるお方」のご厚意により、
本日めでたく280Km/hメーターの取付が完了致しました。

皆様の応援?!に心から感謝申し上げます。
Posted at 2010/01/18 15:59:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation