• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68のブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

Good news and bad news

良いニュース・・・・
オルタのテンション・ロッドが今日の午前中に入荷、ついでにオルタの特殊ハーネス(この端子の一つをアースすると1.25V発電圧がUPする)も入荷。
着実に完成に向けて進んでおります・・・。

と思っていたら悪いニュース・・・・
ハブのネジ山を修正に出していたのですが、フロントの右側のネジ山が・・・
なんと「山」になっていないで、平らに・・・(山部がすり減った感じ)。
結局「ネジ山修正」が出来ない状態と判断されました。
で、フロント・ハブ左右を製作することに決定!しかし、納期が約40日ってことで・・・・
完全な完成は、早くても3月中旬になそうであります。(しかし、約2週間も前に修正に出していたのですから、もっと早く連絡して欲しかったナァ~)

ま!RFRも中止になったし、2月はまだまだ寒いし、急いで完成する理由は全くないんですがネ!!
Posted at 2013/02/08 00:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ
2013年02月07日 イイね!

コブラの現状(2/6)

今日、コブラのセミバケットシートが載りました。
流石、日本産シートなので、お尻の幅はピッタリ!、がっコブラのミッション・トンネルにも収まらなかった6速ATMのメインハーネスが約4~5cm室内側に飛び出して、シートレールに当たります。
で!、床面から約4cmの下駄を履かせてシートを設置して貰いました。(座高が高いオジさんの目線がさらに高くなってしまいましたが、これしか避けようがなかったんです)

現在仕様のシートですから、頭部保護と肩用シートベルト穴がある背もたれが巨大?!でコブラには似合わないので・・・・サンダーで切り取って、雨でも乗れるように?!布地をビニールレザーに張り替えて貰います(出来るかナァ~)。さっ!進藤ちゃん、勇気を持って、よろしくお願い申し上げます。
オルタのテンションロッドも日本に到着したようだし、週末にはエンジンが掛けられるカナ?
Posted at 2013/02/07 00:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ
2013年02月04日 イイね!

コブラの近況(2/4)

今日、午前中に工場にお邪魔し、ANホースの工具を持って行き、ついでに進行状況を確認しました。
カム交換系は、全て完了。
ラジエター交換も完了し、ATM用配管(ホース)をするダケ。
オルタネーターの交換は完了し、テンション・ロッド待ち。
残りは・・・、
ATMのTCUハーネスの交換。
セミ・バケット・シートの位置決め後に背もたれ上部の切断・シート張り替え、肝心の取付。
全輪のハブのネジ山修正し取付。
燃料タンクの完成を待ち取付。

工程的には75%は完了かと思います。
まっ、完了後に14インチ・ディスク・ローターと6Pキャリパーがあるんですが、
春が待ち遠しい・・・オジさんなのであります。
Posted at 2013/02/04 21:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ
2013年01月30日 イイね!

コブラのハブのオイルシール

コブラのリアのハブ・オイルシールが無事に見つかりました。

結局、海外注文するようで、約4週間の納期が必要とのこと。
ま!実際、届いて現物を見てみないと・・・・
合うかド~か判りませんが。
Posted at 2013/01/30 17:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ
2013年01月26日 イイね!

コブラの現状

コブラをいつもの工場に出して、ひと安心のオジさんだったのですが・・・・・。

またまたトラブル発生!
1.カム・シャフト交換にオイルパンも外さないとダメなんですが、コブラの場合フレームにパンの後部ボルトが隠れてしまっている為、最低でもエンジンを10cm位持ち上げないとパンが外れません。
2.セミバケット・シートが届き、既存のシートを外した時、なんとATM制御ハーネスがシート下部入り込んでいて、見事に破損。
3.世界中を探した(ウソ)、リアのハブ・ベアリングは合いそうなのですが、肝心のオイルシールを注文するのを忘れ・・・・、これまた車種から注文出来ないので現物の「刻印」から追っていくことに・・・・。なんかひき逃げ捜査の鑑識のよう。
4.リアのディスク・ローターのハットを留めているネジをやっと規定値の「長物」に変更したのですが、そこの終端に着けるロック用ナットを紛失!既に10ヶ月位前のことなので全く保管場所を思い出せず!

1は、外れるボルトだけ外して、最前部を少しコジって隙間を作れば、フロント・カバーが外れるのではなかろうかと考えつつも・・・・、完了後のガスケット交換が出来ないのでシーラーでの漏れ止めのみで果たして大丈夫か・・・・思案中。

2.ATM用TCU一式が既に手元にあるので全くビビらず。新品のハーネス交換と同時にTCU本体も交換してしまえば、不良在庫?!整理にもなるし、怪我の功名。

3.ベアリングと同様にネットで検索して、問い合わせるしかないので・・・・全体の作業に間に合わなければ、今回はやらないことにします。

4.ボルトを作って貰った工場にナットも「薄厚」で作って貰うことになりました。因みにソコでは燃料タンクも作って貰います。

しかし・・・・、本当に手間の掛かる車だ。
Posted at 2013/01/26 16:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | コブラ | クルマ

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation