• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユトセトラの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年5月4日

TE37(14インチ)にWRタイプセンターキャップ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このWRタイプのセンターキャップはボルクレーシング用センターキャップのサイズと違うので“装着不可”って事になってるみたいですが、気に入るのがボルクレーシング用に無くてですね・・・。
RAYSにどのぐらいサイズ違うのか問い合わせたら径が1mmしか違わないようだったので試しに購入。(装着は無理と一応言われたけど!)
2
こんな感じで爪が付いてます。
この状態でもちゃんと付くっちゃ付くんですが、やはりサイズの違いでしっかり固定されずにセンターキャップが空転してしまいます/(^o^)\
3
Oリングでもあればなぁ・・・って思ったけどそんなもの無いので、そこで輪ゴムを2つ取付。
1つの輪ゴムを二重にするんじゃなくて2つです。
4
装着!
これで固定されます。
5
みんカラ等に情報も載ってないし付くか不安でしたが、今のところ街乗りじゃ問題ないです。
ただ、スポーツ走行するとどうなるか不明。
材質が金属じゃないので軽量だし、見た目も満足。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

タイヤ交換(71171.6km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルーフ塗装し直す予定が資格試験の勉強で結局何もできなかった 明日終わればある程度自由・・・!」
何シテル?   09/27 22:14
なかなか車の知識が増えていきません。 でも車たのしい。 言葉の引き出しが少ないです/(^o^)\ 文章やコメント、喋りがあんまり得意じゃない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2011年3月7日納車。 最初はS2000買おうかと思ってたけど、いろいろあってトゥデイ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
念願の通勤用バイク。
その他 その他 その他 その他
・工具 ・洗車用具 ・補修用品 ・その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation