• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改の"きはちん改" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

ロービームの不調対策で、3番について確認したらハズレ。(汗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の投稿で、ヘッドライトのロービームが点いたり、点かなかったりする事を書きましたが、原因と思われる3番を確認してみました。

3.バッテリーの劣化または充電不足。もしくはその両方。
2
まずは、バッテリーの状態をインジケーターで確認しようと思いましたが、バッテリーのカバーにかくれて見えません。

バラすしかないけど、面倒です。(^_^;)
3
バラしました。
4
インジケーターは写真ではよく分からないと思いますが、肉眼でも良く分かりません!(^_^;)

でもよく見てみると、良好でした。
充電不足か、要交換を期待(するな!)していたので、意外な感じでした。

要交換だったら、バッテリー液を補充しようと思っていましたが、なにもしなくて良さそうです。
5
端子が粉吹いているので、ちょっと掃除しました。
6
お次は、電圧の確認ですが、12.5Vなので、まだ大丈夫だと思われ、さらに右側の充電メーターも100パーセントになってます。

うーん。
ロービームが不安定な原因は、バッテリーの充電不足や劣化ではないかもしれません。

ちなみにバッテリーはちょうど4年になります。

原因追求の旅は続きマス。。。
7
おまけですが、端子を鉛筆で書き書きしました。
芯(カーボン)の粉が接点復活剤の役割りをしてくれると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BNR32 マイナートラブルのオンパレード 最終章

難易度:

LEDフォグランプ

難易度: ★★

ウインカー取付けネジにも座金を付けました。

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

後期キセノンヘッドランプ

難易度:

車検 ヘッドライトアジャストスクリュー交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月25日 19:12
私は、リレーがダメになってたことあります。装着して数年だったし、まさかリレーがやられるとは思ってなかったですが、リレーはお安いので交換してみたら直りました。
コメントへの返答
2022年9月25日 20:11
そーですねー。リレーかHID本体かのどっちかだと思いますので、ちょっと考えてみたいと思います。両方買ってもGT-Rのパーツに比べれば安いものです。かなり麻痺してマス。(苦笑)
2022年9月25日 22:31
はじめまして(かな?)
リレーがあっても、元のスイッチがダメであれば点かないのでは、と思いますが違うのでしょうか?
電気回路は苦手なので、見当違いでしたらスミマセン、、、
コメントへの返答
2022年9月25日 23:43
コメントありがとうございます。
スイッチ1つで、リレーを制御させていて、左右が点くようになっています。
それで、オンオフを繰り返すと、両方点いたり、片方点いたりという感じです。
なので、点くか点かないならスイッチが怪しいと思うのですが、片方点く事があるのでスイッチではないなと思っています。

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES R1R 205/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:26:38
ワイパーピボット流用? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 06:44:16
エンジン、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:49:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
もう、人生の半分以上を伴にしている車です。 ふと、気が付きましたが、私はクルマ好きでは ...
スバル BRZ スバル BRZ
普段はのんびり、時にはちょっとスボーティーに走れる車が欲しくて、生活に余裕ができたら数年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
納車されました。 両側電動スライドドア、オートクルーズ、自動ブレーキ、ハンドル操作の支援 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation