• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★の愛車 [ホンダ NSR250R]

整備手帳

作業日:2024年8月11日

チェーンスライダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
赤矢印の10mm(M6)のボルト×2を外す。
ブレーキホースをチェーンケースから外して、後方にズラすと作業しやすい。
2
黄色丸と黄色矢印の所にあるプラスネジ×4でチェーンスライダーがスイングアームに固定されていますが、このネジが固着していて外せない。
どうやらネジロックがガッチリ入っている様子。
叩いたりペンチで掴んだり、ネジを壊す勢いで外します(実際、ネジの頭が壊れた)。
インパクトドライバー(ショックドライバー)があると便利ですが、上面前側のスペースが狭いため、そこには使えない。
結局、四本のネジを外すのに1時間以上使った・・・
3
チェーンスライダーは下側から引っ張ると抜けてきます。

引っ張り出す前に緑丸のチョボ(出っ張り?)を外しておく事。
4
ネジ周辺が異常に弱い。
経年劣化でひび割れだらけになっていました。
下側後端は完全に破損していて、チェーンスライダーがだら~んと垂れている状態でした。

ネジがボロボロになったので、再度注文する事にした。
最初から新品買っとけば良かった・・・
5
下が新品。
やっぱり新品は柔らかい。
が、またすぐにネジ周辺が壊れそう。
もうちょっとしっかりした作りにしてもらえませんかね???
6
チェーン(上側)を浮かせて隙間にチェーンスライダーを入れていきます(赤矢印)。
黄色矢印のあたりに手を入れてチェーンスライダーをUターンさせていきます。
チェーンを一緒に回してやるとチェーンスライダーもスルスルと入っていきます。
7
チョボ(出っ張り)とスイングアーム下側の穴にCRC(オイルやグリス)などの潤滑剤を塗って挿入します。

最初に外した四本のネジを締め込み、チェーンケースを元に戻して終了。

取り外す時にネジの頭を潰しましたので後日新品(純正ネジ・90102-KV3-950)に交換。
ネジ部にネジロック(緩み止め)が塗布されてましたがパーツクリーナーで軽く除去してから取り付けました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

チェーン・スプロケ掃除/12119km

難易度:

オイル補充/12119km

難易度:

ラジエーター、チャンバー、リードバルブ取り外し

難易度: ★★

エンジンオイル補充

難易度:

チェーン・スプロケ掃除/12119km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation