• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokopinのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

ミラ 色々。

今日休みだったのでデルタの方を進めるつもりだっが(放置しっぱなし)ミラの方を…

やらないと凄〜〜く不便なので(笑)


まず、何かフロント右のホイールが左と比べると凄く汚れているなと思った夜…










写真は昼(笑)


走行してても問題無さげ。

気づかなかったし。

ブレーキの引きずりと判断し、みてみる事に。







ややタイヤ回してみると重いかな。














パッドは半分以下。金具まで2ミリって所。

交換するか…ローターもいっとく?


稼働部分(ピン)にグリスを補給して戻す。




本題。


不便な所。




毎回室内から直接動かすのは恥ずかしいので
修理。逆に壊わさないように(笑)


サイドブレーキの所にある開閉レバーを見てみる。問題無し。ていうか汚すぎて写真無し(笑)


ワイヤーが切れていなければ動くはず、

内張を完全に剥がしていってワイヤーを辿っていくと、




何ですか?これは。
見たこともない物ですね。







面白い仕組みで、レバー一本で2系統(下に倒すと給油口の蓋、上に上げるとリアドア)ここで振り分けている模様。

給油口を開ける機構側だけ壊れたので、レバーを操作すると動いている音がするし、ワイヤーが切れた訳ではないのでリアドアは動く…

前に開けようと思って操作した時バキッっとなったのはここが壊れた音だったのね。


直にうごかしてみる。




ワイヤー本線は←とは逆に動く。




開きます。



本来一緒に動く所を
折れて金属カシメ部分と離れてしまっているので動かない模様。

で、


どうする?


交換するにしたって少なからず時間がかかる。秒で策を考える。


で、




考えた結果。





離れない様に結束バンド縛りで…応急処置。

これでOKなら交換無しかも(笑)


色々外したものを戻して、車内を徹底的に掃除して、
終了。


リア左のドアロックも応急で直るといいなぁ。









Posted at 2017/01/27 16:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haseyan ミラは16年外です。ww

他の車は(ヴォクシー、プリウス)はこれから何年か分かりませんが青空予備軍です。


ミラに続け!(笑)」
何シテル?   09/09 20:02
  とにかく物を(車もね)分解して、構造を知る(把握?理解?) するのが好きだったりします。 人がヤラナイ事するのが好きだったりします。 思いっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 567
8 9 1011121314
15161718192021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

EFSE→EFVE乗せ変え準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 19:46:09
駆動系の点検、交換作業 トルクカム&クラッチ編 No1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 12:23:55
エアコン撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 23:00:45

愛車一覧

ランチア デルタ ある意味ぶつからない車 (ランチア デルタ)
2017年辺りから自家レストアを始めて、現在バラバラ状態です。やってる本人の予想です ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤と仕事用に兄貴から借りています。 MT車で燃費がものすごくいいです。 もう10年 ...
日産 セレナハイブリッド 納車3日目のガリっと。 イケイケ車 (日産 セレナハイブリッド)
先代のセレナから〜の買い換え。 現代の車に不慣れで、嫁と二人でスゲーすげぇと 喜んで ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
息子のバイク。 SA16J はそこそこ程度がよかったけど、気にいらなくて、こいつに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation