• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokopinのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

無謀な電気工作? エイプ

息子2(以下息子)のエイプは夏頃に、



スピードメーターを換えるとかという話になっていた。

それを私はすっかり忘れていて月日が経ち、今頃になって換えるよって息子が言ってきた。

またいつものパーツの下調べ(純正交換タイプ)、発注、、は私(笑)
息子の財布と相談しながら選び、どうせならタコメーターも付けたいって言うのでそれも注文。(結構有名なメーカー)
ここまでは良かった…

ある日、メーター類(スピードとタコ)とライトも後付風にしたいと
ヘッドライトを購入。息子自身が…

ライトは私が事前に社外の純正風(ライトとケース)のを購入済。ん?無駄になった?
勝手にプランを変える息子。

結果、無駄になるライト、ケースは息子が責任を持って売却してもらう。

で、交換なのだが、自分でやるそうなので放っておいた(笑)

自分では無理なことに気づいたみたいで、私にお願いしてきた(とことんヘタレな息子)

配線を一部外してしまったみたいでわからなくなる前に戻しておくように言っておく。


で、くそ寒い夜中私と息子が交換開始。
くそ寒いのに観客がいる。息子の友達2名。



息子は息子なりに分からなくならないようにテープを貼っていた。昔モンキー(ラスボス)の配線で散々苦労した私は、ある程度ホンダバイクの配線方法の独特さ(実は緑色の線がアース線だったり黒色の線がアース線だったり)を知っていた筈がなんかラスボスとちょっと違う事に気づく。
まぁ、バイクが違うからね。





黒色の線に緑色のペイントとか…

いろいろ…忘れない様に必死。





ライトカバー取りました。






今回交換するライトはマーシャルとかいうライト。
ライトのみなので今まで通りメーターとかイグニッションとかつけるところが無い。

ここからが難しい。

メーターはハンドルの付け根(名前知らない)にステーで固定。イグニッションは?
当然つけるところが無い。移設だそうです。

ステーは事前に息子が手に入れてたが、全く取り付け出来る様な代物では無い。
なので、メーターのメーカーと同じステーを注文
(まだ来てないが)


じゃあメーター類の配線でもしておこうかと、、

⁉️

自分が浅はかだった事に気づく。


エイプはバッテリーレス車。
直流12V電源が取れない!

しかも、タコメーターとかスピードメーターの説明書にバッテリーレス車には使用出来ませんと書いてあるし…


それを無理やり(交流を直流に変換する)取り付けるか、バッテリーレスをバッテリー有り仕様にするか、

無謀な電気工作(配線処理では無く工作)

始まりの予感…





ていうかやれって言われるし。(だから現在調べ中)
折角買ったメーター無駄にできないしね。




m(_ _)m



Posted at 2017/11/12 15:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haseyan ミラは16年外です。ww

他の車は(ヴォクシー、プリウス)はこれから何年か分かりませんが青空予備軍です。


ミラに続け!(笑)」
何シテル?   09/09 20:02
  とにかく物を(車もね)分解して、構造を知る(把握?理解?) するのが好きだったりします。 人がヤラナイ事するのが好きだったりします。 思いっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
121314 15161718
19202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

EFSE→EFVE乗せ変え準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 19:46:09
駆動系の点検、交換作業 トルクカム&クラッチ編 No1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 12:23:55
エアコン撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 23:00:45

愛車一覧

ランチア デルタ ある意味ぶつからない車 (ランチア デルタ)
2017年辺りから自家レストアを始めて、現在バラバラ状態です。やってる本人の予想です ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤と仕事用に兄貴から借りています。 MT車で燃費がものすごくいいです。 もう10年 ...
日産 セレナハイブリッド 納車3日目のガリっと。 イケイケ車 (日産 セレナハイブリッド)
先代のセレナから〜の買い換え。 現代の車に不慣れで、嫁と二人でスゲーすげぇと 喜んで ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
息子のバイク。 SA16J はそこそこ程度がよかったけど、気にいらなくて、こいつに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation